がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

新年度の話

2023年03月29日 | 会社
新年度から会社の組織が変わるらしいんですが、少し前に大まかな仕事の内容の説明はあったものの、具体的な内容はまだよくわかってなく。
どうやら私は今までと違ってみんなの雑用係的な仕事になるっぽいんですが。
今週から休んでる人がいて、一応2週間の予定みたいなんだけどその後もどうなるかわかんないってんで、代わりに入ることになりました。
年末に今後の業務について、みたいな感じで少し話があったんだけど、その時に「もし誰か休んだとしても代わりに入ったりできるように」みたいなこと言ってたなーと思ったけど、早速ですか。
もし万が一休んでる人がそのまま辞めたら?とも聞いたんですが、その時はそのまま…というわけでもないようです。
私は私でやって欲しい仕事があるらしく、具体的には業務改善につながるような仕事というか、雑務をこっちで引き受けて他の人があんまり残業しなくて済むようにしたい、みたいなことも行ってたし。
それって結局あれもこれも面倒な仕事はこっちに回ってきそう…とは思うんだけど、やっぱり取引先に連絡しなきゃいけないような内容は担当から連絡しないとお互いのコミュニケーションの取り方とか距離感みたいなのもあるだろうしってことで、色々と難しい部分もあるみたいです。
でもしばらくは代理で入るから、今までの取引先とは別の所になったりするので勝手が違うし戸惑いが大きいです。
とりあえず、もうすぐ月末なのでみんな取引先へ担当者変更のメールとか出してたので、私も変更になる所へは出しておきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心配

2023年03月15日 | 会社
よっちの入社式と研修の話。
約2週間の滞在先をネットで調べました。
何でも調べられちゃう時代ですなー。
でもあんまり情報がなかったので、主にグーグルアース。
寮の建物のあるとこ、なんだか周り何にもない感じ?
住宅街の真ん中、しかも道もそんなに広くないようなとこにドンと一つだけ12階建ての建物があるみたいな。
近くにあるスーパーっていうのも、歩いて20分くらいはあるかな。
そばにダイソーもあるみたいだから、もし何かあっても買い足せそうだけど。
でも世間知らずだからなー。
心配心配。
最寄りのコンビニまでは徒歩8分くらい?
研修で行く会社の建物どれだかちゃんとはわかんないけど、本社で調べた建物だと徒歩13分くらい。
まあ、そんなに遠くはないんだな。
家から最寄りのスーパーまでより近いみたいだけど、みーくんの引っ越し前のアパートから最寄りのスーパーまで歩いて15分くらいで、それでも買い物して帰るとなるとそこそこ大変だったからな。
リュックは必須かなー。
新幹線のチケットは郵送で自宅に届くらしいけど、いつ頃届くんだろう?
会社の人とかで、郵便が前よりも日にちかかるようになったの知らない人多かったしな。
変わってからもう1年半くらい経つはずだけど、最近でも知らなそうな人いるし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在宅勤務の予定

2023年02月23日 | 会社
明日の午後は行事があって小学校に行くので午前中は在宅勤務の予定にしてました。
で、昨日はパソコン持って帰って来てたんですが、リース期間の都合で最近パソコンを交換してたので設定とかを色々やり直したりしてて、一応在宅勤務できる設定にもしたはずなので昨日帰って来てから試しに繋いでみたんですが、会社のネットワークに繋がらなくて。
オンライン設定の仕方が書いてあるメモというか説明書きを置いて来ちゃったので、これは金曜日やっぱり行かなきゃなんないかなーと思ってたんですが。
去年の今頃初めて在宅勤務するのに事前に繋げられるか確認したりしてて、その時にわかんなくなったので元から知り合いの会社の人にLINE送って聞いたりしたんですが、その時の履歴があるかと思って今朝見てみたら、昨日試しに繋いだ時のパスワード、間違えてたわ…。
で、今日改めて正しいのに入れ直してやってみたら、パスワードは合ってるっぽいんだけどやっぱりなんか変。
そういえば前のパソコンでも在宅勤務の時の設定変更しろって言われてやったことあったなーと思い出してメールの履歴を検索して、やってみたら無事に繋がりました。
これで明日出社しないで済むー。
午後休みの時の区切り時間とお昼休みが始まる時間がずれてるから出社しちゃうと時間になっても帰りづらかったり、時間忘れて帰り損ねたりしそうでね。
在宅にしておいた方が自分のペースで仕事できるから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話

2023年01月24日 | 会社
仕事終わって家に帰ってから、派遣友達から電話がかかって来ました。
「今○○場にいるんですけど、Nさんが話したいことがあるらしいんで変わりますね」
って変わったんだけど、出たのはNさん(女性)じゃなく男性。
何??どゆこと??
最初に「着荷場」って言ってたように聞こえたから、NさんじゃなくてMさんで聞き間違えた??
って思ったんだけど、声と口調からしてAさん(男性)。
話したら明日の朝気温すごく低くなるらしいし道路凍ったりしたら危ないから在宅にしたら?って話。
えー、今からそんな話されても明日出社しないとできない仕事の当番の日だから出社するつもりでパソコンも置いて来ちゃったし。
…っていう話をして、じゃあ会社に来るとは思うけど、無理して定時に来ようとしなくても大丈夫だからねって。
派遣てフレックスとかも使えないはずなので普通に定時には行くつもりだけど、道路状況見て無理そうなら連絡して、みたいな話でした。
確かにパソコン持って帰ろうか少し迷ったんだけど、当番はあるから誰かはやらないといけないしなーと思って行くつもりで持って帰りませんでした。
その後電話切って、少ししてから派遣友達にLINE送ったりしました。
「Nさんだと思ったらAさんだったからびっくりした」って送ったら、「最初Nさんが出るって言ってたんだけどAさんが出たがってたから」だって。
あと、場所も「着荷場」じゃなくて「職場」で、そっちは聞き間違いだったらしいです。
気温低くなってきて風も強いし、夜玄関の様子見たら玄関のドア周りのサッシがちょっと凍ってました…。

今の所雪はそんなに降ってないみたいだから、風が強いし意外と明日の朝道路乾いてたりしてね?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まためまい

2023年01月06日 | 会社
昨日から仕事始め。
やっぱり耳の調子は悪いまま。
朝礼の時に一応同じ係の人には耳の調子悪くて前にも増して聞こえないっていうのは言ったんだけど。
電話とかイヤホンはまだマシなんだけど人の普通の話し声がかなり聞こえにくい。
自分に向かって耳の近くで話してもらえないと全然聞こえない。
何か喋ってるな、くらいはわかるけど聞き取れない。
先月も少し耳の調子悪かった時あったけどその時よりも酷いな。
それでも仕事してたんだけど、お昼休みの少し前に急に耳がさらに塞がった感じで聞こえなくなって、ちょっとふわふわ。
すぐにお昼休みになっちゃったからどうしようかな、帰って午後は在宅にしようかなとか思ったんだけど、まだ他部署に持って行かなきゃいけないのあったし…と普通にお昼休みに入りました。
友達と少し喋って、やっぱり調子悪いからって休養室に行きました。
1時間くらい休ませてもらって、そのうち20分くらいは眠れたと思うんだけど。
動けるうちに帰るってことになって、起きた時は耳も朝くらいまで回復したかな?と思ってたのに荷物取りに行く途中からまた耳酷くなって来て、ゆっくりなら歩けるんだけどなーって感じ。
ゆっくりなら自分で運転できそうだったけど、危ないからってまた送ってもらっちゃいました。
帰ってすぐ横になったけどまた足が冷えてなかなか寝れなそうだったのでよっちに湯たんぽ作ってもらって。
今回はそんなにひどくなかったので、夜には動けるようになりました。
でも耳閉感は治ってないです。
今日は念のため在宅で仕事しました。
昨日、帰る時に適当に資料持って来たので本当は今日別部署へ持って行くはずの資料も持って来ちゃってて、印刷し直してもらったりしちゃいました。
なんか、耳も聞こえないしこんな調子だとこの先仕事続けられないかも、とか思っちゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内定

2022年10月25日 | 会社
よっちの内定が出ました!
はあ、やっとこれで一安心です。
先週、まだ試験受けてないのに教習所入校の許可申請とか学校に出してて、「これで決まらなかったらどうしよう」とか思ってたんだけど、無事に決まって良かったです。
それで、遡って試験の時の話。
面接で「前に受けた所がなんでダメだったか」を聞かれたらしいです。
不採用通知になんて書いてあった?って。
それで、よっちは特に理由とか書いてなかったのでわかりません、って答えたんだけど、一緒に受けたもう一人の子は「SPI試験がダメだった」みたいな感じのことが書いてあったらしく、そう答えてたらしいです。
え~?不採用通知はよっちに見せてもらったけど、聞くってことは普通は理由とか書いてあるものなの?
よっちのに理由が書いてなかったのは会社が書かない方針なの?それとも書くような内容がないってこと?
そういう話を聞いて、よっちは成績悪くなかったはずだから「あなたは文句を付ける所がないので不採用です」なのかもよ?!って冗談を言ったりしてました。
だってね、最初の会社落ちた後にもしかしたらSPI試験がダメだったのかも、って思って学校で使ってたのとは別にSPI試験対策本買ってやってみたら結構難しかったらしいんだけど、落ちた方の会社のSPI試験は全然余裕でできたようなこと言ってたんだもん。
結局今回内定もらった方の会社はSPI試験はなかったらしいんだけどさ。
もう、「あそこの会社は見る目ない」とか「縁がなかった」って考えるしかないよね。
受けたの両方とも工場系なんですが、決まった方はどこの部署も3交代やってるみたいなので、基本3交代だと思ってた方が良さそうですね。
3交代だと家族も色々大変そうな感じもします。
部屋のよっちスペースとかも昼間寝れるように改良したりする必要があるかも??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

席替え

2022年10月21日 | 会社
去年の夏に今の職場に入ってからずっと同じ席を使ってるんですが、同じ島の人が異動したりして、多少の席替えはあったものの私と私の両隣はずっと変わらないままで。
今週頭から、それまで会議室に席取ってた人が移動してきたのと、空いてる席を出張で来てる人が使ってたせいか上長に「ここ密になってる」って言われたらしく席替えすることに。
私は左耳が悪いので、席の位置は全体の左側がいいんですよね。
他の人が右側にいる位置。
そういうのも考えてくれて、私は今までの向かいの席を使うことに。
なんか、今まで見てた景色が反対側になったのでちょっと変な感じがします。
今まで自分の課の人たちを割と見渡せる向きだったけど反対になったし。
昔、中学生の時に席替えした次の日に前日まで自分の場所だった席に座ってた同級生に「人の席で何してんの」って本気で言ったことあるんですよねー。
明日ちゃんと間違えないでいられるかな、って思いました。
実際、朝席替えして、お昼休みに戻る時にちょっと間違えそうになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ会社

2022年10月13日 | 会社
リックルの会社で夫婦同伴の懇親会とかがある、って前にも書いたことがあるんですが、今回は何やら文集?に乗せる作文のようなものを書けと。
あとアンケート。
えーめんどくさい、どういうこと書くの?って聞いたら「結構何でもいいみたい」って去年のがあるからって見せてくれた。
そしたら本当に何でもいいらしく、世間話的な事書いてる人が多かった。
趣味の話とか、最近の出来事みたいな話とか。
顔写真も載るのが嫌だけど…。
その中で一人、たまたま私の会社の人と同じ名前の人を見つけて。
写真あるけどいつもマスクしてるから顔あんまりわかんないな、こんな顔だっけ?でも似てるような。
リックルに聞いたら「あれー?この人、独身だったはずだけどな。最近結婚したのかな?」って言ってて、私の会社の人(奧さんの方)も確か去年の秋ごろに「○○さんは最近結婚したから…」とかって言ってるの聞いたし。
それにその文集の最後のひと文に「これからよろしくお願いします」って書いてあるし。
えーどうなんだろ?と思ってました。
…っていうのが昨日の話。
今日はお昼食べてていつも一緒に食べてる派遣仲間が午後休みだったのでいなくて、近くに昨日同じ名前か本人かで見つけた人がいてその人もいつも一緒に食べてる人が休みだったので一人でいて。
「□□さん、本当は名字○○なんですよね?」からまず声掛けてみました。
その人、旧姓のまま仕事してるみたいなんですが、時々名簿とかの名前が○○になってる時があったので。
それで、「旦那さんって△△会社の…」って言ったら、「えっ?!うん、うちの旦那△△…、えっ、なんで知ってるの?」って言われて、経緯を説明。
「えーそうなの?リルムさんちの旦那さんも△△なの?」って話になって。
あのアンケートとか作文とか何なの?うちら関係ないじゃん?って言ってました。
私も同じこと思ってて、なんで嫁にまで書かせるんだろうね?って愚痴。
今年はコロナ禍のせいで中止になったけど旅行もあるとかだし。
旅行とかも行くとしたらどういう単位になるのかなぁ。
もしかしたらその人も一緒になるかも?って感じだけど。
分け方としての最小単位は別だけど一つ上の分類になると一緒になるからな。
ブログでは職業を明かしてないのでわかりにくいかもしれませんが、あまり大っぴらにできないのですみません。
…リックルに聞いたら旅行は行くとしたらその人とは別になると思う、だそうです。
あーそうなんだ、さらに行きたくないな。
もし来年旅行あったとしても、体調不良とかで行かないことにしようかな。
旅行中にめまい起きたら大変だもんね。(笑)
知らん人と旅行なんか行きたくないわ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面接

2022年09月21日 | 会社
今日はよっちの面接の日です。
昨日の夜、ふっと思い出してよっちに聞いたことがあります。
「この間、筆記の時って革靴履いて行った?」
そしたら、いつもの調子でスニーカー履いて行っちゃったらしいです。。。
今日は時間的に一旦学校に行って数時間授業受けてから家でお昼食べて面接に向かうので、大丈夫かな…。
朝、ワイシャツの下に黒いTシャツ着てたので、「それ後から着替えるんだよね?」って聞いたら「うん」って言ってましたが、私は仕事行っちゃうし心配だったので、ダイニングテーブルに大きめの紙に一通り書き出しました。
あと、玄関のドアノブ近くにも「革靴」って書いた大き目の紙貼っておきました。
お昼休みにも「しつこいようですが、革靴忘れんな」って送ったし。
「今のうちにスニーカーしまうか端に置いておけば?」って。
筆記の日、私在宅でよっちが出かける時家にいたのに仕事しててそこまでチェックするの忘れてたからな。
まだ筆記だけだったからマシだったかもだけど。
今日は面接だもんね。
制服も全部クリーニングに出したし。
私が家に帰った時はスニーカー靴箱にしまってありました。
ちゃんとアドバイス聞いてくれたのね。
面接自体は、普通に答えられた、って言ってました。
高校の志望動機聞かれたって。
あと、よっちが少し前に学校で取った資格、会社でも時々試験実施してるらしいんですが、全員受かるわけではないらしいので、その勉強どうだった?みたいなこと聞かれたって言ってました。
緊張しなかったって言ってました。
大物になるかも?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よっちの試験

2022年09月16日 | 会社
今日はよっちの入社試験の日でもありました。
今日は筆記だけだけどね。
少し前に学校からブレザーを着るからクリーニングに、ってメールが来てたんだけどよっちに聞いたら「別に出さなくても」って言ってたのでそのままにしてたのね。
でも今朝ジャケット着たら袖口のとこ白っぽくシミになってて。
ズボンもよく見たら折り目取れ気味じゃん!
「このくらいだったら別にいいんじゃね?」とか言ってたけど、「面接とかあるんだし、やっぱりピシッとしてるのとしてないのはわかるよ?」って言っておきました。
今日は筆記だけなのでおそらく大丈夫かも…?
面接は来週なので、今日よっちが帰ってきたらクリーニング出しに行って、明日できるようにすれば間に合うかな!
(いつも出してるお店は日祝休みなので)
私今日午後休みで時間ある方だから良かった。
病院の検査から帰ってきたらよっちも帰って来てたので、クリーニングに出しに行きました。
試験はどうだったのか聞いたら、「まあ、できたんじゃね?」って感じだったけど、前に聞いてたよっちの話だと倍率3倍くらいって話だったんだけどその半分くらいしかいなかったようなこと言ってたし。
もしかしたらコロナ対策で2部屋に分けてたとか?って聞いたら「それはわかんない」って言ってましたが。
もし半分くらいだとすると倍率も1.5倍くらいで確率的にも上がるんですけどね!
ちなみに、企業見学にも行ってた(その時は今日いた人数の倍くらいいたらしい)けど、よっちの学校から行ってたはずの一人は今日いなかったって言ってたし。
学校によっても違うかもしれないけど、校内選考が終わって願書出すとこに企業見学行くっていう話だったから企業見学に行く=そこ受ける、だと思ってたんだけど。
今日いなかった一人は少なくともその時はやる気満々だったような話してました。
ともかく、あとは面接です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする