南大沢昆虫便り

八王子市南大沢より、昆虫に関する情報をお届けします。
昆虫の専門家ではないので、間違い等ありましたらご指摘ください。

ガロアケシカミキリ

2018-06-17 15:55:30 | カミキリムシ

「南方熊楠生誕150周年記念企画展」というのを見て「南大沢季節便り」に載せたが、それ以来粘菌を探してみようと、観察のついでに探しているが全く見つからない。

粘菌の写真を載せていたTさんに聞くと、「落ち葉が堆積していていつも湿っているようなところや、切り株朽木などで、梅雨の雨上がりという条件も大事。」と教えてくれた。

それではと、梅雨の間の曇り日、今日はついでではなく本気で探そうかと出かけた。

出かけたといっても、我が家から1分で着く常緑樹の多い、暗い、湿った森の中。

そんなところなので、やぶ蚊が防虫スプレーなんて全く気にしないでものすごい勢いでやってくる。

それでもしゃがみこんで足元の湿った落ち葉や倒木を見ているが、見つからない。

すると、地面の濡れた細い枯れ枝を5mmくらいの小さな虫が歩いているのが見えた。

その枝を持ち上げて撮影すると、肉眼ではとてもそうは見えなかったのだが、なんとカミキリのようだ。

 

 

ガロアケシカミキリだ。

 

 

カミキリは立ち木や立ち枯れ、積んである伐採木で今まで探していたが、足元の踏みつけられそうな地面にもいた。

 

結局、粘菌らしいのはいくつか撮影したが、どうもキノコの仲間のようで、よくわからない。

何点か撮影したら、詳しい人に見てもらおうと思っている。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (AXT)
2018-06-18 10:40:28
先日ネジロカミキリが採れた場所から道を挟んで左手にクリ林があります。
このクリの枯れ枝にガロアケシが多数いました。
時期がもう少し早ければクリチビカミキリもいます。
返信する
AXTさんへ ()
2018-06-18 15:27:54
あのクリ林もいいですね。

おかげさまで、カミキリも少しずつ撮影種が増えてきました。
ありがとうございます。
またよろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (だんちょう)
2018-06-19 09:07:59
おはようございます!

極上カミキリなのに、とても鮮明に撮影されて、凄いと思いました(っ´ω`c)
返信する
だんちょうさんへ ()
2018-06-19 23:48:00
ありがとうございます。
カミキリが好きな友人が多いので、カミキリ記事がだんだん多くなっています。
返信する

コメントを投稿