![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/32/58dcc21d7922d3d138eb56e9f0daa5ec.jpg)
森半さんの、抹茶と、ほうじ茶の、生クリームどら焼きを買って帰りました。
二人で半分づつにして、お薄を。
森半さんのスイーツはどれもお茶が濃厚で、おいしいです。そして生クリームでふわふわ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
だんなさん、「・・・。はーっ、うめーっ
」
抹茶生クリームと、ほうじ茶生クリームと、どっちがおいしかった? それともお薄? と聞いたら、
「お薄!」
どら焼きもおいしかったんですけど・・・。
お薄って、おいしいのいただくと、ほんとに「はぁーっ」と、なごんでしまうのですよね~。
先日のお稽古でも、お稽古メンバー3人して、順繰りにお薄をいただいては「はぁーっ」と言ってしまったのを思い出しました。
二人で半分づつにして、お薄を。
森半さんのスイーツはどれもお茶が濃厚で、おいしいです。そして生クリームでふわふわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
だんなさん、「・・・。はーっ、うめーっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
抹茶生クリームと、ほうじ茶生クリームと、どっちがおいしかった? それともお薄? と聞いたら、
「お薄!」
どら焼きもおいしかったんですけど・・・。
お薄って、おいしいのいただくと、ほんとに「はぁーっ」と、なごんでしまうのですよね~。
先日のお稽古でも、お稽古メンバー3人して、順繰りにお薄をいただいては「はぁーっ」と言ってしまったのを思い出しました。
秋はお茶会シーズン。浜離宮での東京大茶会、さやま大茶会、銀座の銀茶会など、一般向けで雰囲気たっぷりの公開茶会もあちこちでありますので是非。
抹茶スイーツ、大好きだけど、お薄や緑茶といただくには、なかなか難しいよねーとブロ友さん同士で盛り上がったことがあります。
やっぱり抹茶度の問題かしら?
あわせるドリンクに悩みますー。
洋菓子なら紅茶、コーヒーとかね。
どら焼きの場合、どうなんでしょう?玄米系とかのほうが、いいのかもねぇ。
あわせるドリンク、分かります!
抹茶度ですかね~。個人的には抹茶スイーツにコーヒー、が多いかな~。
今回は抹茶度は高かったですが、生クリームと皮があるので、自然にお薄でおいしくいただきました。
以前、珈琲専門店でコーヒーゼリーがおいしそうで、「コーヒーゼリーって、ドリンクは何を?」と質問したことあります。そうしたら「珈琲ゼリーとコーヒー、で、意外と合うんですよ」と言われました。それで、いいみたいですよ?