朝ジョグスタート05:03, 18.36Km, Time 115:39, 886kcal
何で早いのかって?
今晩は、お世話になっているトモ社長との飲み会ですので、泳げません。
トレーニングが半分?になるのが嫌で、ちょっと張り切ってしまいました。
で、疲れていたわけでないのですが、今日はすっ転んでしまいました。
ゆっくり長くが基本ですから、すり足走法です。
そうすると、2年に一度くらいこけたりします(笑)。
でも、私の場合、前受け身とか出来たりしまして、頭とか打たないんです。
地面がアスファルトとかコンクリートなんで、ちょっと擦り傷が出来るくらいで、立ち上がってしまうんです。
「昔とった杵柄」のおかげで転ぶのがうまい。
少林寺でも前受け身、後ろ受け身、横転とかありまして、
特にこれは相手から逃れるために自分から飛んで相手から離れたりする技なんです。
ですから、とっさの時に役にたつ(笑)。
それと、アメフトでタックルされて倒される役(ランニングバック)をしておりました(残念ながら相手を振り切るだけの走力が無くて当たって躱す作戦(笑))ので、
転ぶのうまいんです。
そして、最近、前受け身と後ろ受け身を合気道の練習でやっていますので、
「やってて良かった」なんです。(笑)
ちょっと、転んだくらいでこんなに自慢してどうすんのやと叱られますが、
転ばぬ先の杖ならぬ転んだときも安心のためには、柔術をやっておくのはとても役に立ちますよ(笑)。
まっ、今後も加齢によってより一層、転び易くなるでしょうから、
しっかりと受け身の練習をしておきますね。
夜は、仕事のため、少々遅刻して、飲み会へ。
いろいろとご指導いただきまして、9時前にお開き。
こういう時間に終わるととても楽でございます。
こうして、ブログも書けるし・・・(笑)。
何で早いのかって?
今晩は、お世話になっているトモ社長との飲み会ですので、泳げません。
トレーニングが半分?になるのが嫌で、ちょっと張り切ってしまいました。
で、疲れていたわけでないのですが、今日はすっ転んでしまいました。
ゆっくり長くが基本ですから、すり足走法です。
そうすると、2年に一度くらいこけたりします(笑)。
でも、私の場合、前受け身とか出来たりしまして、頭とか打たないんです。
地面がアスファルトとかコンクリートなんで、ちょっと擦り傷が出来るくらいで、立ち上がってしまうんです。
「昔とった杵柄」のおかげで転ぶのがうまい。
少林寺でも前受け身、後ろ受け身、横転とかありまして、
特にこれは相手から逃れるために自分から飛んで相手から離れたりする技なんです。
ですから、とっさの時に役にたつ(笑)。
それと、アメフトでタックルされて倒される役(ランニングバック)をしておりました(残念ながら相手を振り切るだけの走力が無くて当たって躱す作戦(笑))ので、
転ぶのうまいんです。
そして、最近、前受け身と後ろ受け身を合気道の練習でやっていますので、
「やってて良かった」なんです。(笑)
ちょっと、転んだくらいでこんなに自慢してどうすんのやと叱られますが、
転ばぬ先の杖ならぬ転んだときも安心のためには、柔術をやっておくのはとても役に立ちますよ(笑)。
まっ、今後も加齢によってより一層、転び易くなるでしょうから、
しっかりと受け身の練習をしておきますね。
夜は、仕事のため、少々遅刻して、飲み会へ。
いろいろとご指導いただきまして、9時前にお開き。
こういう時間に終わるととても楽でございます。
こうして、ブログも書けるし・・・(笑)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます