![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/6592cf7686e763701066ea5980283e12.jpg)
お稽古へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/23eb5d498658f3e02132659250609304.jpg?1620903600)
もちろん、風炉です。
自宅でいちどお茶をしたのですが、お茶器が手桶。そして風炉が鐶付。
鐶の扱いで少々モタモタ、手桶の扱いでワタワタ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
手桶ね、蓋の扱いが老松とゴッチャなんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_m.gif)
覚えなきゃ…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/f9/23eb5d498658f3e02132659250609304.jpg?1620903600)
二点法めは濃茶になって水指棚なしで茶碗披きをお稽古しました。
二点法めの方がスムーズだったのは単に2回目だったからで、最後に気が緩んで、拝見に出した茶碗を下げる際にイキナリ片手で取り、✖️。
さて、茶花は山法師。あ、写真を撮り忘れました★
登校の通学路見守り当番があったりして家を出るのが少し遅れ、デパートが開いたので、お菓子屋さんを見たのですが、藤の花とかあって、花の早い今年の季節感とイマイチ…。
けっきょくいつもの東宮さんに寄って、菖蒲。
黄身あんがおいしく、花弁は美しく…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます