みーくんの行動が遅くて待ちきれないときは1から10まで数えたりしてるんですが、ここのところ前よりも効果が高くなってきました。
「数えないで!」って言うときもあるけど、ほとんどは数え始めると慌てて行動を始めるので少し助かってます。
でもよっちはまだ1~10の数字がわからないのか、数えても全然反応なし。
よく数字を指差して読んだりはしてるのに・・・。
なので、よっちは「○○するの、よーいどん!」とか言ってみたら、これが大当たり。
「靴履くの、よーいどん!」と言うと、慌てて自分で履こうとします。履くこと自体はまだ一人ではうまくできないことが多いので手伝ったりしますが、朝出かける時なんかに遊んじゃって「ほら、もう行くよ~」なんて言っても全然動かないので、「ママ行っちゃうよ~」なんて言うよりも全然効果があります。
みーくんもよっちにつられて「よーいどん」で動く時もあるんだけど、この際どっちでもいいんです。動いてくれれば。
みーくんは1~10まで数えるんだけど、その後に「1、0!」と付けることが多いです。
みーくんなりのカウントダウンらしい・・・。
「数えないで!」って言うときもあるけど、ほとんどは数え始めると慌てて行動を始めるので少し助かってます。
でもよっちはまだ1~10の数字がわからないのか、数えても全然反応なし。
よく数字を指差して読んだりはしてるのに・・・。
なので、よっちは「○○するの、よーいどん!」とか言ってみたら、これが大当たり。
「靴履くの、よーいどん!」と言うと、慌てて自分で履こうとします。履くこと自体はまだ一人ではうまくできないことが多いので手伝ったりしますが、朝出かける時なんかに遊んじゃって「ほら、もう行くよ~」なんて言っても全然動かないので、「ママ行っちゃうよ~」なんて言うよりも全然効果があります。
みーくんもよっちにつられて「よーいどん」で動く時もあるんだけど、この際どっちでもいいんです。動いてくれれば。
みーくんは1~10まで数えるんだけど、その後に「1、0!」と付けることが多いです。
みーくんなりのカウントダウンらしい・・・。