![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2a/643ee303d5bf666515ef5cf9b959e115.jpg)
恥ずかしながら。
自分が「料理」をするようになって以来、最近じぶんの子どもが離乳するまで、大人向けの料理しか、作ったことがありませんでした。
しかも、古い家の、古い母の料理で育ってきたので… 里芋の煮っ転がしや炒り卵なら作れるけれど、マッシュポテトとかスクランブルエッグとか、ほとんど知らずに育ちました…。
社会人になってから、たとえほとんど社員食堂だったとしても、私の食の世界は格段に広がったし、興味も欲望も広がった。
実家の建て替えのため2年弱ひとり暮らしをしたときは、やってみましたとも、いろいろ!
赤ワインと白ワインを買ってみて、スパイスをいろいろ買ってみて、「洋食」にチャレンジ!
平日はともかく週末の朝食は、ベーカリーの焼きたてパンに、オムレツやスクランブルエッグ、ソーセージも焼いて、インスタントだけどカフェオレ!
その経験が、いまの私の料理の方向性を造っております。
さて、話は戻って恥ずかしながら。
作ったことがありませんでした、それは「オムライス」!!!
秋田へ帰省中に、1週間分ぎりぎりに、使いまわせるよう買いそろえた食材と、買い置きの少ない種類の調味料とで、子どもの食欲に抵触しそうなものを…と、チャレンジしましたとも。
ご飯をのせてくるっと…は、できないとわかっているので、上から半熟の薄焼き卵を載せるだけ…でも、1個めはどうもいまいち![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/39aafb979364f9515148478534a063ad.jpg)
2個目にして、ようやく上写真のレベルとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/d772e5199e4783cd6780611f8fdfa32e.jpg)
サーモンのムニエル スナップエンドウ添、キャベツと鶏とハムのスープ、白飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/21f14663247aabff8876249a2eff5cb4.jpg)
家族それぞれ、体調を崩したり、疲れや、なんとなく不調をかかえた感じの5月でした。
鰻をおごる! スーパーのお買い得でだけど★
子どもも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/3d2842646d54b579b5bf2d32709edb8d.jpg)
今月は、出かけなければいけなかったりして、作り置きを頑張る日と作り置き頼みの日とが交錯しました。
鶏ハムや豚の紅茶煮やイワシの南蛮漬けや…定番ものをひと通り作りましたが、それを食卓に載せた日は時間に追われて焦っていたりして、写真を撮りそこねた模様。
ぜんぜん写真がありませんでした★
自分が「料理」をするようになって以来、最近じぶんの子どもが離乳するまで、大人向けの料理しか、作ったことがありませんでした。
しかも、古い家の、古い母の料理で育ってきたので… 里芋の煮っ転がしや炒り卵なら作れるけれど、マッシュポテトとかスクランブルエッグとか、ほとんど知らずに育ちました…。
社会人になってから、たとえほとんど社員食堂だったとしても、私の食の世界は格段に広がったし、興味も欲望も広がった。
実家の建て替えのため2年弱ひとり暮らしをしたときは、やってみましたとも、いろいろ!
赤ワインと白ワインを買ってみて、スパイスをいろいろ買ってみて、「洋食」にチャレンジ!
平日はともかく週末の朝食は、ベーカリーの焼きたてパンに、オムレツやスクランブルエッグ、ソーセージも焼いて、インスタントだけどカフェオレ!
その経験が、いまの私の料理の方向性を造っております。
さて、話は戻って恥ずかしながら。
作ったことがありませんでした、それは「オムライス」!!!
秋田へ帰省中に、1週間分ぎりぎりに、使いまわせるよう買いそろえた食材と、買い置きの少ない種類の調味料とで、子どもの食欲に抵触しそうなものを…と、チャレンジしましたとも。
ご飯をのせてくるっと…は、できないとわかっているので、上から半熟の薄焼き卵を載せるだけ…でも、1個めはどうもいまいち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/fb/39aafb979364f9515148478534a063ad.jpg)
2個目にして、ようやく上写真のレベルとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/d772e5199e4783cd6780611f8fdfa32e.jpg)
サーモンのムニエル スナップエンドウ添、キャベツと鶏とハムのスープ、白飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6f/21f14663247aabff8876249a2eff5cb4.jpg)
家族それぞれ、体調を崩したり、疲れや、なんとなく不調をかかえた感じの5月でした。
鰻をおごる! スーパーのお買い得でだけど★
子どもも!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c4/3d2842646d54b579b5bf2d32709edb8d.jpg)
今月は、出かけなければいけなかったりして、作り置きを頑張る日と作り置き頼みの日とが交錯しました。
鶏ハムや豚の紅茶煮やイワシの南蛮漬けや…定番ものをひと通り作りましたが、それを食卓に載せた日は時間に追われて焦っていたりして、写真を撮りそこねた模様。
ぜんぜん写真がありませんでした★
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます