口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

有明/某所/渋谷

2015-03-13 23:00:00 | 取材
絶対に遅刻しないようにしたら、ちょっと早すぎたので、しばしお散歩。




ということで、11時15分から取材。

復活テクニクスR1シリーズ&C700シリーズについて、ジャズピアニスト西山瞳さんと、同じくジャズピアニストであり同ブランドディレクターである小川理子さんに対談していただきました。

いやぁ、500万円のシステムで聴くハイレゾ音源。すごかった。というか、普通のCDでも、メチャクチャ音がよかった。60年代に録音されたものなのに。驚き。

記事は4/13発売ジャスライフで!




   *****


ダッシュでお昼を食べて、移動。

15時30分から、hideさん『子ギャル』制作を手がけたレコーディング&ミックスエンジニア手塚貴博さんのホームスタジオにお邪魔しての取材。スタジオのこだわりについて、お話を伺いました。どうもありがとうございました!

記事は4/9発売サウンドデザイナー!




   *****


まだ撮影中でしたが、先に失礼して、渋谷へ猛ダッシュ。

18時30分から、渋谷公会堂で、藍坊主のツアー・ファイナル。ギリギリに到着して、ホールの扉を開けた瞬間に、場内が暗天。一瞬ビビりましたが^^;;; なんとか最初から観れました。

そして、ライブがスタート。デビュー10周年の昨年に完成させた作品『ココーノ』、そしてツアーの充実ぶりがホールに溢れ出ていました。アンコールの「沈黙」、沁みた。今日の様子はDVD化されるとのことです!

ライブ・レポートは3/27発売GiGS!




ひょっとしたら、今日が渋谷公会堂で見る、最後のライブになる可能性も無きにしも非ず。ということで、終演後、メンバーに挨拶に行く際に、撤収作業中のステージをパチリ。