カミキリムシもいろいろと見られる季節となってきた。
最近はベニカナメモチやその仲間を植えている家も多く、公園にもたくさんあるが、そんなところを通りかかると、ついルリカミキリがいないか?食痕はないか?見てしまう。
昨日も、いないかとみていると、そこに飛んできてとまった小さなカミキリがいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/06/3acc095187f70ccaf4295acf5c8c83ef.jpg)
よく見ると、他にもじっとしているのや、食事中のや、動き回ったり、飛び回ったりするなど、いろいろなのがいた。
これはゆっくり歩き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/49/a2971d74403bbf708c5d570a65f52bf9.jpg)
飛んだのが何とか撮れた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ef/8154bc0d10f2c58c47a35a3c826c5936.jpg)
じっとしているが、近寄ってみると食事中だ。
葉の裏の中央部をかじりながら前進している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ff/a9736dd45629675cb18b61128c2d1986.jpg)
この口でかじっているのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f1/aed654103fd188429cab727f44d2b3f4.jpg)
10mmほどで、色も形もいいし、そして顔もかわいいが、時には害虫として嫌われ者でもある。
オレンジの色を見つけると嬉しくなります。
昨日は似ているけれど違う種類を見つけました。
近々このブログに載せますね。
いいですね。
ルリカミキリ
小さくて可愛い顔をしていますね!