Verdure 4F

茶道25年、ブログ19年! 家業を継いで13年。息子は10才。子育て、茶道、季節行事、料理、日記、読書の記録など。

炉の復習を

2020年11月20日 | 茶道
お稽古へ。
今回を区切りにお稽古仲間さんがひとりしばらくお休みをされるので、ちょっと寂しい
送別?に、先生ご主人がランチにパスタを作ってくださいました。
 
ベーコンと春菊の和風と、スモークサーモンのと、2種。
おいしかった。食べ過ぎ★

と、ランチから始まるお稽古の記録です


お点法は、前回ダメダメだった台目の両名物を復習! 飾付ヨーシ、両手扱いヨーシ、あっ、茶筅を置き合わせてしまったっ

それでも、前回よりはだいぶ良くなりました。ふー。
お昼のあとは、水指棚を使って通常の濃茶を。炉で棚があると、茶巾と茶入のフタが棚に行きます。
ちゃんと覚えていたけれど場所が移るタイミングにちょっと自信がなく。。。それでも無事お稽古できました。
炉と風炉と。さりげなく変わることが、いろいろあります。

さて、茶花はマンサクの照葉とサネカズラの実。

サネカズラって和歌で有名ですが、実物は知りませんでした。きれいな実~。

お菓子は東宮さんの銀杏と、「あをによし」「真味糖」他、お干菓子もろもろで。「おいしーっ」と、いただきました。

「真味糖」、秋田の暁がらすを思い出します。
ことしのお正月以来、帰省できていないのよね~。秋田のお菓子や食材が恋しくなってきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草戸山 山のぼり | トップ | ドロップイヤリングに加工し... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿