3、4年前から実家の庭に生えてきた樹木なのですが、ようやくその名前が判りました。
自然農園で咲く野草の花は簡単に名前を調べることができたのですが、樹木の名前は不慣れな事もあって、なかなか特定できませんでした。
実がピンクに色づいてきてやっと判ったというのが現状です。

昔この木で弓を作ったことからその名前が付いたらしいく、ニシキギ科ニシキギ属で、名称は「真弓」ということがわかりました。
そもそも、実家は海辺に近い所にあり、このあたりでは生えないような草木が勝手に生えてきます。昔は、庭木を山からもってきたこともあって、そのころに土に含まれていた種などが突如として芽を出して大きくなったものだと想像しています。
自然農園で咲く野草の花は簡単に名前を調べることができたのですが、樹木の名前は不慣れな事もあって、なかなか特定できませんでした。
実がピンクに色づいてきてやっと判ったというのが現状です。

昔この木で弓を作ったことからその名前が付いたらしいく、ニシキギ科ニシキギ属で、名称は「真弓」ということがわかりました。
そもそも、実家は海辺に近い所にあり、このあたりでは生えないような草木が勝手に生えてきます。昔は、庭木を山からもってきたこともあって、そのころに土に含まれていた種などが突如として芽を出して大きくなったものだと想像しています。