「アトムおやじ」の自然農園~自然と遊ぶ~

自然農法研究農園を中心に、天然生活を楽しみながら、いろんなことを妄想していきます。

バシルのプランター栽培!~自然庭園~

2020-08-31 22:17:58 | 自然庭園

今朝も暑くなりそうな天氣だ。

昨日は良い天氣にもかかわらず、大事をとって自然農園を休んでいたが、今日も行けば無理をしてしまいそうなので、自然庭園弄りでもしようと考えて居た。

無花果ももう旬を終えようとしているので、無理をすることは無いだろうと思って、ソファーで寛いでいたら1時間ほど居眠りしてしまった。

で、何かをしなければ(と思うこともダメ)と、半袖半ズボンのままで自然庭園の水遣りでもとやりだしたが、そのまま暫く草引きをし始めていた。

やっぱり、蚊にやられてしまった。で、そこで、着替えと休憩となっていた。

  • ちょっと奮発したマウスが届いた!

そして、暑いので、プライムビデオを見ていたら、12時頃、PCのマウスが届いた。

昔は良いものを使っていたが、リタイアしてから安物のワイヤレスマウスばかりで、電池が短期間で、それも突然切れてしまうので、ストレスになっていた。

で、今回は、それなりのものを注文していた。単三電池1本で18カ月持ってくれるというもので、WindowsでもMacでも使えるものだ。

初めてトラックボールとなったが、マウスを動かすことなく使えるので良さそうだ。

さらに、勤め中に腱鞘炎になってしまったため(現在は治っている)、指や腕に負担が掛かりにくいものを選んでいた。

たまたま選んだマウスだったが、出荷台数世界No.1というものでもあるらしい。

今まで懲りながらも安さに負けて中〇メーカーの中〇製品ばかりだったが、これで十分満足できそうだ。

これが届いたことで、少しモチベーションがあがってきた感じだが、未だ外は暑そうだった。

  • プランター栽培のバジルを使ってみた!~おやじの健康レシピ & 自然庭園~

お昼になっても、相当、暑そうでウダウダしていたので、先日、焼いていた食パンでチーズ抜きオープンピザトーストに挑戦していた。

目的は自然庭園で穫れたバジルの葉っぱを使ってみることだった。

昨夜の夜食のツナ缶素麺にそのバジルの葉っぱを使ってみたところ、オリーブオイルとマッチして美味しく食べられたからだ。

で、何もしないのなら、バジルを使ってオープンビザトーストを作ってみろと誘導だれていた感じもあった。

材料は、自然農園産オクラ、自然庭園産バジル、そして玉葱、しめじで、トーストにオリーブオイルを塗ってから刻み玉葱、鰹節、有機胡椒、タバスコオイルを合わせたソース塗ってから、バジル、シメジ、オクラの順にトッピングしてトーストしたものだ。

自家製の硬い食パンでなければ美味しいオープンピザトーストになっていたはずだ。

  • バシルのプランター栽培!~自然庭園~

暫く、プライムビデオを見ながら休んでいたが、何もしないのもストレをためることになるので、自然庭園に出て、草引きや雨水タンクシステムのホースの移動等もしていた。

そして、素晴らしいバジルが獲れるようになったプランターも草引きをしていた。

先ず、7月15日に種を播種してから自然農園から持ってきている草藁マルチをしていたプランターのバジルは、発芽率も非常に悪く、未だ3cmにも育っていない。

原因は、バジルの種が好光性であることを知らなかったので、数日後、別のプランターに播種していた。

その結果は、明らかに差が認められた。最初に蒔いた草藁マルチの法はまだ葉っぱが穫れないが、何もしなかったプランターは既に葉っぱを採取して使っている。

今回の播種試験で、蒔き方を間違えると、場合によっては収穫すら出来なくなる事がわかった。

  • 復路ではゾロ目のナンバーの車のオンパレードだった!~今日のシンクロニシティ~

 

片道15分程だが、往路ではゾロ目のナンバーの車に1台も出会えなかったが、復路ではゾロ目のナンバーの車のオンパレードとなっていた。

これほど、心の状態、潜在意識、想念の違いで、目の前に現れる現実が違ってくることが思い知らされていた。

何時もお米を届けに行っても奥さんばかりで、知人に会うことができないから、今日もそうだろうと思いながら車を走らせていた。

ところが、行ってみると、その知人が出てきて久し振りに氣分よく色んな話が出来ていた。

そのためか、復路では氣持ちが良くなる程高揚していたようだった。


天然酵母のドライイーストで美味しい食パンに挑戦!~おやじの健康レシピ~

2020-08-28 20:47:07 | おやじの健康レシピ

今朝は、緊急速報の音で目を覚ましたが、そのまま寝てしまった。

それは川の氾濫情報だったが、1回しか鳴らなかったようだ。起きなければ緊急速報にならないと、後で思っていた。

丁度、そのころは雨も降っていたようだし雷鳴も鳴っていたようだ。

起きた7時半ごろには雨は止んでいたが、その1時間後にはその緊急速報の解除の音が鳴っていた。そのころには、また雨が降り出していた。

ところが、9時半ごろに青空が広がり始めていたので、自然農園に行く準備をしていた。

兎に角、何時もの時間に朝食で納豆に大葉味噌を使ってみた。

自家製納豆に砂糖を使っていない自家製なめ茸、農園産オクラ、それに、昨日、使って美味しかった自家製大葉味噌だ。

中々、行けそうな納豆ご飯になっていた。

そして、今日はBD農法の果菜類の日になるので、からし菜を蒔き、序にコキアとバニラグラスも蒔こうと考えていた。

すると、出ようとした11時前には空が暗くなってきたので、天氣予報を確認すると、どうも暫くは怪しい空模様だったので、今日も無理しないことにした。

そんなことから、自然農園の話題は無いので、くだらないことを書き留めておくことにした。

  • 天然酵母のドライイーストで美味しい食パンに挑戦!~おやじの健康レシピ~

先ずは、昨日、作っていた食パンの話題からだ。

パン焼き器の取説に紹介されていた天然酵母を取り寄せて作り始めたが、全くの素人では種起こしからしなければならず、最後まで上手く作ることができなかった。

こうなれば、以前も使ったことがあった有機穀物で作った天然酵母のドライイーストを取り寄せて、全自動のパン焼き器でも美味しいパンが作れるようにしたい。

が、ご多分に漏れず、材料が普通でないのでレシピ通りにはいかない。

先ず、小麦粉は有機小麦の強力粉、バターの代わりに有機ココナッツオイル、スキミルクの代わりに有機ココナッツフラワー、砂糖はきび砂糖、塩は岩塩という調子だ。

今回は、そのドライイーストで3回目だが、漸く少し満足できるようになってきた。

が、まだ水が多かったのか、焼き上がりの食パンの上部が凹んでいる状態だった。相変わらず、市販のパンのように柔らかいものは作れないでいる。

少なくとも、このドライイーストを使い始めてから水の量が相当重要だと氣付かされていた。

で、今日の昼飯はその食パンの羽のあった所を使って、フレンチトーストにしてみた。

フレンチトーストと言っても、牛乳は使わないし、今回はマヨネーズを少し使って、甘くないものを作っていた。

出来上がりは、スクランブルエッグのようになってしまったが、上手く作ればお美味しいものになったかもしれない。

  • 子どもの部屋にもアーシングマット!~アトムおやじの健康法~

「アトムをやじ」は電磁波、静電氣については注意するようにしている。

簡単に言えば人間の身体は電子機器と同じで、光のエネルギーうや電子で満たされている。

特に体の大部分が水分で、水はより電磁波などの振動の影響を受ける。

で、何年か前にアーシングマットを取り寄せて使っていたので、ゲームに明け暮れている子どもの部屋のPSの下にも敷く事にした。

で、先日から子どもの部屋でアースがとれるか見ていた。

場合によっては壁に穴をあけてアース棒を打ち込むことも考える必要があったからだ。

が、エアコンのコンセントには地中から取ったアース線が繋がっているようだった。

その前から、アースがとれるコンセントやアース線をネットで探していたが、急いでいなかったので、ホームセンターを覗いて見たら安くあったので買っていた。結局、それらは使う必要がなくなった。

で、今日は、エアコンのコンセントを検電器で極性を調べてアーシングマットに繋げるアース線を繋いで完了していた。

何れにせよ普段からアーシングして体内に溜まっている静電気、有害な電磁波を体外へ放電してやる必要だと思っている。

そう言うことから、たまには砂浜を裸足で歩き事が最善だと思っている。

  • 3回目で素晴らしい接着剤に導かれていた!~真の自分に繋がるために~

最近、凄い接着剤のYouTubeの広告を見てしまった。

そのYouTubeの動画は津留晃一氏のものに表示されたもので、何時もBluetoothイヤホンで聴き流しているのだが、スキップしようとしたが観入ってしまっていた。

歯医者でも使われているものらしく、何にでも使え4秒で固まり、接着力が強力と言うものだ。

今まで何もわからず便利だったことから、スターターキットのような安いものを2個目も買い足しする程だった。

まだ使ってはいないが、広告で紹介されていた通りなら素晴らしい接着剤であることは確かだ。

使い慣れたものを直してまで使う「アトムおやじ」には欠かせないアイテムであることは確かだ。

遠回りしていたようだが、3回目で目的の紫外線固着の接着剤に出合えていたということになる。

これは、真我が見るに観かねて導いてくれたもので、偶然ではなく必然だっと考えている。

そう言う意味から考えてみると、最近、閃き、導きが多くなった氣もしている。

この接着剤もそうだが、無花果の収穫でセルトレイを活用したことや、氣になっていた胡瓜の糠漬けの片方の端が水分が抜けてカスカスなってしまう状態になっていた問題も、漬け方を変えただけで改善できていた。

毎日毎日どんどん良い方向に向かっている感覚でもある。


無花果を冷凍にしてみた~自然農園~

2020-08-27 21:03:45 | 自然農園

今朝は、何時もの時間に起きて、雨が止んでいたのでゴミ出しをしてから朝食を摂っていた。雨の中を出ていきたくなかったからだ。

が、朝食後、ソファーに座っていたら居眠りをしてしまっていた。

何れにせよ、1日、降ったり止んだりの日になりそうだ。この雨は真夜中に降り出していたようで、自然農園でも恵みの雨となった。

端から自然農園の休みを決めていたので、氣を緩め過ぎて眠ってしまったが、9時半頃には目を覚ましていた、雨は止んだままのようだった。

そんなことから、今日もくだらない話題になってしまったが、取り敢えず書き留めておくことにした。

  • 無花果を冷凍にしてみた~自然農園~

で、昨日、自然農園で穫ってきた無花果を冷凍していたので、そのまま試食してみた。

凍ったままだったので、冷たくて硬く無花果の美味しさを味わうことが難しかった。で、次に、その冷凍無花果を解凍して食べてみた。

当たり前だろうが、冷凍時間が短かったことや、新鮮な無花果だったことから、美味しい無花果を楽しむことができた。

そこで、長期保存のためには、真空パックして冷凍すれば、乾燥も防げるとも思われた。

で、冷凍か乾燥無花果か迷ってしまった。

ところが、これを書き始めてから、真空パック器を出してきて、無花果の皮を剥いて真空パックにし始めていた。

今日のように、モチベーションの低い中での作業というのは珍しい。

その前には、懲りずに食パンをパン焼き器に仕込んでいたところだった。

  • 大葉味噌で野菜炒めを作ってみた!~おやじの健康レシピ~

昼頃、小腹が空いたので、冷蔵庫の材料だけで野菜炒めを作ってみた。

2年程前に作り置きしていた大葉味噌で味付けしてみようと閃いていたからだ。

これが中々だったので、夕食にも作ってみた。

材料は人参、玉葱、ピーマン、ししとうだ。

それらを適当な大きさに切って自然農園産のニンニクとオリーブ油で炒め、最後に大葉味噌で味付けしただけだ。

夕飯には、昼の同じ材料にしめじを加えて作っていた。

塩胡椒を全く使わずに、簡単で美味しい野菜炒めが出来上がった。

今回は、作りっぱなしで放置されていた大葉味噌の活用だったのだが、この大葉味噌は朝の納豆にも使えそうだ。

  • 5Gで98%もの酸素が奪われ酸欠状態!これがコロ吉の正体!?~何時もの妄想~

今日は起きてから2度も居眠りをする程、モチベーションが低い状態だった。

が、昼飯代わりの野菜炒めを食べてからPCを覗いていたところ、非常に興味深いものを見つけていた。

先ずは、「5Gの60GHZ波は98%もの酸素を奪うので酸欠状態で突然ぱったり倒れるんですよ。」というものだ。

これで、5Gアンテナ電波発射中に鳥が大量に新で落ちたというニュースも見ていたし、コロ吉に罹ったときは人工呼吸器ではなく酸素吸入だと言うこともこれで理解できた。

当初、コロ吉対策に酸素缶を取り寄せていたことも間違いではなかったことが裏付けられた感じだ。

さらに、「こちらは、ロベルト・ペトレラ博士です。彼が言わなければならないことに耳を傾け、そして大いに広く共有しよう」というタイトルのブログのなかに、「Covid-19はウイルスの名前ではありません!それはむしろ、国際的な計画の名前です!人口の制御と削減のための!」と紹介されていて、その中で、ルドルフ・シュタイナー伝えていたことも次のように紹介されていた。

「ウイルスは単純に、われわれの細胞の有毒な排泄物です。ウイルスはわれわれのDNAやRNAの破片がいくつかのたんぱく質と共に細胞から排出されたものなのです。こうしたことは細胞が毒に侵されると起こります。何も原因はないのです。」

未だに、ウイルスが空氣中に浮遊して感染させているらと言う証明がされていこともあるというし、もともとウイルスは体内に元々組み込まれており、免疫力低下でウイルスが活動すると言う内部原因説が真実だと妄想していた。

更にその後もエクソゾームとコロ吉が非常に似ている情報も出てきていた。

どうやらコロ吉は、免疫力が落ちた細胞から排出される毒性の強いものがエクソソームだと妄想するに至ってしまった。

そうしたことから、コロ吉などは存在していないことを補完してくれる情報がどんどん出てきている感じだ。


今日も予想外に無花果が穫れた!~自然農園~

2020-08-26 21:07:07 | 自然農園

今朝は、時間を間違えて6時過ぎには起きていた。

連れ合いが帰省するというので、駅まで送って行く時間を間違えていたからだ。

お日様のある東の空が朝靄の感じだったが、西の方は青空が広がっていた。

そのためか、8時半ごろには、空が暗くなっていた。

予報はでは、日中は晴マークで、9時頃のこの地域だけが雨という予報で、夜には本格的な雨ということだった。

確かに、雨雲レーダーを見ていると南東方向から先に雨が降るように天氣が変っていた。

結局、9時前にはパラパラとウッドデッキに跡が残るような雨だったが、暫くすると大粒の雨が10分程降ってくれた。これで自然庭園の潅水をしなくて済んだ。

が、自然農園地区には雨がなかったようだ。

台風8号の影響で海からの湿った暖かい空氣が流れ込んで今日も暑くなりそうだ。

何れにせよ、今日の自然農園は、歯医者に行ってからになりそうだが、明日は雨が残りそうなので行っておきたいと思っていた。

  • 今日も予想外に無花果が穫れた!~自然農園~

で、歯医者から帰ってきて、先日、届いたワインクーラーを車に積み込んでいた。秘密基地に置いておくためだ。

で、序でにからし菜の播種準備をして、無花果を穫って帰って来るつもりでいた。

歯医者を済ませてからだったので、昼過ぎの出勤となった。

そんなことから、今日も一番暑い時間帯での自然農園となった。

で、最初にオクラを観たが、穫れるものは無かったので、無花果を収穫することにした。

既に1本の木で200個は穫っているので余り期待はしていなかった。

ところが、一昨日と同じだけ穫れた。

昨年と違うのは、鳥が突っついた実は彼らのためにそのまま残して置くことにしていた。

それに、不思議とカナブンが群がっている実が無い事だ。

鳥害が全くない訳ではないが少なくなった感じだ。フクロウを吊り下げているのが良かったようだ。

今日も予想以上に穫れたので、冷蔵庫に残っていた無花果が昼飯代わりになっていた。

  • からし菜の播種準備

今日の本来の目的はからし菜の播種準備だった。

で、先にそれをすべきだったが、後回しになっていた。

作業的には短時間で終わるからだった。

で、刈払い草刈器で昨年と同じ畝を刈りはじめた。

からし菜は、昨年、初挑戦で刈草マルチの有る無しの播種試験までしていた。

その結果は明確な違いがあった。刈草マルチの方に優位な差が認められたのだ。

ただ、少し密植氣味だったので、多い訳では無いが、小さい虫が氣になっていた。

そんなことから、今年は発芽してから間引いて、からし菜としても楽しみたいと考えて居る。

で、直ぐに終わったので、帰ろうとしたが、充電池を交換して柑橘類エリアとハウス跡の草刈りをしていた。

  • 何か判らない幼木が育っていた!~自然農園~

からし菜の播種予定の畝の草を刈っていくと、途中に何かわからない幼木があった。

葉っぱは枇杷のようでもあるが、見慣れない幼木で、既に30cm位に育っていた。

自然庭園にも、知らないうちにアボガドの幼木が育っていたし、秘密基地にハゼの木が育っていたのと同じ感覚だった。

兎に角、今年は今までにない氣象環境になってしまったので、地中で眠っていた種がその氣象条件で発芽して育ってきたのだろうと想像出来る。

今日は、サンプルとして葉っぱ採ってこなかったので、品種を同定するのは宿題になってしまった。

そして、予定外の草刈りを終えて自然小屋に向かっていると、剪定枝などを捨てている場所にスペアミントが花盛りとなっていた。

このスペアミントは、この自然農園では完全に自生の形となっている。

秘密基地に戻ると、少しばかりの渋柿の実が見えた。

  • アセッション症状?~真の自分に繋がるために~

今朝、連れ合いを駅まで送って行った帰り道で、珍しい程のナンバーの車に会っていた。

最初に3333、次に666、999、そして369と言うナンバーの車に連続して会っていたからだ。正に今日は、369の弥勒菩薩、ミロクを強調してくれたと感じていた。

最近、3桁以上のゾロ目、特に8と 「アトムおやじ」のエンジェルナンバーの3のゾロ目のナンバーに出会うと嬉しくなる。

特に、3は、ニコラテスラが好んだ数字で、3で割り切れる数字を好んでいたという逸話が残されている。

こうした車のナンバーと出会うことも、アセッション症状の一種だと想像できる。


初挑戦でも有機小麦のクラッカーが上手くできた!~おやじの健康レシピ~

2020-08-25 21:00:40 | 自然と遊ぶ!

今朝は青空が残っていたものの、雲が多くお日様の光が差し込んでいなかった。

最低氣温も24度まで下がってくれていたので、以前のように首に汗をかくようなことは無くなった。

が、今日も日中は暑くなりそうだ。

で、今日の自然農園行きはその時の氣分に委ねることにした。

そうしていたら、子どもが学校に送って欲しいと準備を始めた。が、やっぱり休むと言ってきた。

最近、子どもも「アトムおやじ」のくだらない話が分かるようになってきたようで、「今ここ」の意味するところも理解してきている。

結局、夏バテなのか、出かける氣力をなくしていたので、自然農園を休むことにした。

  • 初挑戦でも有機小麦のクラッカーが上手くできた!~おやじの健康レシピ~

で、先ずは、先日、初挑戦していたクラッカーが上手くできていたので、今日も作ってみることにした。

初めてのわりにはまずまずの出来だったので、今日は捏ねてから少し冷蔵庫で休ませて、ココナッツオイルを折り込んでみることにした。

結局、冷蔵庫に入れたことで硬くなっただけで、思うような生地にはならなかったことから、少しずつ水を加えて捏ね直していた。

そして、丁度、良い柔らかさになったところで、バターの代わりにココナッツオイルを塗って何回も織り込んでいった。

先日は、冷蔵庫で固めたココナッツオイルを使ったが、その必要もなかった。

バターを使わないでクラッカーを作るというのも、変なのかもしれないが、有機小麦粉、有機すりごま、有機ココナッツオイルに岩塩という材料で納得のところだ。

それに、極端に水の量が少ないので、手にへばり付くこともなく、作り易さを感じていた。

普段、小腹が空いた時は、原料に納得できるものが見付からないことから米で作っている田舎あられにしている。残念ながら農薬米のものまでは探せっていない。

が、たまにはクラッカーやクッキーなどの小麦粉の焼き菓子も欲しくなるが、殆どが輸入小麦満載のものばかりで、国産小麦粉を使ったものが少ない。

何故、クラッカーかと言うと、先日、有機小麦のクラッカーを注文し終えたところで、自分で作ってみたらと閃いていたからだ。

で、レシピを調べたところ簡単に出来そうだったので、作ってみたのが良かった。

  • AC100V自動切換ユニットの接続はむつかしそうだ!~自然と遊ぶ~

そして、クラッカーの生地を冷蔵庫で寝かせている間にプライムビデオを見始めていた。

昨日、秘密基地から持ち帰って来た「AC100V自動切換ユニット」をキャンピントレーラーで使えるか見たかったが、暑さでヤル氣を削がれていたからだ。

漸く、13時半過ぎにキャンピングトレーラーの鍵を持って外に出ていた。

キャンピングトレーラーのソーラー発電システムと外部電源の配線がどうなっているか確かめるためだ。

暑いトレーラーの中でソーラー発電装置の組み込まれているところを開けて見て見た。

DCACコンバータは直ぐに分かった。

さらに、備え付けの冷蔵庫が230V仕様なので昇圧トランスがあることも理解がきた。

が、充電コントローラーらしきものがドイツ製で配線の仕方などもよく分からない代物だった。

ネットで検索したが、判るものが探せなかった。

現在、ソーラー発電システムが稼働しているが、その電氣が使われていないので、ソーラー発電を主電源、外部電源の100Vをサブ電源にして、自働で切り替わるようにしたいと思ったからだ。

兎に角、今日1日、ほとんど何もしていなかったが、夕方には居眠りをしてしまう程疲れてしまったようだ。

やっぱり、夏の暑さには強いつもりでいたが、自然でないようなので、自然庭園のブルーベリーと同じように順応できていないようだ。


無花果の収穫がスムーズに出来るようになった!~自然農園~

2020-08-24 20:33:32 | 自然農園

昨夜も例のものがまだ完全に鎮まってくれていなかったので、ソファーでの就寝となっていた。

そんなことからか、少しばかり寝不足くでもある。

ただ、朝方の氣温は、23.8度まで下がってくれていたので、少しばかり過ごしやすくなっていた。

何れにせよ、今日も日中は暑くなりそうだ。

期待していたのが駄目だったのか、自然農園地区での雨はなかったようだ。これで、8月に入って雨がない日が続いている。

今日は、例の尿路結石の昼間の異常な頻尿の間隔が2、3倍に長くなってくれていたので、少しばかり氣分的には良い。

  • 無花果の収穫がスムーズに出来るようになった!~自然農園~

で、ホームセンターに寄ってから自然農園に行き、無花果とオクラを穫って帰ってくるつもりだ。

22日に収穫用にと種まき用のトレイを準備していたことから、それを使って無花果の収穫をしていた。

これも無花果農家さんの収穫場面に誘導されて参考にさせてもらうことができていた。

で、穫った無花果を程よく固定でき、運搬でも傷めることがないので、丁度、良かった。

その日は、中2日置いた収穫だった。

で、今日の収量は、中1日置いただけだったので、その半分ぐらいだろうと思っていたが、同じだけ穫れた。

それにしても、自然農園に行っている間はお日様が顔を出してくれていた。有難いのだが、暑すぎる。

そろそろ秋蒔きの準備をしたいところだが、これほど暑いと何もできない。

今日もほんの30分で切り上げて帰ってきた。それでも汗でビショビショだ。

そして、拙宅に帰ってきて、冷蔵庫に冷えていた5、6個の無花果を昼食代わりにしていた。全くの無肥料無農薬でも美味しい無花果だ。

  • 自然農法だからオクラは耐えてくれている!?~自然農園~

今日も無花果を穫る前にオクラを少しばかり穫っていた。

相変わらず、雨不足と暑さでダウン氣味だ。

が、小さい体でも花を咲かせ、これからも結実しようとしてくれている。

流石に無肥料、無農薬、無潅水、おまけに不耕起栽培自然農法だから耐えられるのだろう。

恐らく、氣をきかせて潅水をしていれば、水のやり忘れでとっくに枯れていたような氣がする。

  • 農園産オクラと庭園産バジルを刻んでトッピング!~おやじの健康レシピ~

そして、夕方近くになって、早い夕飯を摂っていた。

冷めた玄米ご飯でツナ缶ご飯にしていた。

ただ、今日のは少し違った。今日、穫ってきた自然農園産のオクラと自然庭園産のバジルの葉っぱをそれぞれ刻んでトッピングしてみた。

これはこれで中々のものだ。

寧ろ、素麺でも試してみたと感じていた。

  • ワインクーラーを自家種の保管に!~自然農園~

今日は、ワインクーラー届く日だった。

暫くは、届くのを待っていたが、待ち切れず自然農園に向かっていた。

帰ってきてドアホンの画面を確認したところ、配達に来てくれていたようだった。

が、14時過ぎには子どもから電話があって、迎えに来て欲しいということになった。

で、玄関のドア開けて迎えに行こうとしたところ、宅配便のトラックが止まった。グッドタイミングの再配達だ。

というのも、その迎えが予定より早くなったので、「迎えに行っている間に再配達されなければいいのだが・・」と思っていたのが良かった。

正に引き寄せの法則の基本通り、思ったこととは逆のことが実現した例だと。

そもそも、酒を飲まない「アトムおやじ」にワインクラーとはと言うことだが、自家採種の保存用に考えたものだ。

幸い、安くて45Wと言う低消費電力のものを見付けた。それに、棚が木製だったというのも魅かれていた。

設定温度は、外氣温にもよるのだろうが、4度から22度まで可能のようだ。

昨年のそら豆も、今年の春蒔きの西瓜やトマトなども悲惨な結果になってしまったことから、これは自家種の保管にも問題があったのだろうと。

で、高価なものでもなかったので、自家種の保管用に買うことを決めたものだ。


ツナ缶素麺に魅せられ、粒胡椒の消費が増加!~おやじの健康レシピ~

2020-08-21 20:54:18 | おやじの健康レシピ

今朝は、珍しく8時半過ぎの遅い目覚めとなった。

空は雲が多く、氣分と同じようにぼ~っとした感じだ。何時ものエアコンの設定温度でも寒さを感じていたことから、喉の調子を崩していたようだ。

それよりも、昨夜も尿路結石による異常な頻尿に悩まされていた。

で、何となく集中して観れる映画だと鎮まってくれるので、プライムビデオ観始めていたから寝不足でもあった。

土日には待望の雨が期待できそうなので、今日は自然農園に行っておきたいとところだが、もうどうにでもなれと開き直っていた。

こうした開き直り、集中することや諦めは、引き寄せの法則では重要なことでもあるからだ。

と言うより、こうしたことで負の想念のエネルギーを外すことにもなり、負のエネルギーを外し、エネルギーバランスを整えることで健康にもなることが理解できるようになっていたこともある。

起床後、暫くは落ち着いていた頻尿感覚も、珈琲焙煎をしらがらの遅い朝食を摂って暫くしていると、何となくぶり返し感があったから、今日も様子見を決め込んでいた。

そんなことから、今日もくだらない話題だが、書き留めておくことにした。

  • ツナ缶素麺に魅せられ、粒胡椒の消費が増加!~おやじの健康レシピ~

今月の上旬、TVでツナ缶素麺をみてから、素麺だけでなく拉麺や玄米ご飯でも食べるくらいになっていた。

兎に角、オリーブオイルと醤油の相性が良く、そこに挽いた粒黒胡椒とレモン果汁が絶妙なアクセントを添えてくれている。

何年か前に蕎麦をツナ缶と麺つゆだけでも同じような衝撃を受けていた。

が、ツナ缶素麺は細い素麺なので1分の茹でられることもあって、インスタントラーメンより早くでき、さらに安易さと美味しさが勝ってしまっていた。

そう言うことからツナ缶も1箱を取り寄せていたし、粒胡椒も4袋まとめて買い込んでいた。

挽きたての粒胡椒の香りが中々のもので、最近は納豆にも入れるようにもなっていた。

で、その粒胡椒の消費量が極端に増えてしまった。

そんなことから、粒胡椒を補充をしようとネットで探していたら、可成り安い価格の「オーガニック認証 ブラックペッパーホール120g 有機JAS プレミアムクオリティ」が見付かったので、早速、注文していた。

それに、この粒胡椒には、以前、粒辛子用に取り寄せていたミルが重宝している。ミル部分がセラミックで安心して使えるものだ。

 

  • 漸く、上手くできるようになった納豆だが・・・。~おやじの健康レシピ~

前回の納豆仕込みから、容器を替え発酵での方法を少し変えていた。

今までは、容器の下に寿司簾を切って敷き、蓋をする前にキッチンペーパーで覆うってから蓋をしていた。

が、以前一度使ってみた薄っぺらい容器に納豆菌を仕込ん大豆の上に穴をあけたラップを密着させるように覆う方法に変えていた。

で、前回に仕込んだ納豆の出来が良かったことから、事前にラップに穴をあけていたほどだった。

が、その穴分けていたラップが上手く引っ張り出せなくて使えない状態になっていた。穴をあけたことからその穴のせいで密着してしまって、ラップが破けて剥がせない状態になっていた。

で、2回目では、違うラップを使って、大豆を入れてからきつく張ったラップに穴をあけて、大豆に密着するように覆うっていた。

それが今までの中でで一番い良い出来だと思っていた。

ところが、その納豆が更に発酵が進みアンモニア臭がするようになっていた。

以前も同じ経験をしていたので心配ない。旨味も増し消化にも良いようだが、何となく嫌なもんだ。

この対策は、酢で何とかると思っている。

そもそも、納豆はにおいの強い食品だ。発酵が進むほどに「匂いから臭いへと変化」して、アンモニア臭が氣になるようになってくる。

  • スイッチボックッスの移設~自然庭園~

昼飯を忘れて雨水システムのポンプのスイッチボックスを移動していた。

どうでもいいようなことなのだが、散水の度にポンプのスイッチを入れるため、ウッドデッキに上がっていたことが不便に感じていた。

で、少しでも水遣りが苦にならないように、スイッチボックスの移動となったのだ。

更に、キャンピングトレーラーの汚水タンクのホースに使おうと取り寄せていたものがホースではなかったことから、それを電源コードのカバーに使うことを閃かせてくれた。

その時点で既に下着がびしょ濡れ状態になっていたのだが、折角、閃いたことだったので、コードにカバーして終わっていた。

作業的には30分程だったのだろうが、この暑さでダウン寸前だった。

昼間の異常な頻尿は、このような暑さでは自然農園には行っておれないぞ!と言うことだったのかと。


「とんぶり」から「コキア」の種!~自然農園~

2020-08-20 21:33:10 | 自然農園

今朝の空は雲が多く、お日様の光が弱められることもあるが、日差しもあって暑そうな予感だ。

昨日の昼間は鎮まっていた異常な頻尿だったが、夜からぶり返してしまい眠れずにいた。

で、自然農園の休みを決めて何とか鎮めようとプライムビデオを何本の見ていた。

そのため、眠り始めたのが、午前3時頃だったが、何時もの起きる時間の7時半頃には床を離れていた。

少しでも眠れていたことから、可成り鎮まってくれていた。

そんなことから、今日は寝不足だし、長引く暑さで昨日は少しダウン氣味だったこともあって、今日は何とか鎮めることに専念することにした。

で、今日は、昨日、珍しい種が届いたので、それらの話題などを含めて書き留めておくことにした。

  • 「とんぶり」から「コキア」の種!~自然農園~

先日、あるTVで「とんぶり」を知ったので、何時もの「アトムおやじ」の触手が動いてしまった。

早速、「とんぶり」を取り寄せて、毎朝の納豆で使ってみることにした。

残念ながら、「とんぶり」そのものは無味で匂いもほとんどないことから、納豆にアクセントを加えるまでには至らなかった。

が、食感は正にキャビア!食べ方を工夫すれば美味しく頂けると感じていた。

そして、この「コキア」は別名ホウキクサといわれるもので、箒にも使えるし、種は「とんぶり」となると、自然農園でやってみよう考えていた。

その種が、昨日、届いた。1袋だけでは、相当、割高感があったが、それを判ってくれたのかバニラグラスをサービスしてくれていた。

「コキア」が上手く栽培できれば、自然農園の面白い作物になると、是非、自然農園で上手く育ててみたいものだ。

昨年は、同じような感覚で「からし菜」をやってみたが、初挑戦で無肥料無農薬、それに無潅水でも順調に育ってくれて、種もとれて、自家製粒マスタードが確保できていた。

  • 取水器に 雨水集水ろ過装置「レインソーター」シングルろ過タイプ

相変わらずの管理不足で、雨水水槽の底に泥が溜まっていた。

この日照り続きでやっと雨水タンクが掃除できたわけだが、問題は取水器にある。

節約のため、安い方の「雨水集水ろ過装置・レインソーター」のシングルろ過タイプのものしていたこともあるのかもしれないが、十分に細かい粒子のものがろ過されないで雨水タンクに取り込まれていたようなのだ。

で、先日は、雨水タンクの掃除とともにその取水器のろ過器も掃除していた。

ろ過部分は金属製の粗いゴミ受けだけで、沈殿させて上澄みを取水するのだが、泥の様な粒子までろ過できていなかったようだ。

で、「3次元網目構造フィルター モルトフィルター」なるものを取り寄せていた。

それを、2重にして荒いゴミ受けの上に置いておくことにした。

これを定期的に交換掃除すればある程度きれいな雨水が確保できるだろう。

   

  • 特定されていないウイルスに翻弄されている?!~何時もの妄想~

昨夜、「コレラ菌を自分で飲む」実験をした医学者、マックス・フォン・ペッテンコーファーについて調べ直していた。

彼は、衛生学者でコレラ菌単独ではコレラを発症することはなく、土壌がコレラ菌に汚染されることで生じる瘴氣(しょうき、悪い空氣)が発症させるという伝染説と瘴氣説を混合した複合要因説を解いていた。

で、伝染説の細菌学者ロベルト・コッホとコレラの病因での議論で、自説を証明するためコレラ菌を飲んだという。

そうした中で、内部病原説を説いていた生物学者千島喜久男氏が提唱した千島学説も見直していた。

氏が発表した腸造血説、赤血球の体細胞分化・逆分化説、ウイルス・バクテリア(細菌)の生体内自然発生説、生命の波動と螺旋性などを世界で初めて系統立てして提唱した8つ学説は、医師や健康療法家などがこの説を援用している。

が、千島学説を検証していくと多くの医学的知見と矛盾することから、現代医学が成立しなくなるため、医学会からタブーされているようだ。

氏は実際に自分で観たものしか信じないと、科学者としての良心を持ち合わせていたという。

で、昨日は、彼が執筆した本を探したところ、既に絶版になっていることや、援用している人が多いのか、高価な価格になっていたので、取り寄せることをあきらめていた。

ペッテンコーファーが提唱していた瘴氣は5G等の免疫力を阻害するようなものに置き換えるとりかできると感じていた。

そして、最近、ウイルスは生き物ではないということも知ることになっていた。

さらに、HIVウイルスも新型コロナウイルスも特定した人間がいないし、SARSもEBORAもMARSもHIVもCOVID-19も特許を取られている。

特許とは人間が作ったか、若しくは限られた特定出来た場合のみ有効となるという。

そうしたなかで、自分の中から出てるEXOSOME(エクソソーム)という話にもなる。コロ吉の写真とそっくりのものだ。

EXOSOMEは、電磁波や寒さ、放射能やら排気ガス等の同じ環境でダメージ受けると出来るらしく、これらが瘴氣に置き換えられ、同じ場所で具合の悪い人が出てくるクラスターということだろうと。


美味しそうな無花果が迎えてくれた!~自然農園~

2020-08-19 21:32:09 | 自然農園

今朝の空は、薄っすらとした雲が点在して少し靄っている感じだった。

歯医者を予約していたので、目覚ましで強制的に起きてはいたが、昨日、1日悩まされていた昼間の異常な頻尿状態は鎮まってくれていたが、本調子では無かった。

それでも、歯科での治療が2時間程掛かっていたが、尿意も我慢できていたしパッドに頼ることも無かった。

  • 美味しそうな無花果が迎えてくれた!~自然農園~

歯医者から、一旦、拙宅に戻って、昼食代わりに果物を口に入れて自然農園に向かっていた。無花果を穫りに行くだけのつもりだった。

秘密基地に着いたときにはとっくに昼を過ぎていたので、一番暑い時間帯だ。

で、珈琲も止め、直ぐに自然畑に行っていた。

中2日おいていたが、光が当たって美味しいそうに熟している無花果が迎えてくれた。

なるべく完熟に近いものを穫るため、手で柔らかさを感じながら収穫していった。

というのも、色があっても硬いと美味しくないからだ。それに、収穫後の追熟がどうか分からないこともあった。

今年はフクロウを吊るしているので、鳥害は全く無いわけではないが、非常に少ないようだ。

それにカナブンによる被害も非常に少ないと感じられる。

  • 萎れそうなオクラは無潅水を継続!~自然農園~

そしてオクラの様子も確認しておく必要があった。先日、萎れていたので灌水を悩んでいたからだ。

今日も萎れているようには見えるが、先日と違って、何とか耐えられそうに感じたので、無灌水を維持することにした。

そして、少しばかりのオクラを穫っていた。

このオクラは成長が悪かったので、お日様が良く当たるように周りの草を刈っていたことが駄目だったようだ。

  • アーティチョークも潅水に代えて草マルチ!~自然農園~

アーティチョークの4年生も、周りの草を刈って草藁マルチをしていた。これが、やっぱりこの暑さにはダメだったようだ。

が、もう1枚の葉っぱの薄緑色が耐えれそうに見えたので、灌水に代えて草マルチをプレゼントしてきた。

これでこの異常な暑さを少しでも凌げるかもしれない。

兎に角、ここまで無潅水を貫いてきたので、下手に人為的な潅水は避けたいところだ。

もう少しの我慢だ!

  • 落花生も薩摩芋も元気だ!

ところが、落花生も薩摩芋も頗る元氣だ。

これらの畝は、割と頻繁に下刈りしていたが、8月に入って出来なかったことが幸いしているのかもしれない。

落花生は播種時から全くの無潅水だし、薩摩芋は植えてからしばらくは潅水していたが、以後は全くの無潅水だ。

薩摩芋の畝にはモグラ除けにと生姜を植えていたが、それも元氣に育ってくれているし、勝手赤紫蘇も暑さに負けずに育ってくれている。

これらの畝には、赤紫蘇も青紫蘇も勝手に育ってくれている。

春蒔きはトラウマのようになっているだけに、有難い勝手赤紫蘇と青紫蘇だ!


暑さで、ダウン寸前のものが・・・。~自然庭園~

2020-08-18 20:23:39 | 自然庭園

今朝も昨日と同じで暑くなりそうな天氣だ。

昨夜、寝る前に足や手に少し違和感を覚える電氣の走り方だった。昼間の異常な頻尿の再発で寝付けず、20分から1時間間隔でトイレに駆け込んでいた。

以前と比べれば、少し我慢ができるのでパッドに頼ることは無いが、今朝になってもその感覚が治まっていない。

昨日の昼間、歩いてコンビニやJAに行っていた時、何となく違和感を感じていたが、昨夜の寝る前に再発した感じだ。

そんな状況で、何もしていなくても自己治癒してくれているようで、体重が減るほど消耗していた。

で、今日は、昨日、穫っていたブルーベリーの処理をしたいこともあって、自然農園を休んで様子見とした。

  • クラウン挿しの植木鉢に居る蜂と共生!?~自然庭園~

パイナップルのクラウン挿しはもう4株目で、何とか最後にやり直していた2株が残っている。

ところが、その鉢に、毎日、水遣りをすると、蜂がその裏から飛んでくる。

今までだったら、水を掛けたところで敵とみられて襲われていたのだろうが、今年は少し違っている。

その蜂は、水遣りの度にその植木鉢の上を一回りして、3m程離れたエアコンの室外機の裏に帰っていく。

その蜂の巣を駆除しなかったことから、蜂も分かってくれたのか、氣を利かして悪さをしてこない。

蜂嫌いな「アトムおやじ」だが、その蜂の巣を駆除しなかった。そのことが幸いしているのか、氣持ちが通じたのか、この自然庭園では蜂との共生ができている。

  • 暑さで、ダウン寸前のものが・・・。~自然庭園~

部屋から窓越しにトウモロコシを観たところ、枯れそうになっていた。水やりは欠かさずしているが、暑すぎたのか、水遣りの時間が悪かったのか覚束ない状態だ。

さらに、アケビバナナも何となく葉っぱに以前の様な勢いが感じられない。

バナナなのでこの暑さではバテることは無いだろうが、水のやりすぎか、新しい株が育ってきたためか、原因は判らない。

幸い、葉っぱが萎れ始めたホワイトセージは、日影があるところにプランターを移していたので元氣を取り戻しつつある。が、真ん中の小さい方はひょっとしたらダメかもしれない。

その移動先には、プランターに蒔いていたバジルが順調に育ってきている。

もう少し葉っぱが増えてくれば使えそうだ。これで、バジルのプランター栽培に自信が持てそうだ。

  • ガラス瓶を切る道具を買ってみたが・・・?~出来るだけDIY~

過般、ガラスの水入れが割れたので、それの底の部分を利用しようとボトルカッターを1.5千円ほどで買っていた。

で、1週間ほど前、それを試しに使ってみたが、初めてだったこともあって、綺麗に切断することが出来ず、失敗してしまった。

で、何でも自分でやってみたいところがあって、ガラス瓶を切る方法を調べた。ボトルのようなものは、内側から叩けないので、上手く割れないという。

で、こうなったら空瓶の有効活用もしたいので、糸鋸とそのダイヤモンドワイヤーを別々に買っていた。

漸く、そのダイヤモンドワイヤーが、今日、中国から届いた。

こうした道具は、度々、使う訳でもないが、出来るだけDIY派には欲しい道具でもある。

とくに、ダイヤモンドワイヤーは、何でも切れそうなので有効かもしれない。