も~さんブログ

日常の生活を書いています。

9月6日 休養の日

2024年09月06日 | 日記
朝が明けるのが随分遅くなった。
5時半でもまだ暗い。
少しずつ秋を感じ始めてきた。
今日も快晴のいい天気だが、良い風が吹いて気持ちが良い。
一昨日の登山と昨日のパークゴルフで足が筋肉痛なので今日は休養日だ。
朝1で冊子の校正用の印刷をする。
パソコンでも出来るだろうがやはり校正は印刷物でやった方がやりやすい。
白黒で印刷。

1週間もあったら校正も終わるだろう。

もう1つ余計な改造をする。
カブのナビゲーション用にスマホを使うことにし改造して取り付けたが、バイクに実際に乗って見てみたら、見える位置が目線と違ってる。
上の方が少し見えず、下の方は余分な所まで見え
る。
これは不味い。
直ぐにやり直しするが簡単だ。
右が最初の前面カバーで左が今回の製作品。
早速付けてバイクに乗ってる目線で確認したが大丈夫だった。
反射も無く画面もスッキリ見える。
これでナビゲーションカバーの改造は終了だ。

次にもう一つ改造する。
それはパークゴルフの用品で、ボールがカップに入ったら取り出す下の様な用具がある。
これはボールを取るのに穴が深いので用具を使ってボールを取り出している。
これが無いと膝への負担が大きく大変なのだ。
ただこの用具を何時も持ち歩くのも面倒なのだ。
以前からゴルフのクラブに付けられるボール取りの部品を考えていた。
それが昨日行った時に、クラブのグリップの方に吸着パットを付けている人がいた。
膝を曲げなくても立ったままボールを拾っている。
これは私も考えていたが吸着パットが特殊でなかなか手に入らないので実行していなかった。
見ていたら立ったまま簡単に拾っていた。
これから膝への負担も全く無い。
たが吸着パットは手に入れられないので、現在使っている用具の先端部をクラブのグリップ付近に付けられないか試みた。
問題は打つ時邪魔にならないかと言う事だった。
取り付けて何度もスイングを繰り返した。
心配は体に触れないかと言うことだった。
丁度触れない位置になっていた。
これで少しやって見よう。
これだとクラブを逆にしてボールを拾えば立ったまま楽にボウルを拾える。

テレビで偉い先生が高齢者はメタボなんて気にしなくて良い、肉をどんどん食べられるのは健康な証だと言っていた。
メタボを気にするのは40代の話だ言う。
どんどん肉を食べて元気に過ごそう。