季のはな*季のいろ

散歩道で出会う花など♪

今日は 二十四節気の【大寒】💧 大池に 婚姻色のカワウがいました~ Σ^)/  🌺 鶯神楽 木瓜 小繁縷 胡瓜草 梅 

2024-01-20 | 散歩道の花


 今日は 二十四節気最後の【大寒】 寒さが最も厳しい頃になりますが
 それはまた 新しい春を迎える準備の頃とも言えます 

 昨日からの雨が残る朝でした 


            



 ウグイスカグラの花も まだ霧の中で夢を見ているようでした 🌺

 ウグイスカグラ(鶯神楽) (スイカズラ科ウグイスカグラ属)
 花言葉は 「明日への希望」「未来を見つめる」


            



 大池の水辺では
 アオサギさんが 雨がやむのを待っているように佇んでいました 💧


            



 大池の浮巣に
 婚姻色のカワウさんがいるのが見えました~ Σ^)/ Σ^)/


            



 10日程前には まだ何も変わっていませんでしたのに…


            



 ここ何日かの間にお顔が白く 婚姻色に変わって
 恋の季節がはじまったようです 


            



 ボケの花は 冬が始まった頃から咲いていましたが
 ここ最近 春らしい優しい色の花が 
 増えてきたような気がします (*´艸`*)


            



 ボケ(木瓜) (バラ科ボケ属)
 花言葉は 「早熟」「先駆者」


            



 一度目覚めた コハコベにとって
 今年の大寒の冷たさは 恐れるものではないようで (*´艸`*)
 先日咲いていた場所で 芽を増やし咲き続けていました 

 コハコベ(小繁縷) (ナデシコ科ハコベ属)
 花言葉は 「ランデブー」「愛らしい」


            



 嬉しかったのは キュウリグサが咲いていたことでした~ \
 今年初めてのキュウリグサの花を見て 何もかも吹っ飛びました~~ 

 キュウリグサ(胡瓜草) (ムラサキ科キュウリグサ属)
 花言葉は 「愛しい人への真実の愛」「小さくても夢は大きく」


            



 帰り道 雨上がりの空に 咲いていた梅の花の
 透き通るような美しさが 心に刺さり しばらく動けませんでした 🌸

 ウメ(梅) (バラ科サクラ属)
 花言葉は 「高潔」「忠実」「忍耐」
 

            



 大寒を過ぎても 厳しい冬が終わるわけではありませんが
 季節は 確実に 春へと動いています ⌛



         今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖





昨日の散歩は 梅スズメさんでスタートでした~ 🌸😊 Σ^)/ 百舌鳥 四十雀 小啄木鳥 鶇 白鶺鴒 嘴広鴨   

2024-01-18 | 散歩写真


 昨日は 早朝に別件で行く所がありましたので
 カメラ散歩のスタートが遅くなりました~ 💦
 今日雨が降る(土日も雨降り… 😢)という予報でしたので
 晴れの日に歩いておきたいというのもあり いつもの大池へ向かいました~ 

 自然体験園の紅梅が いい感じに咲き始めていました~ 🌸
 梅ジローさんに会える木なので 実は少しだけ期待していたのですが~~
 昨日は 梅スズちゃんたちがたくさんご訪問中で 賑やかでした~ (*´艸`*)


            



 近くの木の上で さかんに鳴いていたのは モズやんでした~~
 相変わらずの高い声です~   Σ^)/


            



 時々 メジロさんと会える坂道の木に
 シジュウカラさんとコゲラさんが見えましたので
 近い方の木で 忙しそうにチョコチョコ動いている シジュウカラさんを追いかけて~~ Σ^)/


            



 その間に コゲラさんに飛んで行かれそうになったので (;'∀')💦
 あわてて コゲラさんを追いかけて撮っているうちに
 シジュウカラさんも コゲラさんも 裏の林の中に入ってしまって それまでよでした~~ Σ^)/

 結局 どちらもボケボケ写真しか撮れませんでしたが~~ 証拠写真として(笑)
 投稿に加えます~~ 🙇💦


            



 大池近くの桜の木には 昨日もツグミさんが賑やかに飛び交っていましたが
 撮れたのは 見張り当番らしき? この子だけでした~~ Σ^)/


            



 ハクセキレイさんは 最近 フレンドリーになってきました~~ Σ^)/

 「待ってたよ~」なんてネ~ (笑) 言われてたら嬉しいですが~~ 
 大池の淵のポールに止まっている足が 
 片足はみ出ているのが 超可愛いかったです~~ 


            



 ハシビロガモさんにも会えて 嬉しかったです~~ Σ^)/
 

            



 カモメさんは 私が行った時間にはいませんでしたし 
 トモエガモさんにも会えなくて 静かな大池でした 
 

            



 出口付近で レンギョウが咲き始めているのが 印象的でした 

 何があっても 咲く時が来れば芽を出し 花を咲かせる植物のチカラに
 勇気づけられることが多い このごろです 

 レンギョウ(連翹) (モクセイ科レンギョウ属)
 花言葉は 「希望」「期待」「集中力」


            



 👇の2枚は 今日のおまけ写真として投稿いたしました 

 3年前まで 毎年やってきていた 宝ヶ池のオシドリさんです Σ^)/
 1昨年 昨年と会えなくなりました。
 毎日のようにお散歩に行かれている方から 
 今年も まだ全然来ていないとお聞きしたので…

 さみしくもあり 懐かしさもあって3年前の写真を見ていました~~ 
 ありがとうの気持ちを込めて 
    

            


            



 いろいろなことの全てが 変わらないものは無く
 日々更新されていく”イマ”ですので
 懐かしく思い出すことも 古いと笑われるかもしれませんが~~
 笑ってください~~ って感じでしょうか~~ \


         今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖




冬の林では 静かに春の準備が始まっていました~ 🌲🌳 Σ^)/ 大池で会えたのは トモエガモさん アカハジロ×ホシハジロ交雑種さん ホオジロガモ♀さん   

2024-01-16 | 散歩道の花


 野に満天の星を輝かせて咲く春の ドウダンツツジ 
 秋の燃えるような紅葉の時の ドウダンツツジ 
 どの季節のドウダンツツジにも魅かれますが
 冬 静かに春を待つ佇まいに 年々愛着が増すのは
 自分自身の年齢のせいかもしれないなどと 思う今日この頃です~~ 

 ドウダンツツジ(満天星躑躅) (ツツジ科ドウダンツツジ属)
 花言葉は 「上品」「節制」「私の想いを受けて」


            



 モクレンの蕾も 日に日に膨らんできました~ 🌳

 モクレン(木蓮) (モクレン科モクレン属) 
 花言葉は 「自然への愛」「崇高」「持続性」


            



 クロモジの冬芽が 目立ち始めました~ 🌱
 花も可愛いですが 冬芽の姿も魅力的です (*´艸`*)
 
 クロモジ(黒文字) (クスノキ科クロモジ属)
 花言葉は 「誠実で控えめ」


            



 秋に咲いていた クサヤツデの花も


            



 綿毛になり ざわめいていました~ (*´艸`*)

 花が咲いていた場所を覚えていない時は
 クサヤツデの綿毛だと思わないで通り過ぎていて
 何年も綿毛の写真を撮っていなかった花です~~ (*´艸`*)


            



 よく見ると 花も面白いですが 綿毛も個性的で面白いと
 気がついたのは最近でした~~ 

 クサヤツデ(草八手) (キク科クサヤツデ属)
 花言葉は 不明です


            



 大池のトモエガモさんは 今日も元気よく 
 ペアで泳いだり 池の縁の何かを食べたり 忙しそうに動いていました~ Σ^)/ Σ^)/


            



 パンの人の所に集まっていたカモさんたちの中に
 アカハジロ×ホシハジロ交雑種さんが見えました~ Σ^)/


            



 最近のアカハジロ×ホシハジロ交雑種さんは 前に前に出るようになったので
 必ずと言っていいくらい パンをゲットできるようになりました~~ 
 (去年までは なかなかもらえなかったのですが~~ )
 他のカモさんにも追いかけられることなく パンを食べることが出来たようで
 何故か季の花まで嬉しかったです~~ (*´艸`*)


            



 アレッ❓ アカハジロ×ホシハジロ交雑種さんが 戻って来たの❓と
 一瞬思ったのですが~~

 ホオジロガモ♀さんが 急いでやってきたのでした~~ Σ^)/ 
 
 
            



 嘴の先が黄色ではないので迷いましたが 若鳥さんの時は黒いと知り
 ホオジロガモさん♀と思いました 


            



 この子は最初から積極的で(笑)
 ズンズン前に出て おねだりする甘えん坊ぶりで(笑)
 パンの人の手から パンをもらっていました~  Σ^)/
 ( 光の当たり方で 黒くなってしまいましたが~~ (;'∀')💦 )


            


 見ていたら カモさんたちも100羽100色で みんな違っていてみんな可愛いくて
 興味が尽きません~~ 



         今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖





【咲くやこの花館】に 梅花黄連 竜田草 ハイドゥン椿 金花茶 火焔木 etc. が 咲いていました~  🌼✨ 

2024-01-14 | 散歩道の花


 昨日 大池でハシビロガモさんと遊んだ後
 【咲くやこの花館】に入りました~ 


            



 高山植物室で バイカオウレンが咲いていました~ 

 バイカオウレンは 花が咲き終わった後も葉が残るので
 Spring Ehemeral(春の儚いもの)には入っていませんが
 春の前の一番寒い時に 「ダイジョウブ 春はもうそこまで来ていますよ 」と
 咲きはじめ 春が近いことを教えてくれる花です 

 高知のご実家の裏に咲いているのを見て成長された 牧野富太郎先生が
 最も愛された花として有名になりましたね~ 
 

            


 バイカオウレン(梅花黄連) (キンポウゲ科オウレン属)
 花言葉は 「情熱」

 白い花弁に見えるのはガクで 
 実際の花弁は 花弁が退化しスプーン状の黄色い蜜腺となっている部分です 🌼
 

            



 クロユリは 【咲くやこの花館】では ほぼ通年会えます 
 咲いている花数は少なくなりましたが 見ると嬉しく安心します~ (*´艸`*)

 クロユリ(黒百合) (ユリ科バイモ属)
 花言葉は 「愛」「恋」「呪い」
 

                



 ミヤマオダマキも咲いていました~ 🌼

 オダマキ属は 北半球で約70種自生しているそうですが
 日本原産は こちらのミヤマオダマキ1種だけだそうです 
 全草有毒ですので 素手で触れたり口に入れないよう注意しないと危険です 

 ミヤマオダマキ(深山苧環) (キンポウゲ科オダマキ属)
 花言葉は 「必ず手に入れる」「断固として勝つ」「愚か」


            



 タツタソウの花が咲いていました 🌼

 葉の下に小さな花が咲くタツタソウは 中国北部から朝鮮半島北部原産の花で
 日露戦争(1904~1905)の時に 軍艦《竜田》の乗組員の方が持ち帰り 育てられていたものが
 日本に根づき花を咲かせたと言われています 
 120年前の…お話です
 
 タツタソウ(竜田草) (メギ科タツタソウ属)
 花言葉は 「遠慮」


                



 ハイドゥンツバキの花も 前に見た時より咲いている花が増えていました 🌺

 ハイドゥンツバキ(海棠椿) (ツバキ科ツバキ属) 
 花言葉は 「理想の愛」「謙遜」


            



 熱帯花木室で
 キンカチャが咲き始めていて 嬉しかったです~ 

 キンカチャは ベトナムに近い中国広西省で 1965年に発見された椿で
 発見当時は 黄金の椿の発見にセカイがどよめいたと言いますが
 その後 中国から中国に近いベトナムの地域を調べた結果 黄色い椿が50種類発見されたそうで
 今では珍しがられることも少なくなったと言います (*´艸`*)
 ただ 寒さに弱いことから育てられる地域が限定されるようです 
 
 キンカチャ(金花茶) (ツバキ科ツバキ属)
 花言葉は 「理想の愛」「謙遜」「控えめな愛」


                



 ジャカランダ ホウオウボクと並んで 世界三大花木と称されている
 カエンボクも 開花していました 
 
 カエンボク(火焔木 火炎木) (ノウゼンカズラ科カエンボク属)
 花言葉は 「名声」
 
 燃え上がるロウソクの炎を思わせることから 火焔木と名づけられたそうです 🔥
 

            



 ドンベヤ ワリッキーも 咲き続けていました 🌺
 英名” Pink Ball”が ピッタリの可愛らしい花です 

 ドンベヤ ワリッキー  (アオイ科ドンベヤ属)
 花言葉は 「清らかな心」


            



 乾燥地植物室では 
 お気に入りの ヒボタンニシキの 親子3人でシュッと立っているような個体を見つけて(笑)
 撮りました~~ 🌵 \😊/

 ヒボタンニシキは葉緑素を持たないため 緑の台木に接木しても自ら根を出さず
 綺麗に繋がり成長していく 不思議綺麗なサボテンです (*´艸`*)

 ヒボタンニシキ(緋牡丹錦) (サボテン科ギムノカリキウム属)
 花言葉は 「燃える心」「情熱」


                



 【咲くやこの花館】の後
 もう一度 トモエガモさんに会って 帰って来ました~~ 
 

            


 楽しい一日を過ごすことが出来ましたことに感謝いたします 
   
 今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖







紅梅白梅 共に咲き始めました~🌸🌸 大池のハシビロガモさんは ブキッチョさん❓ ドキドキしました~ Σ^)/ 

2024-01-13 | 散歩道の花


 白梅が 咲き始めました~~ 

 ウメ(梅) (バラ科サクラ属)
 花言葉は 「高潔」「忠実」「忍耐」
  白梅の花言葉は 「気品」「上品」


                



 紅梅の花も増えました~ 🌸 
 🌸紅梅の花言葉は 「優美」「艶やか」が加わります


            



 大池のトモエガモさんは 
 いつもの所で お休み中でした~ Σ^)/ Σ^)/


            



 カモメさんたちも 今日の冷たさを待っていたかのように
 大池に集まってきました~~  Σ^)/
 
 
            



 アカハジロ×ホシハジロ交雑種さんとも会えました~ Σ^)/
 最近水辺で会うことが無かったので 嬉しかったです~~ 
 

            



            



 岸辺では ハシビロガモさんが 
 大きなパンをゲットしたようです~~ Σ^)/


            



 嬉しそうですが~~
 ちょっと 大き過ぎるみたいです~~ (*´艸`*)


            



 大き過ぎるけれど 離したくない~ 
 食べたい~  
 幸せに身もだえしながら(笑) パンを飲み込もうとするハシビロガモさん
 シャベルのようなお口は パンを切り刻む用には出来ていないようで
 心配になるくらい四苦八苦しているので ドキドキしながら見ていました 


            



 アオサギさんや他のカモさんたちは 大きなパンをもらうと水のある所へ走っていくのですが
 ハシビロガモさんは こんなに大きなパンを食べたことがなかったのか
 がんばって 時間をかけて飲み込みました~  
 見ていて 喉を詰まらせて倒れるのではと心配だったので(マジで)よかったです~~ 


            



 その後 ハシビロガモさんは パンの人のところには行かないで
 何事もなかったように どこかに泳いで行きました~~ Σ^)/


            



 大池周りの桜の木に
 ツグミさんが日に日に増えて 賑やかな鳴き声が聞こえるようになりました Σ^)/

 冬を過ごすために来ているツグミさんたちですが
 私には 小さな春の兆しのように思える鳴き声です~~ 


            


 まだまだ 立春までは厳しい寒さが続くことと思います。
 被災地では 春の兆しも立春もないだろうと思いますが
 せめてせめて 太陽の光や風が 一日も早く能登半島に暖かい春を運んできますようにと祈っています…


         今日も拙いブログを見てくださいまして 有難うございました 💖