Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

臨時のお稽古へ飛び込み・・

2014年10月18日 | 茶道
土曜日は、臨時のお稽古があり、開催の知らせは早くいただいていましたが、当日急に参加させていただきました。恒例の、子連れで・・・

子どもはこの数日、人差し指を立てて腕を伸ばす!のがマイブームです。


お点前中、空になっておもちゃにしていた哺乳瓶が転がって届かなくなってしまいました。
周囲のおとな達は、子どもがどうするかと、黙して様子見・・・

じーっと哺乳瓶を見つめ・・・ ふと顔を上げておとな達を見、哺乳瓶にいちばん近い先輩の顔を見て、無言でビシッと、指差し指名!!!
先輩「はい、拾わせて頂きます~」
見ていた一同、爆笑です。
いや、ハハは爆笑しているべきでなかった、先輩にお詫びしないといけない立場でしたが、あまりに思いがけないナイスアクションでした。


さて、お点前でポカをして、二度。ぼっとしないで、集中して、かつ無になりすぎないで臨まないといけません
半東、お運び、もういちどきちんと確認して、っていうか身に付けなければいけないのですが、前日にもイメージトレーニングというか、メモを見直す段階から確認するほうがいいなぁ~、と思ってしまいました★


さて、お茶室での写真を撮るのを忘れて慌てて失礼してきましたが、茶花は桔梗と銀水引、お菓子は千歳虎屋さんの栗餅でした。
栗餅・・・おいしかった・・・
お茶席でのお菓子は大きく切ってざっくりばっくりと頂くので、“ゆっくり味わいたいなぁ”と残念、という心境もしばしばなのですが、おいしいお菓子を、ちまちまでなく大きく口に入れて、おいしさ満載を堪能!というのもいいわ・・・と思ってしまいました。


帰り、お土産に東宮さんで上生菓子を購入! 秋名菊と柿です。
夜、子どもが寝たあとだんなさんとほっこりお茶しました。
 

お茶碗は、常什、保戸野窯の竹節向付の見立てと、無銘のお茶碗です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉はじまりました | トップ | 東美アートフェア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿