Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

風薫る

2022年06月09日 | 茶道
工事費の支払いや夏の祓の玉串料の振込などいろいろ用を済ませたら、デパ地下が開く時間に。
森八さんで、白餡の「風薫る」です。
可愛らしい〜
何の花? 銘は? と楽しく美味しくいただきました。

お菓子は他に有平糖のおはじき。


私は羊草にして、いただきました。
コリコリ、コリコリ、コリコリ…


お点法は、台目で袋茶碗。
長緒は、私はアンチョコを数寄屋袋に入れていつでもどの結び方でもお稽古できるように。でも以前通われていたお稽古仲間さんは、時にしどろもどろでも一つの結び方だけを覚えてお稽古されていました。
…。
そろそろ私も一つくらい覚えようゼ。
ということで、アンチョコなしで梅結び…でも季節的に梅もねぇ…
花弁が歪んでいたので思いついて、燕子花にしてみました。
季節的に遅いのは遅いけど、梅の花よりは近いよね★


どんなもんだい。
ところが、解こうとするとすすっとは解けず
結び直して…
解けないのは花の種類のせいではなく、結び方が1カ所間違っていたためでした。

やっぱりアンチョコ頼みかあ?私…


もうひと点法、盆点てを。



さて、新タマネギを持参したところ、先生ご主人が「じゃあさっそく」と、サラダとスープを作って下さいました。

おぉぉぉ〜?
ウチで食べるタマネギと違う…


私のランチは、パストラミサンドイッチに、サラダにマッシュルームと新タマネギのスープ、というメニューに。
美味しーい
お腹いっぱい。ごちそうさまでした。



茶花は崑崙花でした。
庭に地植えでは冬を越せないと言われて、諦めた花です。
可愛いです〜




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初もののキュウリ | トップ | 水無月、半夏生… »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿