先日の春のパン祭の際に、
相方と『どんなパンが好きか?』ってな話になりまして。
僕はやっぱり、小学校の給食に出てきた揚げパンですね~(^◇^)
そしたら相方は、同じ揚げパンでも黄粉がかかってるタイプが好きなんだそうです。
まあ、そんな会話を数日前にしまして。
で、22時30分就寝。時は、丑三つ時。
野茂のトルネード投法のようにパワフルな寝返りを打ちながら、
相方が強烈なひと言を言い放ちました!
相『これが、黄粉がかかった揚げパンや!』(~o~)むにゃむにゃ
はい、そうですか。黄粉ですか。
いい夢見ろよ。
非常に因果関係がわかりやすい相方の寝言でした( ̄w ̄)ぷ
#過去の因果関係が不明な、相方の迷宮入り寝言は、
#左下『ページ内検索』で『寝言』と入れて検索してみてください。
*****
そんな衝撃で眠気が覚めたのか、4時起床。
ちょいと小ネタ原稿を仕上げて9時過ぎに外出。
今日は一段と寒いっす。そして、10時過ぎに大久保到着。
10時30分から、ON AIR STUDIO 大久保で、
エンジニアの青木久能さんの取材です。
一般的なレコーディング・スタジオは室内にひとつも窓が無く、
今が昼なのか夜なのか、晴れなのか雨なのかまったくわからないという
社会から隔離されたような所ばかりなんですが、
このON AIR STUDIO 大久保は、珍しくババーンと大きな窓があって、
とても開放感のあるキレイなスタジオでした。
そんな快適なスタジオで、青木さんには
アンプ録音でギターの歪みを上手に録る方法を教えていただきました。
忙しいところ、いろいろと丁寧に質問に答えいただき、
本当にありがとうございました!いやぁ~勉強になります!
ということで、この記事は
5/9発売のサウンドデザイナー誌に掲載予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます