

神社 飯縄大権現
お寺 薬王院 薬師如来?
宗派 真言宗? 弘法大師様(大師堂)
天狗 烏天狗 鼻天狗両方
外国人ではなくても 礼拝方法に迷う 混乱する
鐘つき お線香 あげて 本堂には しめ縄飾り あれ? 2拍手かなァ
急な石段上ると 鳥居に神社太いしめ縄 前に お線香炉 こちらが 2拍手して祈禱のようだ
修験道の山で 六根清浄 南無阿弥陀仏 山中は憤怒顔像が覚えきれない程多く立ってる
山頂 広場に行くと 富士山も拝める


山に登るには ケーブルカーの他 歩き 2人のりリフトがあり 写真屋さんが構えている。有無を問わず撮られる。リフトを降りるともうプリント仕上げて押し付けられる。デジタル伝送技術が発達してる。ベニスのゴンドラに乗ったときの写真は後でバスに届けられた。高尾山のものはワイヤレスで3分もかからない素早い。
せっかく 見晴らしがいいので VX-3 豆トランシーバーで ワッチしたが 交信する気になるような局は聞こえなかった。
430メガは ダンプカーの業務連絡ばかり強く聞こえる。