むらさめ

ゆっくり行こう

スカイマーク B737-800 JA73NA機

2020-12-24 00:00:00 | 日記

本年、6月20日に新千歳空港で撮影した スカイマーク B737-800 JA73NA機 です。

東京発 BC717便 B737-8HX  米大統領選の報道を観ていると、米国のマスコミも日本のマスコミも左側にべったりで中共に侵蝕されている事が、よりはっきりしたと感じます。

これから、マスコミはどうなっていくのでしょうか…。YouTube で YouTuberさん達の動画を観ていると、反中共メディアでは大紀元などが挙げられていたり、また、米国辺りには小さな

新興マスコミの記事からの引用だという記事があったりして、流石アメリカはやることが早いなあ…。

大統領選挙前から既に存在していたようなのですが、米国のネットで弱小の新興マスコミが存在していて、そこらが割と公正を保った記事を書いていて、YouTuberさん達の情報源になっていたり

して、英語が全くダメな私は英語が読める人が羨ましいと感じたり、CNNに代表される極左派マスコミに対抗するものが、既に存在していることに驚きを感じます。日本のYouTuberさん達は頑張って

いると思うのですが、日本には、小さなネットマスコミがあまり存在しないことにちょっと引け目を感じますね。

日本でも、小さなマスコミを運営するとなると、それなりに人も金も掛かると思うのでスポンサーが必要で、今の日本の経済状況では失われた30年というものが、いかに深刻だったのかを改めて

感じます。デフレの状況がこんなに長く続いていなければ、中共に侵蝕されずに、日本国内の企業で余裕のあるところが何がしかのスポンサーになり得たかもしれないなと感じました。私は北海道に

住んでいますが、道新なんかは真っ赤ですからねえ…。

北海道は、それでも都市ごとのローカル新聞が多い土地柄ですが、これも大手さんから記事を買ってくる事が多いので、その都市のニュース以外は画一的というか、他の新聞と同じものという感じ

ですからねえ。文句ばかり言わずに、じゃあ、私がやれよ!となる訳ですが、私にはそんな人望もお金も頭もありませんから、せいぜい、このブログにぐだぐだ書くぐらいの文才しかないですし…。

今の世の中の状況を観ていると、中共にされ放題の西側自由・民主主義陣営の姿を観ていると、歯がゆいですねえ…。

23日は、ペンス副大統領が選挙人投票の結果を受け取る日ですが、このブログ記事が公開される頃には、ペンス大統領がどういう扱いをするのか訳っているころになると思います、米大統領選挙の

決着がどういう方向に向かっていくのかまだまだ分からりません。ですが、トランプ大統領、頑張って下さい。中共から世界を守ってください。自由と民主主義の世界を守ってください、私も

一生懸命に頑張ります。応援しています。