師走5日目、今日も快晴
1日のカーテンに続いて、玄関、台所、お風呂脱衣場のマットを洗いました。
少しずつ、暮れ支度です。
さて話は変わりますが、時間があると読ませていただいている茶道のブログで、茶掃箱に入っているアレ、あれの作り方が動画で紹介されており、開眼!
http://ameblo.jp/kochu-an/entry-11045395046.html
アレ、実はヒソカな憧れというか・・・ 洗練された形、ナチュラルな竹の繊細さ、なんともいえない魅力的な「お道具」だなぁと思っていたのです。
そもそも茶掃箱の中身ってちょっとおままごと道具的というか、小羽といい、木のろうとといい、コレといい、小学生のときミニチュア色鉛筆セットが宝物だったような、そんなほのかなキモチがあったので・・・
この動画を見て自分で作れるものと知って、もう、居ても立ってもいられませんでした。
しかも、先が折れ始めたので洗った後もう仕舞わず、昨日捨てていたか明日捨てたかという古茶筅が、今日まだ台所のカウンターに
と、いうわけで、いきなり大量に入手
ホクホクです。
1日のカーテンに続いて、玄関、台所、お風呂脱衣場のマットを洗いました。
少しずつ、暮れ支度です。
さて話は変わりますが、時間があると読ませていただいている茶道のブログで、茶掃箱に入っているアレ、あれの作り方が動画で紹介されており、開眼!
http://ameblo.jp/kochu-an/entry-11045395046.html
アレ、実はヒソカな憧れというか・・・ 洗練された形、ナチュラルな竹の繊細さ、なんともいえない魅力的な「お道具」だなぁと思っていたのです。
そもそも茶掃箱の中身ってちょっとおままごと道具的というか、小羽といい、木のろうとといい、コレといい、小学生のときミニチュア色鉛筆セットが宝物だったような、そんなほのかなキモチがあったので・・・
この動画を見て自分で作れるものと知って、もう、居ても立ってもいられませんでした。
しかも、先が折れ始めたので洗った後もう仕舞わず、昨日捨てていたか明日捨てたかという古茶筅が、今日まだ台所のカウンターに
と、いうわけで、いきなり大量に入手
ホクホクです。