「アトムおやじ」の自然農園~自然と遊ぶ~

自然農法研究農園を中心に、天然生活を楽しみながら、いろんなことを妄想していきます。

今年の麦は良い感じだ!~自然農園~

2020-05-29 21:08:18 | 自然農園

今朝も昨日と同じように綺麗な青空が広がっていた。

で、朝から水洗いをした「からし菜」の種を干して、同時に、自然庭園産の苗を自然農園に植える準備を始めた。

そうこうしていると、全自動コーヒーメーカーのデロンギから珈琲豆が届いていた。応募してもらったものだ。

  • ズッキーニの発芽苗などを植える準備をしていたが・・・。~自然庭園~

今日は果菜類の日なので、ズッキーニーと思われる発芽苗やホワイトセージのプランターに育ってきている発芽苗を自然農園に植えようと考えていた。

ズッキーニと思われるものは、このまま持って行って植え込みができるだろうが、プランターのものはまだ双葉状態なので早い感じだ。

で、プランターのホワイトセージが温室育ちで弱くなってしまって支えが必要だと感じたので、支柱を立てて抱かせていた。

  • 朝から、蚊の総攻撃だ!

今日は朝から何匹もの蚊に付きまとわれてしまっていた。追っ払たものの昨日のようにはいかず、短時間に3、4か所も刺されていた。

蚊と波動の関係など全くエビデンスはない。昨日、波動を下げられるようなことがあったので、それから過去に戻ったのかと。

昨夜は、小腹が空いたこともあって起きていたが、左足踝の辺りに蚊にやられて痒かったこともあった。

滅多に呑まない日本酒をお猪口に1杯程飲んで風呂に入ってから床についていた。ひょっとして、お酒が蚊を寄せ付けたのか?とも。

その後、暫く床をソファーに変えてTVを点けてぼ〜っとして居ると蚊の飛んで居る音が聞こえてきたので、蚊取り線香を点けていた。1ヶ月振りの蚊取り線香だ。

で、今日の夜も、蚊取り線香に頼ることになっていた。

  • 今年の麦は良い感じだ!~自然農園~

今日の自然農園は、自然庭園のズッキーニーと思われる苗を自然畑に植えることにあった。

が、秘密基地の片付けなどをして、久し振りに全自動コーヒーメーカーで2杯も楽しんでいた。

そして、自然畑に向かった。一株の苗を植えるだけなのだが、落ち着かない感じで何とか作業を済ませていた。

先日、今年の麦は良い感じだと感じていたので、再度、観回った。

やっぱり、今年は順調に育ってくれている。とくに、自家種の所が発芽率も穂の感じも良さそうに見えた。

この麦は、2018年に取り寄せたものを自家採種したものと、2018年の残りの種を蒔いたものだ。

昨年の10月15日と11月1日の2回に分けて直播して無潅水で育ってくれている。

11月の播種は、お米を作っている農家さんから教えてもらったから播種日をずらして蒔いていた。

周りはもう麦秋かと思わせてくれる光景が広がっているが、残念ながら自然畑の麦秋はまだ先のようだ。

1年目の麦は、自然庭園のプランターと自然畑での播種試験を僅かだったがしていた。

自然庭園のプランターは発芽率は良かったが、実の入りが歪な感じでもあったし、自然畑のものは、発芽率が悪かったものの実入りがまだましだった。

で、2年目は自然畑だけにして、少し多めに種をまいていた。漸く様になるような光景が見られた。

  • F1のトウモロコシをプランターに撒いてみたから自然庭園~

今日は自然農園に行く途中、先日、買ったトウモロコシの種がF1だと判ったので、返品交換してもらうつもりだった。

ところが、種の返品は受け付けないと言うので、あっさり店を出てきた。

で、自然農園には蒔きたくなかったことから、ダメ元で自然庭園のプランターで育てて見ることにした。

播種の方法は、自然農園と同じように蒔いてから刈草マルチをしていたが、潅水だけはすることにした。

  • アスパラの種探しで、オクラの播種を氣付かせてくれた!~真の自分に繋がるために~

そして、種の返品は出来なかったが、その時、アスパラの種と交換しようと思って手にとって播種時期を確認していた。

で、忘れないうちに自然庭園に追加で蒔いておこうと閃いていた。

自然庭園のアスパラは何時蒔いたものか記憶がないが、疎らで沢山は穫れないので、空いているところに追加で蒔いた。

面白いことに、そのアスパラの種を探そうとしたところ、先にオクラの種の袋が目に止まった。

これは正に蒔き忘れていたオクラを思い出させてくれたものだった。

オクラの種は、鞘のまま秘密基地で保存していたので、播種時期をすっかり忘れてしまっていた。

で、明日にでもそのオクラを蒔きに行くつもりだ。

今日は、自然庭園でのほんの僅かな播種作業の時間だったが、自然農園で十分に出来なかったこともあって、コンフォートゾーンに入り込んだ感じで波動が上がっている感じて、心地好い感覚だった。


ウッドデッキで「からし菜」の種の天日干し!~自然庭園 & 真の自分に繋がるために~

2020-05-28 21:08:59 | 病氣にならない生き方

今朝は、少し雲があったが、お日様の光は十分だった。そのうちに、それらの雲もなくなって抜けるような青空が広がってくれた。

そして、9時前には、寒さを感じて着こんでいた長袖のシャツを剥いでいた。今日は暑くなりそうな予感だ。

こんな天氣だから自然農園には行きたいところだが、温室の修理や午後の理事会に備えておきたいと考えて居た。

  • ウッドデッキで「からし菜」の種の天日干し!~自然庭園~

同時に、焙煎器のスイッチいれ珈琲豆を焙煎しながら、「からし菜」の種をウッドデッキに干していた。

秘密基地の庭とは違って、午後からも長い時間お日様の光が受けられるところなので、天日干しには持って来い所でもある。

で、最初は小さい容器で干していたが、二つに分けたりしていた。結局、大きな容器に入れ種が万遍に薄くなるようにしていた。

こう考えると、最初に収穫していた種に虫が多かったのは天日干し不足が原因のようで、2回目の収穫ではより天日干しをしていたからか、断然、虫が少ないと感じていた。

さらに、干していた「からし菜」の種を今日明日の良い天氣に一氣に仕上げようと水洗いして天日干しをし直していた。

ここで欲しくなったのが、手拭いなのだ、今のご時世、探してもなかなか出てこないものだ。

仕方がないので、今回はもう必要ないかもしれないが、今後のために「晒」を頼んでいた。

出かける15時ごろには、その種も乾燥が進み良い感じになってきていた。

やっぱし、お日様の力は絶大だというのが実感だ。お日様に感謝感謝だ。

  • 温室の網の修理でも、蚊取り線香いらず!~自然庭園 & 真の自分に繋がるために~

さらに、10時ごろから、自然庭園の温室の虫の侵入を防ぐ網の修理を始めた。

温室の入口に網が張れるよう留め具をつけるだけ作業だ。

今まで、マジックテープを両面テープで網と入口の桟に貼りつくけていたが、直ぐ外れてしまうので、桟の方も網の方もリベットで止めいた。

ところが、そのマジックテープが強力すぎて非常に使い勝手が悪くなってしまい、今回、閃いた磁石で止める方法にしていた。

磁石テープを桟の方に両面テープで貼り付け、網の方は鉄の板をリベットで止めて完成だ。

この作業はほんの30分程だったが、まだ草引きが出来ていないスペースで、蚊が3、4匹飛来して暫くまとわりついていた。

ところが、追っ払っていたらそのうち居なくなったのか、蚊取り線香を焚かなくても作業を終えることが出来ていた。

今までの自然庭園では考えられないことで、「アトムおやじ」からすると、次元が変ったようで信じられないことだった。

この作業は決してスムーズにできたわけでなく、1、2の発生した問題も直ぐに対策が閃いていた。

やっぱり、「アトムおやじ」の波動が上がったのだろうか?


「唐箕」という穀物選別機の清掃!~自然農園~

2020-05-27 21:05:37 | 自然農園

今日も雲が多くはっきりしない天氣だ。

朝方には、お日様の光が差し込んできたと思たら、直ぐ遮られたりしていた。

そして、ウッドデッキに溜まっていた雨水をスクイジーではいていると蚊が飛んでいたのを確認していたが、暫くすると、左脹脛の内側に1匹の蚊がとまってさしていた。久し振りに蚊に刺されたという感覚だった。

以前だったら、暫くして痒みを覚えるという感じだったが、今日のは寧ろ痛みに近い感じで五感が覚が研ぎ澄まされているのだろうかと思っていた。

そのころには、空はさらにどんよりしてきて、何時雨があっても不思議ではない感じでもあった。

そのため、「アトムおやじ」の性格から仕方ないことなのかもしれないが、11時前になってもエンジンがかからない状態にあった。

兎に角、買い物がしたいので、序でに自然農園に行くことを決めていた。

そして、空を見るとみ変なまっすぐな虹が見えた。

  • 先ずは、プラスチックの箕を物色!~自然農園~

で、自然農園に行く途中の農業屋に寄っていた。プラスチックの箕を探すためだ。

秘密基地には竹製のものがあるが、「からし菜」のような小さい粒のものは網目から抜けてしまいそうなので、プラスチックのものが欲しいと思ったからだ。

当然、ネットでも探していたが、割高になりそうだったので、途中の農業屋で見てみることにした。

直ぐに、手頃なものが見付かった。値段も、然程、高くなかったので、それを買う事にして他のものも物色していた。

先ず、種売り場で在来種のトウモロコシを探していたが、中々、探せないでいた。が、一つだけF1とも一代交配とも表示がしてないものがあった。

で、店の人に問い合わせたが、わからないということだったが、買うことにした。

他にもソーラー式のモグラ撃退器も衝動買いしていた。生姜の混植だけではモグラ対策になっていないよだったからだ。

秘密基地について、先ず、買ったばかりのプラスチックの箕で「からし菜」の種の選別をドライヤーの風を使って吹き飛ばそうとしたが、それは冷風が出ないものだったので、口で吹いて莢を飛ばしていた。

そして、自然畑に向かったが、西隣りに客人があったようだったので、秘密基地に戻って他のことをすることにした。

客人が居ると横暴になって、悪者にされるような告げ口は聞きたくなからだ。

  • 「唐箕」という穀物選別機の清掃!~自然農園~

そんなことから予定を変更して、秘密基地の奥の倉庫に置いていた手動式穀物選別機を引っ張り出してきた。

恐らく、60年以上も前のもので、当時、「唐箕」と呼ばれたようだが、名称も思い出せなかった。そして、使えるかどうかという不安があったが、これからも「からし菜」や蕎麦、それに小麦などを作付けするなら、こうした使えるようにしておく必要がある。

それにしても、長年、放置されていたこともあって、土壁や二階から落ちてくる埃で大変な状態になっていた。埃だけならいいのだが、虫の卵の巢のようなものが隅にくっついていたので、氣持ちの良いようなものではなかった。

それでも、このままでは使えないので、先ず、箒や刷毛で大雑把に埃を落とし、雑巾を水で濡らして丁寧に拭いていった。

何とか綺麗にすることができた。そして、暫く天日干しもしていた。

で、その間に、ソーラー式のモグラ撃退器だけでもセットしておこうと、自然畑に向かった。

今日は自然畑での作業は皆無だが、予定外の「唐箕」が綺麗にできたので大満足だった。

 


残っていた種が発芽した?!〜自然庭園〜

2020-05-26 20:58:58 | 自然庭園

今日は朝から曇り空だった。

10時ごろにお日様が出てきたので、少しでもと「からし菜」の種を干し始めたが、天氣予報を確認してから直ぐに引っ込めていた。昼からの降水確率が60%だったからだ。

というのも、今日は11時半に会食の約束をしていたから、10時40分過ぎには家を出たかったからだ。

途中で待ち合わせて一緒に行く事にしていたから余裕をもっていた。

先日のハーバーでの会議で久し振りに会った人と話をしていたら、今日の会食の招待を受けていたものだった。

それよりも、まだ完全に鎮まっていない異常な昼間の頻尿だったが、家を出てから帰って来るまでの約4時間、尿意は感じながらも我慢が出来ていたことだ。

拙宅に戻ってからは、1時間半ほどの間隔になってしまっていたが、その人との会話に波動が合っていたのか、その間、鎮まっていてくれたのだ。

会食のメニューは、肉はあったものの魚が中心だったので、菜食主義者の「アトムおやじ」には、丁度、良かった。

兎に角、今日の招待主の話は、シンクロニシティの連続の内容で、会社経営も無借金で順調と言う社長さんなのだ。

その話の内容は、全てについて引き寄せの法則が当てはまると感心して聴いていたほどだった。

  • 残っていた種が発芽した!〜自然庭園〜

今日のその会食の時間に合わせて時間調整をしていたので、外の出て自然庭園の観回りをする時間があった。

すると、刈草マリチの間から新しい芽を伸ばしていたものがあった。

5月のBDカレンダーの果菜類日に蒔いていた種の残っていた一粒を蒔いていたもので、自然農園と同じように刈草マルチをしていたものだ。

恐らくズッキーニーだと思われるが、元氣に育ってくれている。

当然、今まで自然農園と同じように無潅水だったが、これからはそう言う訳には行かないようだ。

もう少し大きくなれば自然農園に移植できるだろうが、未だ早いかもしれない。

当然、ポットの土は自然農園のもので、無肥料無農薬の土だ。

こうも簡単に発芽してくれたのには何か意味がありそうでもあった。

ひょっとして、育苗器を準備してまで温室育苗を始めていたが、そんなことをしなくても露地で簡単に発芽させることができることを知らせてくれたのかと。

確かに、ウッドデッキの南側のお日様が良く当たるところなので、人工的な加温は必要ないようだし、露地育苗には最適な場所なのかもしれない。

あるいは、今年から温室育苗をやめたことから、失敗してもいいようにしてくれていたのだろうかとも?

何れにせよ、露地育苗の検討を促された感じだ。

  • 清水タンクの排水口問題解決~自然と遊ぶ~

そうこうしていると、15時過ぎ、昨日、注文していた風呂の栓が届いた。

早速、その栓を持ってキャンピングトレーラーに行って試してみた。

何の心配もなくピッタシ合ってくれた。

今度は栓の鎖をどうするかと言う問題があった。方法は直ぐイメージ出来ていたので、後は明日にでもホームセンターで部品を買って来て完成だと考えていた。

が、取り敢えず自前のゲテモノ部品ボックスを探してみるこした。

するとイメージ通りのものが、即、見つかった。

で、直ぐに清水タンクの蓋に穴を開けてその部品を取り付け、栓の鎖をその部品の輪っかに付けて完成だ。

自分でも驚いたのは、商品が届いてからほんの10分程で仕上げる事ができたことだ。

今までにない手際の良さに驚いていたが、イメージ通りの部品が直ぐに見つかったことも凄いシンクロニシティだと感じていた。

兎に角、今日の会食での話も非常に興味深い話ばかりだったし、さっきまで見ていたプライムビデオの映画にも久し振りに魅せられていた。

外は雨の鬱陶し日になったのに、実に氣持ちが好い1日となっていた。感謝感謝だ。


彼方此方に伸びた蔓に芋がつかないように!?~自然農園~

2020-05-25 21:23:31 | 自然農園

今朝は、お日様の光があって氣持ちの好い目覚めだった。

昨夜は、掛布団を蹴飛ばしていたが、朝になっても寒さを感じることなく安眠が確保できていたからのようだった。

そして、昨日も干せていなかった「からし菜」を朝から天日干していた。

干し始めたら、雲が多くなってきて、お日様の光が少なくなってきた。

兎に角、暫く曇り空が続くようなので、今日の天氣は貴重だと感じた。できれば脱穀処理までしておきたいと考えて居た。

  • 先ずは、蜂捕獲器をセット~自然庭園~

すると、蜂が何処からか飛来してきた。少し追いかけられそうになったことから、蜂捕獲器を今年もセットすることにした。

一箱には1個分しかなかったが、昨年、使っていた容器を洗って誘引剤を分けて2セットを作っていた。

くまんばちなら好いのだが、飛来してきた蜂は、スズメバチではなかったものの、アシナガバチのようだったので、彼らには申し訳ないがセットさせてもらった。

  • キャンピングトレーラーの水回りの修理!~自然と遊ぶ~。

今日は、「からし菜」を干している間に、キャピングトレーラーに水を入れておこうと考えて、清水タンクや汚水タンクをチェックから始めていた。

すると、グレータンクのドレンホースが破損していて外れていた。

で、このまま放っておけないので、破損したホースが残っていたドレンコックを綺麗にし始めていた。

さらに、グレータンクの排水口に残っていたホースも取り除いて掃除していた。

で、これらに合うホースを探し始めたが、高価なものもばかりだった。

暫く探していると、丁度、サイズが合う5mのホースが1.4千円と格安であった。中国からの配送なのか配達予定日が1か月先だが、安さに負けて発注していた。

今度は、清水タンクに水を入れ始めたところ、ダダ漏れだった。

で直ぐ水を止めて清水タンクを調べることにした。

すると、清水タンクの底に排水口があって、その先には短いホースがあったが、コック等は無く、清水タンクの排水口そのものにも栓がなかった。

これではどうしようもないことから、今度はネットで風呂の栓を探していた。

最初は、内径が20mmのものは無いかもしれない思いながら探していると、丁度、良さそうなものもが0.7千円程であった。

兎に角、安さもあって注文していたが、ホースが届くのが1か月もさきになるので、今日のの所はもう何もできない。

何れにせよ、これらは届いてやってみないと使えるかどうか分からない。

  • からし菜を天日干しして脱穀も!~自然農園~

そして、昼食後、暫くしてから干していた「からし菜」の脱穀をし始めた。

先日、金槌を使って失敗していたので、ネットで調べたら足で踏むと言うのを見付けていた。

で、今日は足踏みしてみることにした。

そして、更に天日干ししてから、大まかに枝や莢殻を除去していた。

  • 今日も蚊に悩まされことがなかった!?

兎に角、例年の今頃は、自然庭園にしろ自然農園にしろ、蚊取り線香がないと仕事にならない状態だった。

が、今朝のキャンピングトレーラーの整備でも蚊が飛んで来ていた。それでも、蚊取り線香を焚く事はなかった。

その後のウッドデッキでの脱穀作業や脱穀した種の選別作業でも蚊取り線香に頼らなくても良かった。それも、半袖半ズボンという軽装で、長時間の作業にも拘わらず必要がなかったのだ。

今のところは、波動が上がったので、蚊も寄ってこれなくなったと思っている。

これからの時期、蚊取り線香無しでの庭弄りは考えられないはずなんだが、果たしてどうなるだろうか?

  • 彼方此方に伸びた蔓に芋がつかないように!?~自然農園~

昨日は、お米を貰いにいった序に自然農園に行っていた。

で、予定にはなかったが、薩摩芋の畝に畔ガードなる板を被せることにした。

防草対策もあるが、生る芋が畝に沿って出来るようにと考えたからだ。

過半、薩摩芋の植え方を調べていると「つる返し」をする必要があると言うことを知ったので、横に蔓が伸びないようにして、畝に沿って芋が生るようにしようと思いついていた。

で、最初は畔ガードの板を畝にもたれ掛けさせただけだったが、歪な感じだったので、電動草刈器で畝の法面を削ってから板を置き直していた。

最後に、潅水の必要を感じたので、水道水で水やりをして帰った来た。


からし菜も干せず、1日が過ぎた!~氣ままに居心地追求~

2020-05-22 21:01:32 | 氣ままに居心地追求

今朝は、雲の多い朝となった。一雨あったようでウッドデッキが少し濡れていた。

まさか雨は無いだろうと思いながらも、昨日、干していたからし菜は脚立の下に入れてビニールシートで覆って雨対策をしていた。

そして、8時過ぎに自然庭園に出たところ、一粒の雨が当たった感じがしたことから、そのからし菜も干せずにいた。

午前中は、会議まで待ち時間となったため、ネット通販の引き落とし額の確認をし始めた。

すると、届いていないものや値引きのあったものが値引されずに引き落としの予定になっていた。

若干、ひと月の引き落とし合計を合わすのに苦労していたが、商品が届いていないものまで引き落とされてはと・・・微妙に動揺していたようだ。

昼からの理事会のため、自然農園は休む予定で、体調も整えて万全だったのだが、このことで尿路結石による異常な昼間の頻尿の振り返しを感じていた。

このところ、1週間程鎮まっていたことから、そろそろと言う時期だったかもしれないが、微妙な心の動きがトリガーになってしまったようだ。

そのため、そこから2、30分間隔でトイレに駆け込んはめになっていた。

それでも、会議に行く序でに、途中、農協に寄って自動車税の納付をするつもりで、少し早く家を出ていた。

丁度、会議が始まる1時間前に着いていた。

すると、既に相方の監事さんが居たので、何時もの調子で話をすることができた。

そうした話が出来た事で精神的に良くなったのか、1時間半以上もトイレに駆け込む間隔が長くなっていた。

まだまだ完全ではないが、1時間半程の会議中は鎮まってくれていた。

まだ粉のような結石が少しばかり残っているようで、ちょっとした心の変化で振り返してしまうようなのだが、以前と比べると完治の方向にあると感じている。

そんなこともあって、今日は、自然農園の話題もないし、注文していたLinuxの入門本もまだ届いてないので、これといった話題がない。

今日は、少し波動を下げた感覚だが、一旦、上がった波動は下がらないと言うので安心はしている。

そして、若干、波動が上がったためか、あれだけ蚊に悩まされていた「アトムおやじ」だったが、1カ月前は2、3日蚊取り線香を点けたことがあったが、このところその蚊取り線香も、蚊帳が無くても蚊の音で目を覚ますことが無くなっている。

もしかして、波動上昇の結果?と思ったりしている。


からし菜の天日干しと種の選別~自然農園~

2020-05-21 21:06:30 | 自然農園

今朝も二度寝をしてしまった。

空は何となく雲が散らばっている感じだ。少しはひんやりしたが、半ズボンでも居れた。

兎に角、朝食を済ませて、珈琲を飲んで、珈琲の焙煎を始めて、昨日、自然農園から持ってきていたからし菜の種の天日干しをしていた。

丁度、拙宅の自然庭園のウッドデッキはお日様の光が十分に当たるので天日干しには都合が好い。

そして、最初に収穫して種の選別を始めた。

小さな莢の切れ端等のゴミを取り除いていく必要があった。

大まかには息を吹き付けて飛ばしたり、篩にかけてはいたが、細くて短い茎のようなものもあり、ピンセットで細目に取り除いていくしかなかった。

こうしたゴミは、選別機にかければすぐ処理が出来そうだが、そこまで準備が出来ていない。

すると、種の潰れたものも出てきていた。

脱穀するため、金槌で叩いていたのが良くなかったようだ。残りの天日干しの分は良い方法を考えなければならない。

暫くそうした小さなゴミを取っていると、今度は小さな虫が動いているのに氣が付いた。

作業を始めた頃には虫の氣配など無かった。何処から来たのかわからないが、昼までに7、8匹見つける事ができた。

で、選別した種も天日干しすれば虫は出ってくれるだろうと暫くお日様の光を当てていた。

そして、選別し終わった種も天日干ししていたので、虫もいなくなったようだ。

最初の収穫だけで、150mlほどの種がとれたことになる。

全ての種が選別出来たところで、水洗いしてから天日干しするつもりだ。

  • 虫の駆除になるよう天日干しのやり直し~自然農園~

そして、虫がついた原因は、暫く天日干しをせずに秘密基地の暗い所に放置していたことも原因かもしれない。

で、新しい白いシートを引っ張り出してきて、お日様の光が良く当たるようにからし菜の広げて干し直しをしていた。

無肥料無農薬のそれも自然栽培で虫が居たことが問題で、養分過多で健康に育ってくれなかったのか、終期になって弱ってしまったと言うことも考えられる。

そら豆は旬の最盛期には虫の心配は全くいらないが、樹上完熟させようと長く放置していると虫がついてくることも経験をしていたので、そうした事も考えられる。

他にも、食用ホオズキのように密植氣味だと、カメムシにやられてしまった経験も。

何れにせよ、健康状態が保てなかったときには虫が寄ってくるようだ。

  • 自然庭園にもハゼの木!?~自然庭園~

で、最初に敷いていたビニールシートが汚れていたので、雑巾を湿らせて拭いておこうと、水道の有るところに行くと、その前に、先日、秘密基地に来た客人に漆の木かも知れないと教えてもらったものと同じ木が生えている事に氣が付いた。

漆では無いが、ハゼの木で同じようにかぶれる物なので、根元から切って伐採しておく必要があった。

自然庭園であっても、生活している拙宅の庭には要らないものだ。

秘密基地に育っていたハゼの木と同じ大きさであったので、昨年の異常な猛暑が発芽のトリガーになった感じだ。

今後、こうしたハゼの木が彼方此方で育ってきそうだ。

結局、今日は、自然農園行きをどうするか考えているうちに何時の間にか時間が過ぎてしまった。


初挑戦のからし菜の種の天日干し!~自然農園~

2020-05-20 21:05:18 | 自然農園

今朝は、起きるのが遅かったこともあるが、外はお日様の光を、一杯、受けて輝いているようにみ見えて氣持ち良さそうだった。

一度、起きた6時頃は少しひんやり感じてはいたが、ソファーで二度寝しているときは心地が良かった。

そして、余りにも氣持ちが良さそうだったので、9時台にはウッドデッキで久し振りのサンゲイジングをしていた。

  • 初挑戦のからし菜の種の天日干し!~自然農園~

更に、珍しく、今日は1時間以上も早く家を出て自然農園に向かっていた。珍しいことに目的があったからだ。

一つはからし菜の種を天日干しすること、そして、小学校が始まったことから自然農園の通学路沿いの路肩の草刈りをすることだった。

で、先ず、先日、収穫して干せないでいたからし菜を天日干ししていた。

そして、初めてと言うこともあって乾燥している莢を手で揉んで種を出していた。

暫く手揉みを続けていたが、金槌で叩いて脱穀することを思いついていた。

からし菜の初栽培は成功だったが、脱穀する道具など無いなかで脱穀作業を始めていた。

そして、最初に穫っていた分だけでも種を取り出しておこうと続けていた。

小一時間程しゃがんで作業していたことから、腰が痛くなりそうだったので、エスプレッソコーヒーを淹れて一休みすることにした。

そして、やり出した分だけだけでも仕上げて持って帰ろう篩にかけて空の莢やゴミを除去していた。

思っていた以上に種が脱穀できたように感じていた

ここまでの処理するつもりがなかったので、結構、種が穫れていたことに氣持ちを良くしていた。

で、もう一杯コーヒーを飲んで通学路の路肩の草刈りをバリカンで済ませた。

  • アーティチョークの下刈りも~自然農園~

そして、先日、氣になっていたアーティチョークの下刈りをしていた。

ギザギザがない葉っぱのものが昨秋の直播のもので、少し小さいがギザギザの葉っぱのものが3、4年目のものだ。

これからの梅雨時期の湿気に耐えてくれるかどうかにかかっている。

ギザギザの葉っぱになれば、もう安心なのだが・・・。

  • 自然畑と果樹畑の道路の路肩の草引きも~自然農園~

今度は、予定になかった自走式草刈機を始動して、自然畑と果樹畑の間の道路の路肩も刈っておくことにした。自走式草刈機のエンジンをかけることが久し振りだ。

自然畑の通路を刈って通って行き、その道路に出て刈り始めていた。

果樹畑の両サイドの持ち主は「アトムおやじ」の境遇がわかってくれているようで、行為で「アトムおやじ」が刈らなければならに所を刈ってくれていた。有難いことだ。

で、その刈ってもらってあった部分も草刈り機を走らせていた。

さらに、自然畑に戻って枇杷の木のところの東隣との境界も刈っていた。

枇杷も実が大きくなりつつあった。

  • サルナシに花が咲いていた~自然農園~

最後にハウス跡も雑ではあったが、草刈機を走らせてから終ろうと考えて居た。

そこには、サルナシが植わっている。

今年はキーウイに花が見られなかったので寂しく感じていたが、6年ほど前に植えたサルナシには花が咲いてくれた。

ここ2、3年、少しだが実を付けてくれるようになってきた。

生ってくれる数も少なくて、綺麗な実がなかなか穫れないこともあって、充分に堪能できていないので、美味しい記憶が残っていない。

皮なり食べれるベビーキーウイと言うので植えてはみたが、普通のキーウイのように沢山実をつけて欲しいとこところだ。

兎に角、今日は、何時もより長く自然農園に居た。風が不氣味に吹いていたが、暑さを和らげてくれたこともあって、心身ともに充実した時間を楽しむことができた。感謝感謝だ。


Windows脱獄計画、再始動!~何時もの妄想~

2020-05-19 21:38:40 | 自然庭園

今朝は、雨が止んではいたものの、雲が多くどんよりとした天氣だ。

この地方では、昨日から小学校の授業が再開されたようで、午前と午後に分けての登校のようだ。

そのため、今日は午後からの登校まで、孫を預かることになった。

丁度、雨が、沢山、降った後だったので、自然農園は休むつもりでもいたから良かった。

が、今日は何時の間にか時が過ぎてしまっていた。

孫が午後から学校に行くまでの時間は、ほとんど何も出来なかったし、その後もまったり過ごしていた。

ただ、このコロ吉騒ぎの中心人物でワクチンを全人類に打とうしているので、Windows脱獄計画を再始動させようと、LinuxをOSに使えるように古いPCで試してみる事を決めていた。覚悟次第では何とかなるだろうと楽観的だだ。

そして、自然庭園のブルーベリーとスモモを確認していた。

ブルーベリーは未だ小さいが実が形になって来た。

例年だと、穫れるのは未だ2か月程先だ。

スモモは、梅干し程の大きさになって来ている。写真では沢山あるように見えるが、生っている実の量は例年より少なく感じている。

例年と同じように沢山の花を咲かせてくれていたが、地球の小氷河期に突入で微妙な氣候変動が影響して、生り方が少ないのかとも思ってしまっていた。

それに、宇宙は大イベントを迎えており、大きな天変地異にも備えておく必要があるるようだし、地球そのものが次元上昇し、ネガティヴ地球とポジティブ地球に別れていくようで、ポジティブ地球に行けない連中が切羽詰まって起こした偽旗コロ吉騒ぎに踊らされていると妄想されるところだ。

冒頭かから何時もの妄想になってしまったが、人類は嘘で固められた一方向社会に誘導されているのは確かなようだし、もう遅いかもしれないが、そろそろ覚醒しないといけないようだ。

バシャールは、ポジティブ行き地球列車に乗れないよ!と言ってくれているし、並木良和氏は、目覚まし時計が鳴ってるよ!と、起こしてくれている。

さらに、数十年の間にこの世界は180度変わってしまうと天河りえさんも教えてくれている。

そうした中でのコロ吉騒ぎと言うことになる。

当初からコロ吉は人口臭がしていたが、今では菌の存在も疑わしいところもあるようだ。漸く、日本の医療関係者からも大したことないと囁かれ始めていきたようだ。

兎に角、PCR検査はパパイア等の果物でも陽性反応が出るほど、偽陽性率が80%で全くあてにならないとう言うし、パニック状態だとする海外のニュース映像の医療現場は偽旗ばかりのようだ。

何れにせよ、この宇宙にはいろんな菌で埋め尽くされており、元からコロ吉の菌は人類の体内には組み込まれているのは確かのようだが、発症するしないは別の問題のようだ。

それは、ワクチンなどに混入されているアルミなどの金属がアンテナ役で、4G、5Gの電磁波がトリガーになっていると盲信される。

そんな事を知っている連中が、拒否できないよう罰金まで課してワクチンを全員に打たそうと画策しているようだ。

が、トランプさんは、ワクチンもケムトレイルも反対だ、有害ワクチンの撲滅やケムトレイル撲滅はトランプの公約のひとつという。

さらに、イタリアの議員さんは、〇ル・ゲイツを逮捕せよと訴えているという。

そうしたなかで、世界中に「アンチ・〇ル・ゲイツ運動」が広がっているようだ。

兎に角、この騒ぎが長引けば長引く程、茶番劇があからさまになってくると妄想される。

さらに、昨日は、『「WHOは私に、私のCovid-19治療薬に少し有毒なものを加えれば、2000万ドル提供すると申し出ました」–マダガスカル大統領がWHOを暴露』という情報まで飛び込んできた。こうしたことが薬の世界の日常だと妄想されるので、もう自らは自ら身守るしかないかないと。


新しい全自動コーヒーメーカーがやってきた!~氣ままに居心地追求~

2020-05-18 20:34:44 | 氣ままに居心地追求

今朝は、少し暑さを感じて起きていた。

寝ている時は、布団がないと寒いほどだったが、6時頃から何となくムシムシした暑さを感じた。微妙な温度変化なのだろうが、体温調節が機能しなくなったのだろうか?

朝の空は、雲はあったものの、青空が多くあったが、自然農園に向かっていた9時過ぎには雲が多くなって、昼過ぎには雨も落ち始めていた。

兎に角、今日は、長年、拙宅で使ってきた全自動コーヒーメーカーを秘密基地に運んでおこうと考えていたが、空模様に委ねようと思って居た。

昨日、新しい全自動マシンの試飲で珈琲豆を何時もより使ったことから、朝から焙煎を始めていた。

ところが、何故か9時過ぎに家を出て自然農園に向かっていた。何時もより2時間も早く家を出ていた。

  • 薩摩芋の苗泥棒は?~自然農園~

そして、秘密基地に車を止め、荷物を下ろす前に自然畑に向かって観回りをしていた。

先ず、灌水の必要があるかどうか薩摩芋の様子を確認していた。

紅はるかは葉っぱが赤っぽく、鳴門金時は緑色だ。何れも慌てて水を遣らなくもよさそうだった。

そして、鳴門金時の植えた苗が2株分が無くなっていた所を、再度、確認していた。

苗そのものが無くなっていて、被せていた刈草マルチも無くなかったことから、じっくりと現場検証してみることにした。

すると、その2株分を植えていたところには、モグラのものと思われる穴が片方には1つ、もう片方には2つ確認できた。

寧ろ黒い頭のネズミで無くて良かったというのが正直なところだ。良からぬ詮索をしなくて済むからだ。

  • 今年も、最年長のアーティチョークに蕾!~自然農園~

そして、アーティチョークの畝に行くと昨秋に直播きしていた1年生のところの下刈りをしたいと思ったが、観回りだけにしていた。

すると、東の端の最上級生のアーティチョークに小さいが1個の蕾が確認できた。

これからもっとつけてくれるのだろうが、少し小さいので寂しい感じだ。

  • 黄金柑とからし菜も穫っていた~自然農園~

次に、その横のからし菜も大分の種が落ちてしまったようだったので、とっておく必要を感じていた。

で、先に、最後の甘夏と4、5個を残して黄金柑も穫ってから、からし菜の収穫もしておく事にした。

前回、収穫した時には未だ良いだろうと残していたものが莢が弾けて種が落ちてしまった。

で、今日は青いものも全て穫っておく事にした。

すると、倒れたからし菜が南隣りの畝の花を咲かせているコモンセージに倒れ込んでいた。

 

  • 古い全自動コーヒーメーカーを秘密基地に~氣ままに居心地追求~

やっと、秘密基地に戻って、拙宅で使っていた全自動コーヒーメーカーを下ろし、故障で使えなくなった同タイプのものと並べてみた。

左が使えなくなったもので、9年ほど使ってきた。

右の拙宅で使っていたものは13年も使ってきている。まだ使えるので、秘密基地に置いておくことにした。

いずれも、1回、修理に出していおり、そのたびに拙宅と秘密基地を行き来していたマシンでもある。

兎に角、秘密基地でも時間を掛けずに美味しい珈琲を淹れたいことから、このマシンは重宝している。

  • 新しい全自動コーヒーメーカーが届いた!~氣ままに居心地追求~

昨日は天氣が良かったが、新しい全自動コーヒーマシンが届くというので、それを待ち受けてから古い方を秘密基地に持っていく序でに自然農園に行こうと考えていた。

ところが、届いたのが14時頃で、それから梱包を解いてセットして使えるようにするまで、結構、時間が掛かってしまった。

原因は主電源が設けられていたことを知らなかったのと、使えるようにするまで空氣抜きの必要があったこと、それに、今回は水硬度チェッカーがついていたので、その硬度に合わせた設定をしていたことから、結構、手間取ってしまった。

今まで使っていた後継器のようだったので、取説に頼らずとも使えるだろうと考えていたのが、駄目だったようだ。

それと、旧機種と同じ設定で飲めるようにと連続で3杯も試飲していたが、微妙なところもあってか同じには出来なかった。暫くは調整しながらとなりそうだ。

この機種は消費電力が1450Wと旧モデルより200Wも大きいので買うことを迷った。

が、秘密基地でも同じ珈琲が飲めるようにしておきたいから、また贅沢をしてしまった。

ただ、良いところは音が少し静かだ。

今回もデロンギのマシンで、これで3台目だ。

国産メーカーではエスプレッソの全自動機が無いこともあり、もうドリップ珈琲には戻れないし、結構、氣に入って使い続けている。

何れにせよ、この3台目の購入については、相当、迷っていたのは確かだ。一時は完全に諦めてめていた。

修理するよりは買い替えだと思って物色したが、今までの2台と同じようなリーズナブルなものが探せなかったからだ。

が、先日、客人があって秘密基地にもやっぱり置いておきたいという氣持ちになっていた。

で、修理が可能か問い合わせたところ、とっくに修理期間が過ぎて直せないということだった。

それならと、前回、見付けていた中古で7万円ほどのものを探し始めたところ、新品の4.7万円のマシンにたどり着いていた。