師走。寒くて身体の動きは鈍いですが、いちおう、暮れの大掃除モードです。
だんなさんは、屋根裏に両親が溜め込んだカラ段ボールを畳んでくれていて、子供会の資源回収に山積みに。
多少は陽がさして暖かめの日を狙って、玄関掃除をしました。玄関のタイルを洗います。
以前はデッキブラシで、洗剤を撒いてホースで水を流していましたが、昨年からメラミンスポンジで洗っています。デッキブラシの方が楽そうですが、結局、けっこう力を入れてタテヨコにこすって、それでも今ひとつキレイにならないのでした。昨年メラミンスポンジを試したら、一枚一枚手でこするようだけれども、ずっと軽い力で、キレイになるのでした。
大人はみなアレコレ、誰にも相手をしてもらえない子どもが、手伝ってくれました。
スポンジでこすって…
流す水を運んで…
水を撒いて。
子「きょうおつかれさまのひと、だーれだ⁈」
だんなさんは、屋根裏に両親が溜め込んだカラ段ボールを畳んでくれていて、子供会の資源回収に山積みに。
多少は陽がさして暖かめの日を狙って、玄関掃除をしました。玄関のタイルを洗います。
以前はデッキブラシで、洗剤を撒いてホースで水を流していましたが、昨年からメラミンスポンジで洗っています。デッキブラシの方が楽そうですが、結局、けっこう力を入れてタテヨコにこすって、それでも今ひとつキレイにならないのでした。昨年メラミンスポンジを試したら、一枚一枚手でこするようだけれども、ずっと軽い力で、キレイになるのでした。
大人はみなアレコレ、誰にも相手をしてもらえない子どもが、手伝ってくれました。
スポンジでこすって…
流す水を運んで…
水を撒いて。
子「きょうおつかれさまのひと、だーれだ⁈」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます