がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

みーくん11歳

2014年09月01日 | イベント
みーくんの11歳の誕生日です。
11歳とはいえ、まだまだ親に頼りっきりのみーくん。
宿題も自分からはやらないことが多いし、小学校に入る前からずっとやってるチャレンジも然り。
ここ3~4日、何を言っても全くやってないことが続いたので、この際チャレンジはやめることにしました。
今日こそ明日こそやってるかと、期待を込めて今まで何度も言い続けて、本人も「やめたくない」と言うのでやめずにいましたが、もう我慢の限界です。
あれだけ言って昨日の今日で何もやってないってか!
…っていうのが3日続いたんです。
おまけに口ごたえばっかり、何でやらないのかと理由を聞いても黙ったまま何も言わない。
やめるかやめないかを聞くと「やめない」とだけ言う。
やめたくないならしっかり自分からやれと言っても全然やらない。
最近は本当に言うだけ無駄で、疲れるしイライラするだけかと呆れ気味。
もう随分前から宿題の確認はリックルに任せちゃったし。
やったの?とは言うけど、見るのはリックルにお願いしてる。
私が言っても動かないんだもん。
ナメられてる?とイラつくことも多々あり。
昼間は学校から帰ってきたらもうゲーム。
ゲームばっかりやってて宿題やってないことも多いのでリックルが「明日はゲームなしね」って言われるんだけど、結局昼間は誰もいないからやってる。
仕方ないのでリックルが会社に(車の中に)ゲーム持って行ったり。
それだとゲームはできないけど、今度は録画番組やDVDばっかり見てて結局やってない。
怒鳴ってやっとしぶしぶ始める感じ。
学校の準備品も手紙を渡すだけで自分で準備するつもりはさらさらなく、かといって何か足りなかったりすると文句。
もう、こいつらどうしたらいいの??
文句言うくらいなら自分で準備してほしいわ。
もう、放っておこうかな。
宿題やらなくても持ち物持って行かなくても困るのは私じゃないし。
自分が本気で困らないとわかんないんだよな、きっと。
でも多分人のせいにして終わりで自分で反省なんかしないんだろうけど。

と、いうわけで本当は誕生日のケーキも注文しようかどうか迷ったくらいなんですが、誕生日くらいはと注文しました。
その後もキャンセルしてやろうかと何度思ったことか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする