今日も天気は良い。
何処かにぷらっと行きたい気持ちもあるのだが腰が重い。
ついつい閉じこもりがちだ。
起きるのも8時と遅くなっている。
まずは昨日作った荷物を載せる時のガイドパイプをカブに固定する。
ガッチリ付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1d/16ed148278468149e298c6a6b985d9d7.jpg)
終わってカブの整備書をパソコンで作成する作業を始める。
もう既に20ページ程をノートに手書きで書いてある。
40年前のカブの整備書は無いので、何か気がついた時に書き留めている。
旅でトラブルがあった時には自分で直せる様にするためだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/98/3ce26e805eb1e771f1712485fa3d3dff.jpg)
これから時間が余った時に書き込んでいく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/4c8c0379c50080fd6a1f7e5498e98c53.png?1736493192)
ふと掃除機のゴミ袋が気になった。
この掃除機は確か昨年リサイクルショップで購入した。
新品同様で1500円くらいだった。
安い理由はゴミ袋が売っているかどうか分からないので、格安にしたそうだ。
購入して家でアマゾンを調べたら有った。
従来使っていた掃除機より格段に集塵力が上がった。
良い買い物だった。
ゴミ袋を見たらはちきれんばかりに入っていた。
撤去して新しいのを入れる。
吸引力もアップした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/51/803c41fff93b0bac11cf1e5edcf14320.jpg)
よくよく見ていたらホースが立てられる事が分かった。
今まで壁に立てかけていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/cb7519830e49fd32ac1fb19dc4b0953e.jpg)
次いでにピカピカに磨いた。
これで当分大丈夫だろう。
先日NHKのドキュメンタリーでカラコルムのシスバーレ(7611m)を放映していた。
未踏峰でマイナス20度の世界だ。
テントを張る場所もなかなか無い。
そんな中張ったテントはICIスポーツのゴアテックスxだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a7/437cdbdcc957a56c52fcc26a3c4f3d42.png?1736493322)
因みに私のテントもICIのゴアテックスだ。
xは私のテントの後から出たので200g軽い。
(下のテントが私のテント)
じゃあ着るものがあれば冬キャンプも十分出来ると言う事だ。
確かに値段は高くフライ付きで7万円くらいする。
でもまだ現役で活動している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a2/38681613e7c7d16eadb4040a26baaf20.png?1736493369)
テレビでユニクロの初任給が30万円だと言う。
因みに私の初任給は1万3千800円だった。
その時買ったボロボロのカブが19000円だった。
夕食は今日は鶏丼だ。
昨日の肉丼は多すぎたので、今日は90グラムにした。
鶏肉の時は皮を剥いで、炒めると1品出来る。
他にひじきを作った。
更に油揚げの煮物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9f/c6d54a0a38b1a87744685faa8c1d5ae9.jpg)