モーツァルト@宇奈月

湯の街ふれあい音楽祭 モーツァルト@宇奈月
scince2010年秋。毎年9月に音楽祭を開催しております。

宇奈月国際会館セレネ

2016年09月10日 | 音楽祭について
音楽祭の期間中は、あたかも音楽城になるセレネです。ザルツブルクには、ホーエンザルツブルク城とおうお城があって、モーツァルトが生まれた街を見下ろしています。ちょうど、そんな感じにも見えるんですよ。
ここでは、1階ロビー、カフェに隣接した2階ギャラリー、風が快い2階テラス。3階小ホール。そして、コンサートホールである4階大ホールが会場となります。

入り口には受付、インフォメーション、物販をセットします。
電気バスはここから出発します。

1階ロビーの演奏風景です


2階ギャラリーの演奏風景です


2階テラスの演奏風景です。


3階小ホールの演奏風景です。

やまびこ橋

2016年09月10日 | 音楽祭について
これぞ、宇奈月温泉、黒部峡谷の演奏場所というのが、黒部川から37mの高さのある橋の上での演奏。かつて、トロッコ電車が走っていたやまびこ橋の真ん中で演奏します。

手前の低いのが演奏会場になる橋。向こうが、現在、トロッコ電車が走る新山彦橋です。

遊歩道を歩いて10分弱と思っておくといいでしょう。峡谷に響くホルンの音色は、ここだけのお楽しみです。

足湯「くろなぎ」

2016年09月10日 | 音楽祭について
何と駅のホームに足湯です。今年オープンしました。
会場になるのは初めてです。
くろなぎ、は、宇奈月温泉の源泉がある黒薙温泉からとったものです。

黒部峡谷鉄道宇奈月駅方面の端にあります。
電車の利用者も使えますし、道路側からも入れるようになっていて、インチキで電車に乗れないように仕切りが付いています。珍しいテーブル付きの足湯です。


向かいのフィール宇奈月の1階、カフェボンフィーノのところにも足湯があります。
行き来する様々な電車を見ながらゆっくりと過ごせる場所です。

温泉噴水広場

2016年09月10日 | 音楽祭について
富山地方鉄道宇奈月温泉駅前の温泉噴水のある広場です。
音楽祭の屋外コンサートはこの場所から始まりました。当時から改修されて、こうしたイベントにも使いやすくなりました。特に、電車の通過時は、鉄道ファンならずとも歓声をあげる風景になります。
この駅は、富山地方鉄道の駅。もう少し上流側にあるのが、黒部峡谷鉄道の宇奈月駅。鉄道ファンが喜ぶわけです。黒部は、鉄道ファンにはよく知られた場所らしいですよ。
たまたま、人が少ない時間に撮影しました。


ベンチがかわいいでしょ。

湯めどころ宇奈月

2016年09月10日 | 音楽祭について
屋内の足湯で知られたいっぷく処を改修して、総湯のある湯めどころ宇奈月としてオープンしました。
いっぷく処は、街角コンサートのメイン会場だったので、街の中心部に3年ぶりの復活です。


シックな外観ですね。2階、3階がお風呂。それぞれ男女別で入れ替えです。3階は、外の風と光が流れ込む露天風呂があります。座って背中と足を温める場所や、湯上りにぼんやり過ごす場所などが、優しい光の中でそこここに作られ、宇奈月温泉らしい穏やかな時間を楽しめます。
1階がコミュニティスペース。観光案内やイベントスペースです。

さっそく音楽祭の展示が先行しています。

反対から見るとこんな感じ。

足湯も2箇所。宇奈月温泉には数少ない飲泉もできます。宇奈月温泉のお湯はフッ素が含まれているので、量の制限を守ってお楽しみください。ほぼコーヒー並みの熱さです。

宇奈月杉乃井ホテル

2016年09月10日 | 音楽祭について
このホテルの前身にあたる宇奈月ニューオータニホテルが実施していたワンコインチャリティコンサートが、音楽祭のロビーコンサートのイメージを先行していました。杉乃井ホテルになってからは初めての会場となります。ロビーから座ったままでトロッコ電車が見えるのは、ここだけです。

リニューアル後は、プールのように大きく巧みに温度差が付けられた大浴場の一角に、外への張り出し箇所と半分屋内の露天風呂が作られました。湯の流れがうまく調整されていて、実に気持ちのよいお風呂になっています。棚風呂もあります。

延対寺荘

2016年09月10日 | 音楽祭について
延対寺荘のロビーはまるでコンサートホール。大きな窓いっぱいに寝牛山が広がり、黒部川の流れが響く、光と風を感じるロビーです。小さな入り口を進むと一気に広がる空間には驚かされます。

お風呂は2箇所。露天風呂はテラス状で黒部川を眼下に望めます。

ホテル渓仙

2016年09月10日 | 音楽祭について
ホテル渓仙は、学校の先生の共済組合の保養施設です。
そのため、ロビーに入ることもあまりないですね。音楽祭がいい機会になりますね。

宇奈月温泉のお湯は、上流から引いていることから、道路より高いところにあるお風呂はぐんと少ないんです。フィール宇奈月とここだけです。景観の楽しみがありますね。

足湯「おもかげ」

2016年09月10日 | 音楽祭について
宇奈月温泉に最初にできた足湯です。源泉をそのまま湯温調整して流しているので、ちょっと熱めかもしれません。宇奈月温泉は、8キロ近く上流からお湯を引いていますが元が100度に近い高温泉ですからここでも60度。水で調整しています。冬でも十分に温かい足湯です。


樹徳寺

2016年09月10日 | 音楽祭について
この音楽祭の一番最初の演奏会は、このお寺のフルート演奏。ご住職が演奏されました。
お寺の響きは独特で、その後、チャリティ茶会の会場にもなり、演奏を希望される方も増えています。
お勤めの時間には、ご住職のフルートが漏れ聞こえています。


宇奈月グランドホテル

2016年09月10日 | 音楽祭について
宇奈月温泉最大級のロビーが、グランドホテルのロビーです。
ゆったりとしたソファが広い空間に並びます。

ここのお風呂はテルマエロマエにでも出てきそうな雰囲気。露天風呂は、三角に仕切られた壁の天井に星が瞬くような作りです。木の香が楽しめます。
ロビーの奥に進むと、氷見ラーメンのお店があります。