Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

ツリガマ、タイツリ

2012年04月21日 | 茶道
半年振りでお稽古茶会をしていただきました。
4月で、釣釜。いつものお稽古場ではお釜を吊れないので、初めてです。

炭点前を拝見したあと、釣釜で硯屏のお点前をさせていただきました。
蓋をとったりお湯を汲んだりすると、お釜がゆっくり、ゆ~ら、ゆ~ら。。。 イヤでも柄杓を置く扱いが丁寧になります

ただ釣釜の扱いにすごく気持ちが行ってしまって、その次のお点前が大ボケに・・・
ははは。
いえ、初めてってそんなものでしょうか。貴重な機会になりました。
いいですねぇ~釣釜の風情。
 


お昼のあとは、小間で、お点前・伴頭・お運びの動きを持ち回りで繰り返しお稽古しました。

お着物でお点前。当たり前でいてけっこう非日常です。
拝見にお出しするものを取ったりお運びで左右に動くと裾が開いてしまったり、袂が道具にあたって倒したり。
ていうか、茶道口が小さくてお点前に出ようとして頭をぶつけました 最初にぶつけたのであとは覚えました。こういうのも身体で覚えたという?


さて、茶花。
シャガも用意していましたが、お茶室の外でたくさん咲いて花盛りでしたので、お席に飾るのはやめて玄関に飾りました。

広間は、キブシ、山吹、都わすれ、鯛釣草、花蘇芳(白花)
 

小間は、都わすれに蝋梅の若葉でした。
 

春ですねぇ
名残惜しく帰ってきました。いい一日を過ごさせていただきました。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 春の花その2? | トップ | 4月の料理 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春爛漫 (赤坂うさぎ)
2012-04-22 22:32:57
4月下旬というのにうっすら寒いですが、昨日はめげずに高幡不動から日野湧水をウォーキングしてきました。黒川清流公園沿いにヤマブキがきれいに咲いていました。ヤマブキは幼少のころからよく見ていた気がします。あの黄色い花が印象に深く刻まれるんでしょうか?
返信する
実の一つだになき悲しみ (ぴんくこあら)
2012-04-24 14:43:28
太田道灌の時代から、江戸の郊外歩きに山吹はつきものですね。俄雨にご注意を。
返信する

コメントを投稿