がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

代車

2025年01月20日 | 日常
よっちの車、買ってから初めての車検です。
代車も初めてなので、事前に会社に代車の届け出が必要なのかとか確認しとけとか言ってたんだけど、結局届け出は要らないらしいです。
今週は夜勤で朝のうちに車検出すって言ってたので、私が帰って来た時は代車が置いてあったんですが、オーディオのLEDが点いてて。
これは完全には切れてないなと。
車のドア開けてみたら鍵も開いてたし。
乗り込んで確認したら、鍵みたいにひねるタイプの車で、それが最後まで捻られてない状態でした。
オーディオだけ付いてるみたいな感じなんだけど、オーディオの設定がCDになっててディスクが入ってないので音は何も流れてない状態。
ボタンでスタートに慣れちゃったせいかなー?
とりあえず切ってから急いで家に入って、よっちに言いました。
バッテリー上がってないか確認のためにエンジン掛けてもらって。
よっちはよっちで、鍵に付いてるロックのボタン押しても鍵かかった感じがしないからおかしいと思ってたらしいんだけど。
それに昼間で明るかったからオーディオのLED付いてるのもあんまりよくわかんなかったらしい。
気を付けないとバッテリー上がっちゃうよ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真

2025年01月19日 | 趣味・写真
昨日の1年生の大会の写真を選別して、昨夜LINEグループにアップしました。
1年生の保護者も撮ってる人いたから今回は私はそんなに撮らなくてもいいかなーと思ってたんだけど、そもそも動いてる所を撮ってるのと、会場の明るさとか諸々の状況でブレてたりピンボケが多そうだったのでそこそこ撮りました。
今回撮ったのは1130枚くらいかな。
本当にいつもよりもブレてるのが多くて、ちゃんとピントが合ってるのだけを選別してもあっという間に8割以上ボツ。
やっぱり試合に出てる子が多くなっちゃうっていうのはあるけど、今回ケガしててユニフォーム着てるだけの子もいるし、別チームに駆り出されてる子もいるのでそういう子も少しは撮りました。
最終的には一応全員、最低でも数枚はある感じになったので私の中では及第点かなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大会

2025年01月18日 | 学校・保育園
1年生だけの大会がありました。
今年も自校は1年生の人数がまあまあいたので問題ないんだけど、他の学校で1年生がゼロっていう所と、2校合わせても人数足りないっていう所があったので1人貸して欲しい、っていう話で1人は別チームでの参加です。
こーちんは雑用でしか今回の大会は出番がないので、いつもの大会だと写真撮ってるけど今回どうしようかな、とは思ったんですが。
いつも全員が入ってるLINEグループで写真共有してるので、今回も期待してる親がいるかもしれない?と思って撮ることにしました。
去年こーちんの大会の時も自分で撮りはしたけど、応援もしてて応援に夢中になっちゃってそんなにたくさんは撮ってなくて、当時の2年生の保護者さんが撮った写真を共有してくれたりしてたし。
まあ、そのお返しのような感覚で。
今日の会場は去年と同じだけど会場の明るさとかのせいで写りがイマイチ。それでも多めに撮ったけど少し見返してみてもイマイチなのが多かったです。
初めて公式試合に出る1年生が多いっていうのもあって、いつもは応援だけだった保護者さんでもカメラ(デジイチ)持って来てる人いたので、私が撮った写真の他にもアップしたりするかな、と思って私の写真は少なくてもいいかなーとか思ったり。
大会の最終結果的には優勝だったんですが、閉会式の後に集合写真撮る時にはデジイチ持って来てた保護者さんが取る雰囲気無くて、聞いたら「いっぱい撮ったらメモリーなくなっちゃって」って。
何枚くらい撮ったのか聞いたら350枚くらいだそうです。
何Gのカード入れてるのかは聞いてないけど、「多分1枚当たりのサイズが大きくて」っていう話をしてました。
いつから撮れてないのかわかりませんでしたが、これは私もいつもの大会と同じくらいの感覚でアップしてあげないといけないかな、と思いました。

私は1枚当たりのデータサイズが4MB前後になるくらいのサイズ設定で撮ってるのと、16GBのSDカード入れてるので3000枚以上は撮れるようにしてます。
1枚当たりのサイズがあんまり大きいとバックアップでDVDとかに焼くにしても入る枚数が少なくなっちゃったりするので、そのくらいのサイズにしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アウトレット

2025年01月13日 | おでかけ
リックルの財布、去年くらいからよっちのお下がりを使ってたんだけど、カードケースからカード出すと合皮?の破片みたいなのが付くようになってきちゃってて。
よっちのお下がりを使う前の財布もまあまあ長く使ってたけど同じようになってたから替えたいってことで使ってたんだよね。
新しい財布欲しいってしばらく言ってたんだけど、なかなかコレっていうのが見つからないみたいで。
私の前の財布使う?って見せたけど使いやすそうだけど「ポケットに入れる時にボタンが引っかかるから嫌だ」って。
この間仙台行った時も少し見たけどイマイチいいのがないって。
アウトレットに物色しに行って、コーチの財布を買いました。
こーちんとみーくんはKおじちゃんのお下がりでコーチの財布使ってるんだけど、同じ形の黒いのを買いました。
「勢いで買ったような感じ」って言ってたけど、まんざらでもなさそうです。
同じ形で色違いとか柄が入ってるのとかもあったんだけど、革が硬い感じがしたりしてカードとか取りにくそうだったんだけど、無地のは割と柔らかくて手になじむ感じだったのでそっちにしました。

あと、こーちんのコートを買いました。
私服の上着がフリースくらいしかなくて、最近はリックルのウルトラライトダウンとかを時々借りてる感じだったので。
リックルもみーくんもよっちもユニクロとかで買ったコートを着てるので、こーちんが1番良い物使ってる感じに…。
いくつか良さそうなのを見つけて羽織ってみたりしてたんだけど、3wayとかで二重になってたりして袖がもたつくのもあったりして、私が「これイイかも」って見つけたのをこーちんが気に入って。
黒がいいって試着したらMがサイズ的にちょうどいい感じで、でもまだ伸びるかもしれないし大きくなったら着れなくなっちゃうかもって感じで。
でも黒はLが品切れだった。
M買って着れなくなったら私がもらう?みたいな話もしてたんだけど、別の色のL着てみたらこれでいいってことで、高校でも着れるように少し大きめのLサイズを買いました。
ただ、中学校には着て行けないかなーって感じがします。(黒か紺だったらOKだったと思った、あとは部活のウィンブレ)
私も同じ形の欲しかったんだけど、流石に2着は金額大きくなっちゃうかなーと思ったし、リックルも何となく渋い顔してるしこーちんのだけにしました。
帰ってから「やっぱりあれ良かったなー、自分の分も欲しかったな」って言ったら「なんでもっと突っ込んで言わなかったの?買えばよかったじゃん」って言われました…。
そんなこと言ったって高いからやめとけみたいな顔してたくせに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十歳の集い

2025年01月12日 | イベント
よっちの二十歳の集いがありました。
今年も「保護者の方も参観できます」の一文があったので行きました。
ですがよっちはよっちで早めに行って、私はあとから別に行きました。
先生も見当たらず、私もよっちの友達あんまり知らないし、「写真撮ろう」って雰囲気でもなく喋ってるだけで。
よっちも嫌がることが多かったりして私も声かけるの苦手だし、遠目で少し撮っただけ。
ちょっとつまらん…。
クラス会とかの話も今まで全然来てないらしく、クラスのグループLINEとかもないんだって。
中学校の卒業式の時にはまだスマホ持ってなかったから、っていうのもあるかもしれないけど、同じ高校にもクラス同じだった子とかいたはずなのでそこから繋がったりしないのか?と思ったり。
でも結局、少なくともよっちのクラスでのクラス会は知らないのではなく本当になかったみたいです。

クラス会とかがないので、夜は家族で焼肉食べに行って、よっちはリックルとアルコール飲み放題にしたら「年齢確認出来る物ありますか?」って言われました。
よっちは財布持ってきてなくて免許証も持って来てなくて。
でも親同伴だし、「新成人ですよね?」ってことで確認したことにしてくれたみたいです。
本当はダメなんだろうけど…。
お金出す予定なくても財布持ってた方がいいと思える出来事だったんじゃないかなー?と思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムカプセル

2025年01月11日 | イベント
よっちのタイムカプセル開けがありました。
去年のみーくんの時は保護者も来てもいいってLINEで連絡来てたので見に行って、他の保護者も10人くらいいたんだよね。
今年は保護者については言及なしだったんだけど行っちゃいました。
会場は今年も小学校。(その年によって違うらしいっていう話を去年聞いた)
去年みーくんのタイムカプセル開けでも会った、みーくんが6年生の時の担任の先生が今は教頭先生になって戻ってきたらしく、廊下ですれ違ったので挨拶しました。
結局親が来てたのは私だけ。
2クラスあったんだけど、当時の担任の先生が来たのは片方だけ。
まあ、来た先生は同じ学区内に家があるからなー。
来なかった先生からも手紙は来てたみたいでした。
実行委員?の子が読み上げてたけど、私には良く聞こえませんでした。
この間のイヤホン付けてはいたけど、私は邪魔にならないように端の方でまあまあ距離もあったし。
特にこれと言って特別な事してたわけでもなかったんだけど、卒業式の日にもらったDVDをみんなで見たりしてました。
あと、よっちのクラスは男女それぞれで寄せ書きをしてそれもタイムカプセルに入れてたらしく、それを見たりしてました。

後半でクラス毎&全員で写真撮る時に私が撮ったことで全員入れたので結果的には行って良かったかなーと思います。
そのあと解散になって、子供たち(すでに子供ではないのかもしれませんが、私からの視点)は校内を色々見たりしててウロウロしたりしてたんだけど、よっちの後付いて行くのもなー、と思って私はそこで帰りました。
よっちが帰って来たのはそのあと1時間以上経ってからでした。
学校出てからも外で喋ったりしてたみたいです。
ちなみに、よっちのタイムカプセルの中身は私が作って1/2成人式の時にあげたフォトブックと、私が書いたよっちへの手紙だけでした…。
みーくんよりも適当だな、おい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛タン

2025年01月03日 | おでかけ
今日は牛タン食べに仙台まで行きました。
リックルがスノボと牛タンどっちがいい?って昨日急に聞いてきて、風邪がまだ完全に治ってないのでスノボはちょっと…ってことで牛タン。
仙台駅からは少し離れた駐車場に停めて一旦地下鉄で仙台駅まで行ったんですが、地下鉄の駅に向かう途中で、牛たんの有名店に寄ってみたら営業は4日かららしく閉まってました。
そのあととある交差点でこーちんが「ここ学校の学習旅行で来た時通った、こっちからあっちに行った」って、進行方向の先の方から来て左の方に行った、って言ってたり。
リックルは方向音痴なのでそういうの全くわかんないんですよね。
目の前の建物とかを見てようやく「ここ来たことあるかも」とかそんな感じ。
それでも何回も来てればある程度はわかるようになりますが。
同じ交差点でも別の方向から行ったりするとわかんなくなったりしてます。
牛タンは駅ビルの中に何軒かあるお店の一つに入りましたが、結局のところどこのお店も似たり寄ったりな感じがします。
そんなに比べられるほど行ったわけでもないですけどね。(笑)
そのあとこーちんや私が行きたいお店を覗いて少し買い物したりして帰りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年始

2025年01月02日 | 日常
今日は初詣に行ってからばあちゃんちに年始に行きました。
初詣は2日なのもあって結構空いてました。
みーちゃん達も来てお菓子も一緒に食べたりして、こーちんはお年玉もらってホクホク。
よっちも成人祝いってことでばあちゃんから少しもらってました。
みーちゃんはよっちがお年玉終わったから、それより上のみーくんも終わったつもりで忘れちゃうらしいです。
みーくんの分もってことでくれたので、私が預かりました。
そのあとKおじちゃんもみーくんの分としてくれたので、あとで振り込んでおく予定です。
ばあちゃんちに来てた年賀状を見せてもらったら、Kおじちゃん宛てに某アイドルグループのファンクラブから?の年賀状が来てたので、「ファンクラブ入ってんの?」って聞いたら、みーちゃんや次女ちゃんが好きで、チケット取るためにKおじちゃんの名前と住所を借りたとかそんなことを言ってました。
結局チケットは自分の名前で当たったようなこと言ってたみたいです。
みーちゃんが来る前にそういう話をしてたんですが、そのあと別の話をしてたのでそのまま詳しく聞くのは忘れました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シフォンケーキ

2025年01月01日 | 趣味・お菓子
今日はバニラシフォンとチョコシフォン焼きました。
いつもリクエストが来るのはバニラシフォンなんですが私がチョコシフォン食べたかったので。
この間よっちの誕生日のケーキもベースはチョコシフォンなんだけどねー。
チョコシフォンの型外しするときにちょっと失敗しました…。
何か手応えがちょっと変だな、と思ったら、シフォンナイフを少し食い込ませちゃってた?みたいです…。
ですがあんまり気にしないでカットして袋に入れました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気アプリ

2024年12月31日 | 日常
この間Yahooの天気アプリで23日~25日の日の出とか日の入りの時間にクリスマスツリーとかサンタが出てる、っていう記事を書きましたが。
そのあと年越しの時はどうなんだろうと思って数日前に見てみたら、31日の日の入りの時は辰の絵が描いてあって。
その時はそこまでしか見れなかったんだけど、そのあと見てなくて、忘れてて今日の夕方思い出して見ました。

日の入り時刻過ぎてたのでもうグレーアウトしてたけど31日の日の入りはバトンを持った辰、日付が変わる時は特に何もなく、明日の日の出の時に蛇がバトン持ってる絵になってた。
日付変わる時にバトン渡してて欲しかった(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする