近所で、ムツボシタマムシを見たと言う事を聞き、出かけてみた。
まだ、この近辺では見たことがないので、是非撮影してみたい。
ところが、いつもいるキトラカミキリや、エグリトラカミキリや、ゴマフカミキリばかりでムツボシタマムシは見つからない。
今日も、昨日のように真夏の暑さなので、そろそろ帰ろうかという時に、Mさんが見つけてくれた。
伐採木の下にもぐりたがり、なかなか表に出てこない。
出てくると、直射日光で、ギラギラして写真にならない。
身体で日影を作って撮影。
拡大してみると、へこみのある星が見える。
上からの写真もなんとか撮れた。
今日はツインストロボも持って行ったのだが、何とも満足できる写真にならなかった。
約10mmの大きさで、裏へ裏へと歩き回るので難しい。
調べると、ムツボシタマムシは似たようなのがいくつもあり、識別も難しいとある。
たぶんムツボシタマムシであろうと思うが、違っていたらご指摘ください。
コウチュウ目 タマムシ科
体長 約10mm
撮影 2014/06/02 八王子市別所 OLYMPUS E-P5 M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
まだ、この近辺では見たことがないので、是非撮影してみたい。
ところが、いつもいるキトラカミキリや、エグリトラカミキリや、ゴマフカミキリばかりでムツボシタマムシは見つからない。
今日も、昨日のように真夏の暑さなので、そろそろ帰ろうかという時に、Mさんが見つけてくれた。
伐採木の下にもぐりたがり、なかなか表に出てこない。
出てくると、直射日光で、ギラギラして写真にならない。
身体で日影を作って撮影。
拡大してみると、へこみのある星が見える。
上からの写真もなんとか撮れた。
今日はツインストロボも持って行ったのだが、何とも満足できる写真にならなかった。
約10mmの大きさで、裏へ裏へと歩き回るので難しい。
調べると、ムツボシタマムシは似たようなのがいくつもあり、識別も難しいとある。
たぶんムツボシタマムシであろうと思うが、違っていたらご指摘ください。
コウチュウ目 タマムシ科
体長 約10mm
撮影 2014/06/02 八王子市別所 OLYMPUS E-P5 M.ZUIKO DIGITAL ED60mm F2.8 Macro
次々と違う種類のカミキリ、ゾウムシ、タマムシが出て来るようです。
当分、楽しめそうです。
昨年、草花丘陵で見たのは、木の皮を食べたりしてゆっくりでしたが長池のは、動きが速くまともに撮れませんでした。
まだ伐採木は積んであるのでこれから増えてきますかね?