たのしい もの つくり

毎日たのしい事探して生きてます。
さて、今日は何をしようかなぁ~。

はじめに

当ブログでは、その時々に思いついたまま色々書き込んで行こうと思っています。 当然備忘録なのですが、同時に、同じような趣味を持っておられる方々にも見て頂きたく、アップしております。 ただ内容によっては危険が伴う場合もあります、参考にする場合など、あくまで自己責任という事で、よろしくお願いします。

始まりは山紫陽花でした

2010年06月09日 | 趣味の園芸
楽天から出戻ってきました(笑)


ほんと久しぶりの更新です(゜゜)(。。)ペコリ

気がつけば今年ももう6月・・・なんと(・0・)っと言う間なのか。

毎日沢山の気付き、本当にありがとう御座います、全ての存在に感謝します。


暖かくなるまでは公私ともに非情な過密スケジュールで突っ走ってきましたが、その後は一気にスピードダウン。

昨今の建築業界の低迷で、隠居暮らしのような毎日を送っております(笑・・・じいさんか・・・

最初はかなり焦りもあり、精神的にも肉体的にも大変でしたが、それよりも今を生きると言う事に集中することにより本当に楽になりました。

ここしばらくはこの時間を出来るだけ有効活用しようと、いままで出来なかったことに時間を割き、もっと自分を掘り下げたり読書をしたり、そしてなによりもこの時期、する事が沢山有る庭いじりを堪能しております。

ウチの家は結構メイン通りにありますので、仕事をされている一般の方達は私の事をどう見ているのだろうか??
「この人、毎日仕事もしないで何してるんやろ?」
とか、好奇の視線を浴びつつ? ( ̄ー ̄)ニヤリッ
もう気にしなくなった、自分にも驚きつつ毎日を過ごしてます。


今日は、久々にブログアップをしようという気持ちになり、一番最初に投稿した記事を見てみると、なんと今日と同じ山紫陽花の記事でした。

なんかうれしくぞ~ヽ( ̄▽ ̄)ノ

この山紫陽花、すごく立派になりました。





以前のチョロロンという感じではありません、それはそれで好きなのですが・・・

そして、植木鉢のpHによっても色がちがいます。




これは濃い青に傾きました。





そして、これは以前のようにピンクが混じっています。

この繊細さがどうも見ていてうれしいです。

いや~、癒されます(^―^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする