長年、なかなか踏ん切りがつかなかった養蜂をはじめることにしました。
去年、古代小麦でパンを作る時に入れた無調整の国産蜂蜜の味に衝撃を受けたことが切っ掛けです。
そして、たまたま、新しい年になって、日本蜜蜂について調べ始めていたら、3月下旬ごろから、『分封』という行動をし、新しい巣作りが始まるので、今から巣箱を作り準備しましょうとありました。
さらに、そのサイトに紹介されていた乳酸菌と蜜蝋で日本蜜蜂が入りやすくした巣箱が販売もされていたのです。
これだと直感して注文してしまいました。
自分で作るのは簡単なのですが、材料の手配とか、作る手間、それに初めてということもあったので、講習料のつもりでここは買いということになりました。
巣箱の設置は、3月下旬ごろからなので、少し早いのですが、それまでに、十分勉強ができるので丁度いいところです。
本来なら、誘引用の「金稜辺(キンリョウヘン)」などミツバチ蘭で集めるのですが、まだはっきりわからないのですが、蜜蝋と乳酸菌で集めるらしいのです。
うまく集められるかどうか、まだ不安が残っていますが、これから、養蜂家に向けて猛勉強しなければなりません。
繊細な日本蜜蜂には自然農園はぴったしのはずなので、楽しみになってきました。
去年、古代小麦でパンを作る時に入れた無調整の国産蜂蜜の味に衝撃を受けたことが切っ掛けです。
そして、たまたま、新しい年になって、日本蜜蜂について調べ始めていたら、3月下旬ごろから、『分封』という行動をし、新しい巣作りが始まるので、今から巣箱を作り準備しましょうとありました。
さらに、そのサイトに紹介されていた乳酸菌と蜜蝋で日本蜜蜂が入りやすくした巣箱が販売もされていたのです。
これだと直感して注文してしまいました。
自分で作るのは簡単なのですが、材料の手配とか、作る手間、それに初めてということもあったので、講習料のつもりでここは買いということになりました。
巣箱の設置は、3月下旬ごろからなので、少し早いのですが、それまでに、十分勉強ができるので丁度いいところです。
本来なら、誘引用の「金稜辺(キンリョウヘン)」などミツバチ蘭で集めるのですが、まだはっきりわからないのですが、蜜蝋と乳酸菌で集めるらしいのです。
うまく集められるかどうか、まだ不安が残っていますが、これから、養蜂家に向けて猛勉強しなければなりません。
繊細な日本蜜蜂には自然農園はぴったしのはずなので、楽しみになってきました。