口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

7月21日 のつぶやき

2011-07-21 23:59:00 | つぶやき

MRYF1968 http://twitter.com/MRYF1968
7月21日 つぶやきまとめ




fukidashi 23:54
転校生芸人。2度の転校生ライターとしては、エピソードがなかなか面白いけど、個人的には、転出最終日と転入初日の記憶って、意外にもほとんどない。もちろん、その前後の記憶はあるけど。
2011/07/21 Thu 23:54 From web

fukidashi 22:45
ぴあの廃刊とは関係ないけど、この日にとうよう氏が亡くなるとは、、、
2011/07/21 Thu 22:45 From Echofon

fukidashi 22:40
あぁ、今日がぴあ最終号の発売日だったのか。YMOdelicNightで『VMO』の名前がぴあに載った時は嬉しかったなぁ。あと、雑誌とは直接関係ないけど、福岡で再生XYMOのチケットを買えた時に、
ぴあの威力を思い知った。
2011/07/21 Thu 22:40 From Echofon

fukidashi 20:46
@asmima えっつ!?!?!?
2011/07/21 Thu 20:46 From web asmima宛

fukidashi 20:42
何かその流れで、メディア・バーン・ライブのリハ動画も発見。かなり前からアップされてたみたいだけど、初めて見た!Ryuichi Sakamoto Japan Tour '86 http://t.co/PWpUQzg
2011/07/21 Thu 20:42 From Tweet Button

fukidashi 20:38
ってことで、夜中に音響特殊棟に忍び込んでフェアライトCMIを何度か触ったけど、使い方がまったく分からず、フルートのサンプルを鳴らすのが精いっぱいでした。ちなみに、和訳された取説の表紙には、でっかく『日本誤訳』って印刷されてた( ̄w ̄)
2011/07/21 Thu 20:38 From web

fukidashi 20:35
そう言えば、卒業間際に大学にフェアライトCMIが入ったんだよなぁ。確か、申請して2~3年経って、ようやく導入できた時には、フェアライト社がいわゆる倒産状態だったような記憶が。
2011/07/21 Thu 20:35 From web

fukidashi 20:29
フェアライトのことを調べてたら、たまたま見つけた動画。教授、さすがに若い。でも何の番組だろう?TOKYO MELODYと関係あるのかな?Ryuichi Sakamoto & his Fairlight 1984 http://t.co/U07UO59
2011/07/21 Thu 20:29 From Tweet Button

fukidashi 18:08
相方が、Win95マシンを引っ張り出して遊んでる( ̄w ̄)
2011/07/21 Thu 18:08 From web

fukidashi 00:35
今日、レコファンで買ってきた本。音楽専科の81年12月号と、83年12月号。相方曰く『またゴミ買うてきよった』( ̄w ̄) http://twitpic.com/5t15b7
2011/07/21 Thu 00:35 From Echofon

fukidashi 00:09
@eearthwormm すごーくイイことだと思います!
2011/07/21 Thu 00:09 From web eearthwormm宛

fukidashi 00:01
@Makikov 那覇が本店のようで、銀座三越店の店員さんも、みなさん沖縄の方でしたー!
2011/07/21 Thu 00:01 From web Makikov宛



TOKYO MELODY/Media Bahn

2011-07-21 23:00:00 | YMO &more

1時就寝、9時起床。

ちょいとお仕事でフェアライトのことを調べていて、
こんな動画を見つけました。

84年。若かりし教授が、
フェアライトCMIの解説(?)をしている動画。
海外の番組でしょうか?

◇YouTube:Ryuichi Sakamoto & his Fairlight 1984



当時の教授が海外の番組に出ているというと、
真っ先に思い浮かぶのが『TOKYO MELODY』。
まあ、これは映画ですけれども。

◇YouTube:Tokyo Melody (Ryuichi Sakamoto) Part 7/7


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B00005LCLQ&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


   *****


その流れで、こんな動画まで見つけました。
…とは言え、閲覧数がスゴイことなってるので、
僕が知らなかっただけなんでしょうけど。

メディア・バーン・ライブのリハーサルと、
ライブ当日のサウンドチェックの映像。

これって、何かの番組で放送されたんでしょうか?
スタッフが撮ったものかなぁ。

いずれにしても、かなり貴重な映像。

◇YouTube:Ryuichi Sakamoto Japan Tour '86



で、実際のライブ映像はコチラ。

メディア・バーン・ライブ。

当時はピアノを弾いてる教授が好きで、
あまりアクティブ&フィジカルなこのライブは
好きじゃなかったんだけど、学生時代にこの映像を見て、


   ああ、教授は指揮者なんだ


ってことに気づいてから、
俄然好きになったライブです。

◇YouTube:MEDIA BAHN LIVE Part1 Ryuichi Sakamoto


<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000AQULYO&ref=qf_sp_asin_til&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>