goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

サークル

2022年04月21日 | 学校・保育園
みーくんから、サークルに入るって連絡が来ました。
高校の部活でやってたのと同じスポーツのサークル。
部活じゃなくてサークルなので、少し軽めではあるみたいですが。
それで高校の時に部活で使ってた道具を送って欲しいらしいんだけど、その頼み方が変。
「どうやって受け取ればいい?」って聞くだけで、「送ってくれ」とは言わない。
で、高校の時使ってたやつ全部?とかこっちから聞いて、送ることにはなったんですが。
少し前にもリックルに言われたんだけど、みーくんて昔からボーッとしててギリギリになってから「アレがない」って言ってくるから先に用意してたりしてたんだけど、それもいけなかったな、と思ったり。
例えば、もう完全になくなっちゃってから「赤ペンのインクなくなった」って言って来たりしてたの。
それも今日使う、って言う時だったりしたし。
ちょっと前にリックルが「そういう時どうしてたの?」って聞いたら「大体お母さんが『あるよ』って出してきた」って…。
仕事してると例えば帰ってから言われたとしても夕飯の準備もしなきゃいけないしその後買い物に行ったりするのも面倒だから、前もって買い物に行った時についでに買って置いたりすることが多かったんだよね。
消しゴムとかシャー芯とかさ。
もう少し、「なくて困った」とか、「ないから自分で買いに行く」みたいなのをやらせておいた方が良かったんじゃ?って言われました。
心配性な方なので、先回りするのもいいけどそれもある程度までだね、って思いました。
でもみーくん、高校になってから「帰り自分でに買って来たら?」って言っても「えーめんどくさい、お母さん買ってきて」って言うことも多かったんだよね…。
それも無理やりやらせるべきだったか…。
でもなんだか話を聞いてて、みーくん向こうに行ってからAmazonで自分で何か買ったりしてたらしいです。
何買ったんだろう…気にはなりますが、まあプライバシーもあるので聞ける機会があったら聞きます。
3月末くらいの時は、将棋のサークルあったら入りたいようなこと言ってたんだったか、リックルが言ってたかのような気がしましたが、残念ながら将棋のサークルはなかったみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする