Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで14年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

枝珊瑚ブローチ

2006年11月13日 | さんごのアクセサリー
マンションの竣工式の日に、淡いピンクのスーツにつけた思い出のあるブローチです。

こういった、赤サンゴの枝にK18で葉をあしらって真珠をつけたデザインは、ここ5年くらい見るようになったもの?と思いますが、宝石店のそういうブローチは、お高くて・・・
もう少し小さいものでも十数万から上かと思います。
ステキだなあ、と思ってはいたのですが、なかなか気軽にそれを買うというわけにもいかずにいたところ、あるとき、デパートのアクセサリー売り場の催事で、このブローチを発見。

サンゴの枝はより先っぽのしわのあるところで、色もややオレンジ味がかかり葉っぱの細工も既製っぽく、真珠も真円でなくしずく型です。
お店でこれを見つけたとき、「うわっ、あの高いやつ!?」と思ったのですが、よくみたらお値段が1ケタ違いました。
そりゃ、いいのが欲しいには違いありませんが、「これで充分じゃない?という天の啓示かも」と思い、購入。


さて、そんな式典に使ったようなブローチをなぜ今日つけてきたかというと、紺のワンピにグレーのジャケットでプロジェクト会議仕様の服装に、赤い色を入れたくなったから。
赤って情熱の色でしょ? 冷静に冷静に、でもパワーも持って臨まないとね

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 里芋のグラタン | トップ | 金色の木の葉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿