最近、iPhoneをPCに接続してもポータブルデバイスとして
認識されず(iTunesとは同期する)、
コピペで写真をPCに取り込めない。
ってことで調べたら…
【1】
デバイスマネージャを開くと
『Apple iPhone』にビックリマークが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/23dd48b85809c8e8cf43439512736888.jpg)
【2】
『Apple iPhone』の[プロパティ]-[ドライバ]タブを開いて、
一度『無効』をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/c39affd438e25fdbe392db1dcde3119b.jpg)
【3】
『無効』をクリックしたら、そのボタンが『有効』に変わるので、
それを再びクリック。イメージとしては、再起動させる感じ。
そうやってドライバを有効にすると、
PCにポータブル・デバイスとして認識されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/50a7763195ed1de616def80b5aa78fbf.jpg)
おしまいおしまい。
認識されず(iTunesとは同期する)、
コピペで写真をPCに取り込めない。
ってことで調べたら…
【1】
デバイスマネージャを開くと
『Apple iPhone』にビックリマークが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bf/23dd48b85809c8e8cf43439512736888.jpg)
【2】
『Apple iPhone』の[プロパティ]-[ドライバ]タブを開いて、
一度『無効』をクリック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/28/c39affd438e25fdbe392db1dcde3119b.jpg)
【3】
『無効』をクリックしたら、そのボタンが『有効』に変わるので、
それを再びクリック。イメージとしては、再起動させる感じ。
そうやってドライバを有効にすると、
PCにポータブル・デバイスとして認識されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/80/50a7763195ed1de616def80b5aa78fbf.jpg)
おしまいおしまい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます