口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

スーパーASO

2006-03-08 23:38:22 | 飯塚・福岡・九州

3時頃にパソコンを再起動している間に気絶。
気付いたら4時過ぎで、そのまんま就寝。9時起床。


旅行中に起動しなくなった相方の携帯は、結局直らず、
飯塚で機種交換。Vodafoneショップへ。

住所は東京で、ストラップはホークスで、
関西弁バリバリで、飯塚のショップで機種交換。


その後に、母親と相方を連れて最寄りのスーパーASOへ。


ちゃんぽん麺、3玉100円以下なんて、当たり前っす。



やきそばUFOも、博多仕様です。



マルタイ製品も、置いてあるのが当たり前です。



もちろん、とろみちゃんぽんも常備しています。


テレビで、山本華世さんと村仲ともみさんを見ると落ち着きます。
村仲さん、レポート、上手くなったなぁ。^^;)

ドォーモは第1回から見てたからねん。(^◇^)


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (所長)
2006-03-09 01:18:52
最近安売りのトライアルができたのでそちらによく行ってます。場所は旧市民プール(見たことがない・・・)でして立岩からだといささか遠いですがまぁ行動範囲内です。布施さんがおられたころとはずいぶん違うのでしょうねぇ。

飯塚でVodafoneショップということは駅前でしょうかねぇ。年に1度お世話になってます。
返信する
Unknown (JK)
2006-03-10 22:42:52
明太子マヨネーズUFOですが、一昨日、例の近鉄奈良駅近くのam/pmで購入しましたよ(大盛りの四角いやつ)。
でも、その日は帰宅直後に意識を失ったので、まだ開封してません。
返信する
Unknown (MR.YF)
2006-03-11 12:03:07
JKさん>
ほうほう、奈良は意外と九州食材(?)が豊富なようですねぇ。
ちゃんぽん麺(生麺)も普通に売ってたりするんでしょうか?
僕は、焼きソバは「ちゃんぽん麺で作る派」です。
あ~、ちゃんぽん麺…

所長さん>
いやぁ~、思いのほか、飯塚は激変しておりましたなぁ。
新飯塚駅前の区画整理と、芳雄橋の架け替え、
遠賀川の河川工事には驚きました。
返信する

コメントを投稿