今日は暖かい。
下の部分は既に完成しているウッドストーブとなる。
今度は大丈夫だろう。
煙も徐々に出てきた。
段々勢いが凄くなった。
先ずはやっぱり燻製作りも出来る様にしようとなり、100均で買ってあった、ステンレスの入れ物と缶の蓋で燻製する品物を入れる場所を作った。
網と蓋は未製作だ。
下の部分は既に完成しているウッドストーブとなる。
固形燃料をセットして、蓋に桜チップを乗せた。
固形燃料に火を点けたがまもなく消えてしまった。
酸素不足だ。
急遽チップの乗っている皿に穴を開ける。
今度は大丈夫だろう。
徐々に加熱されチップが焦げてきた。
煙も徐々に出てきた。
段々勢いが凄くなった。
これで良いのだろうか。
固形燃料だと15分くらいしかもたない。
固形燃料だと15分くらいしかもたない。
アルコールストーブの方が良いのかも知れない。
今、燃料が切れているので実験は出来ない。
入手したらトライしよう。
居間の天井の温度は高いので扇風機で朝だけ循環させていた。
今日は色々やったな。
スエーデントーチを作ることにした。
カブ旅で何処かの道の駅で売っていたが800円から1000円する。
随分高いんだなと思っていた。
自遊旅には薪にしている柱がいくらでもある。
この柱を4本組み合わせればトーチが出来る。
先ずは長さを揃える。
柱と柱の間に箸を入れ、空気の侵入口を作る。
これをステップラーで固定した。
一応下部に木工ドリルで空気穴を作った。
点火口は角をカットして、種火を点けやすくした。
一応下部に木工ドリルで空気穴を作った。
点火口は角をカットして、種火を点けやすくした。
何処かで使ってみたい。
実家の方で居間のテーブルを座式から椅子式に変えるそうだ。
そこでテーブルが必要無いからくれると言う。
そのテーブルはかなり立派なのだ。
厚さが10cm位の1枚板なのだ。
一人では全然持てない。
クルマまで移動させるのも運搬台車が必要だろう。
薪運びの台車で何とか積めるようにしよう。
車にも当然入らない。
トランクに頭を突っ込んで、がっちり縛ったらいけないだろうか。
2/3位入れば何とか行けそうなのだが。
トランクに入れる方法も考えなくてはならない。
色々考え無くては。
このテーブルは外にオープンデッキを設けて、そこで使おうと考えている。
柱は沢山あるが天井の板がない。
キャンピングカーで使ったサイドテントを取っていた。
マツダのフレンデイに付けていたものだ。
18年前のものだ。
何故か取って置いた。
薪用の柱の下に埋まっていたのを取り出した。
値段の高いサイドテントだったので流石に全く痛んでいない。
これを屋根に使おう。
居間の天井の温度は高いので扇風機で朝だけ循環させていた。
扇風機は大きいので実家の孫が壊れたから要らないと言う小型のファンを貰ってきた。
スイッチがちゃちで復旧は難しい。
使うのは1速のみで良いので直結した。
場所も取らなくて良い。
今日は色々やったな。
暖かいので外作業も久しぶりで気持ちが良かった。