
早めにお稽古へ・・・というつもりが、気づけばだいたいいつも通り
今回も仕事でお休みの方がお二人。
あら? けっこう少人数かもしれません。
お点前は、在中棚と老松茶器を使ってお薄。
うちのお稽古場にはいままで老松がなかったので、初めての老松の扱いです。
炉で棚があるふつーのお点前ですが、棚が違って茶器が違うと、飾付が違う、茶器の清め方が違う、茶巾の置合せが違う、けっこう、ワラワラ
続いて台目で天目を。天目は1年半ぶりか2年ぶりくらいです。しかも台目。
こちらも、けっこう真剣に考えながらやらないと間違えます。
いやそれでも間違えるんですけど。
2点前終えて「ふーっ」。
「やった」感のあるお稽古となりました。
お菓子は、彩雲堂さんの「彩紋」

ほかに宝泉堂さんの「京壽洛」。
茶花は水仙でした。

今回も仕事でお休みの方がお二人。
あら? けっこう少人数かもしれません。
お点前は、在中棚と老松茶器を使ってお薄。
うちのお稽古場にはいままで老松がなかったので、初めての老松の扱いです。
炉で棚があるふつーのお点前ですが、棚が違って茶器が違うと、飾付が違う、茶器の清め方が違う、茶巾の置合せが違う、けっこう、ワラワラ

続いて台目で天目を。天目は1年半ぶりか2年ぶりくらいです。しかも台目。
こちらも、けっこう真剣に考えながらやらないと間違えます。
いやそれでも間違えるんですけど。
2点前終えて「ふーっ」。
「やった」感のあるお稽古となりました。
お菓子は、彩雲堂さんの「彩紋」

ほかに宝泉堂さんの「京壽洛」。
茶花は水仙でした。