取材が終わって、ゴホゴホいいながら、今日しか時間が取れなさそうなので、池袋へ。
パルコ・ミュージアムで、『ANREALAGE EXHIBITION “A LIGHT UN LIGHT”』を観てきました。
http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=1168
ライトを当てて、色が変わる洋服/生地は、やっぱり直接目の当たりにすると、かなりのインパクト。会場で流れ続けるトライバルなサウンドトラックも心を揺さぶる。
そして、会場を出たところの壁一面に書かれた、アンリアレイジ=森永邦彦さんの言葉(テキスト)は、とても刺激的。一度、帰りかかりましたが、結局、全文熟読しました。
*****
そう言えば、9月に新国立美術館のグッズ・ショップに行ったら、ここにもANREALAGEの洋服が売られていたなぁ。その時に、専用アプリを使って撮った写真。右の羊さんと、左の羊さんの見え方の違いに注目!
パルコ・ミュージアムで、『ANREALAGE EXHIBITION “A LIGHT UN LIGHT”』を観てきました。
http://www.parco-art.com/web/museum/exhibition.php?id=1168
ライトを当てて、色が変わる洋服/生地は、やっぱり直接目の当たりにすると、かなりのインパクト。会場で流れ続けるトライバルなサウンドトラックも心を揺さぶる。
そして、会場を出たところの壁一面に書かれた、アンリアレイジ=森永邦彦さんの言葉(テキスト)は、とても刺激的。一度、帰りかかりましたが、結局、全文熟読しました。
*****
そう言えば、9月に新国立美術館のグッズ・ショップに行ったら、ここにもANREALAGEの洋服が売られていたなぁ。その時に、専用アプリを使って撮った写真。右の羊さんと、左の羊さんの見え方の違いに注目!