goo blog サービス終了のお知らせ 

ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

日曜日は

2015-01-19 03:31:10 | トレーニング
朝はゆっくりと、8時前まで寝て、
龍之介くんが起きたので、一緒に遊びました。

昨晩、プラレールのシールを買つてもらつていたので、
それを台紙に貼つていきます。

一枚でもなくしてしまうとストレスを感じてしまう私ですが、
龍之介のオモチャでも数がそろつていないと探してしまうこともある。

私の性分なのだけど、人に買つてもらつたものを大事にする気持ちだけでも伝わると良いのだけど。
どうでしょう。
お片付けは、保育園の教育が良くて、習慣化されていて、
「お片付け」という言葉への反応は極めて良いようです。

お昼の仕事、都道府県駅伝を見ながら食事。

一時帰宅して、龍之介のお昼寝の間に、80分ランニングマシン。
夕方、母を買いものに連れて行つて、夕食をごちそうになつて帰つた。

妻が足を痛めて動きにくいので、龍之介と二人で今日は動きました。
久しぶりに龍之介とのんびり出来たかな(笑)。

番組録画も処理(つまらないものは、途中で削除するのも含め)もやって、
白熱教室も1番組見た。
なんか、充実した一日と感じるのは、整理魔的な私の独りよがりかも知れませんが、
良い一日でした。

龍之介の寝かしつけで一緒に寝てしまつて、こんな時間にBlogを書いていますが、
明日も、朝の街頭活動を頑張りたいと思います。

8時過ぎ、ロータリー交差点付近にて行います。
テーマは、クアプールの閉鎖対応や外国船受け入れ、
トキハバイカツツジの保存活用について。
学校教育の正常化について。教育委員会制度について等。
課題はいつぱい、とにかく、すべてに自分なりの見解を持てるほどに学び考えておく必要がある。

例えば、物理学者になる必要はないけれど、エネルギー問題の解決の道をイメージできるだけの、
物理の知識は持たなければならない。
それが、政治の責任であり、そうできることが政治家の素養であると思つている。
すべてのことに、正しい知識を基に見解を示せ無ければならない。
まだまだ、勉強が足りない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1月17日(土)のつぶやき | トップ | 1月18日(日)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トレーニング」カテゴリの最新記事