今日は朝から快晴の天気だ。
気温も5度まで上がるそうで一気に雪が解けそうだ。
函館も今期最高積雪になったが、隣町の七飯町も相当積もったようだ。
テレビが取材中に赤松街道の松の枝がボッキリ折れてしまった。
そこをカメラが撮っていた。
幸い歩行者も車にも被害が無かったのは幸いだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/67/cecaf5f10f25544816aca8b17101d948.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/45/5d96cd205640dffe93989567d1f668ea.jpg)
初めて見たが凄い迫力だった。
歩行者も松を避けて歩いていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/0a5761cc7267841e8453d91009690d55.jpg)
この松は明治の初めに東本願寺による札幌本道を作る際植えられた物でもう160年位経つ。
完成後の明治7年には明治天皇がここを通る事になり更に増殖されたのだ。
出来た道路は舗装では無いがしっかりした道だった。
しかし荷馬車が金の車輪を使うようになって道が荒れて、馬車が埋まるたび、松を切って馬車の下に敷いて脱出した。
それで急な坂があった函館に近い所にはすっかり松が無くなった。
この松並木は日本の道100選に選ばれているが、冬季は枝に付いた氷り落としが大変なのだ。
国道を通る車に落ちれば損害賠償になる。
そこで常に氷り落としをやっている。
大変な労力が掛かっているので管理も大変だ。
午前中に谷地頭温泉に行く。
頂いたチケットがもう一枚残っている。
この温泉は絶対的にお年寄りが私を含めて多い。
今日もじっくり内湯に入り、雪見の露天風呂にも入った。
やっぱり大きな温泉は良いな。
帰って薪置場の雪を除去する。
雪を少なくすれば、残った雪も早く溶けて又薪作りだ。
女子アイスホッケーのスマイル・ジャパンがポーランドに6対0で勝ってオリンピック出場権を得た。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/9d/006895b5d5c0865ab4378683c88e89a8.jpg)
逞しい。
試合の後は涙と笑顔だった。