昨日多摩西部に行ってみたが、午前中は予報に反して雲が厚く寒いくらいで、虫はさっぱりであった。
ニリンソウなどもしっかり花を閉じた状態である。
昼過ぎにやっと雲も切れて来て陽射しが出てくると、とたんに虫が出てきた。
偽木の上でゆっくり動いているのがいたが、こいつは見たことがない。
形状は違うのだが、なんとなくマルウンカの顔に似ている。
帰宅後、調べてみると、カタビロクサビウンカの幼虫のようだ。
マルウンカ科なので、顔も似ているはずだ。
成虫になると、カタビロと言うのもなるほどと言う形になるようだ。
狙いの虫はとうとう出会えなかったが、午後から晴れてきたし、Mさん、Yさんと一緒でワイワイと楽しい観察でした。
カメムシ目 マルウンカ科
体長 約5mm
撮影 2015/04/02 町田市西部 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
ニリンソウなどもしっかり花を閉じた状態である。
昼過ぎにやっと雲も切れて来て陽射しが出てくると、とたんに虫が出てきた。
偽木の上でゆっくり動いているのがいたが、こいつは見たことがない。
形状は違うのだが、なんとなくマルウンカの顔に似ている。
帰宅後、調べてみると、カタビロクサビウンカの幼虫のようだ。
マルウンカ科なので、顔も似ているはずだ。
成虫になると、カタビロと言うのもなるほどと言う形になるようだ。
狙いの虫はとうとう出会えなかったが、午後から晴れてきたし、Mさん、Yさんと一緒でワイワイと楽しい観察でした。
カメムシ目 マルウンカ科
体長 約5mm
撮影 2015/04/02 町田市西部 OLYMPUS OM-D E-M5 MarkII M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
なかなか渋い虫ですね。
ただ、あまり撮影してしまうと、不明種ホルダーばかりいっぱいになって、同定で苦労しますが。