![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/17/b79d5908c52a163c6a9c1e73f0307a5b.jpg)
ドジがつきますから、パソコンインストラクターといえども、デジカメはもちろん
バカチョンモード
楽々でございます。専門的に言いますと、インテリジェンスモード
私の、おさる息子ちゃんもこのデジカメとまったく同じのを持っていて、色違いでした。
知らんかったわ。息子とおんなじのを持ってたとは!
LUMIX DMC-ZX3
ヨドバシのお兄ちゃんに勧められたけど、ちょっと安くなってたし、軽くて
ヒョロヒョロの女性ドジ講師にはちょうど、良い重さだし、あつかいやすいでございますよお
さらに、結構昔から、デジカメを使用している私の愛する地震恐怖症のおさる息子ちゃん、インテリジェンスモードがあるということすら知らなかった。
だって、究極のバカチョンモードなんだもん。
これは、昨年パナソニックのルミックスを買ってからこのモードで撮り続けているのは一向に変わっておりません。
(ちょっとくらい、デジカメの手動の撮り方勉強して練習せい。)
(うるさい。ほっといてちょうだい)
という親子喧嘩は今回はしておりませんので、はい。
でも、パソコン講師は、一応デジカメのモードくらいは、知っておかんとあかんのと違うかと思い、マニュアル本はさらっと読みましたが
忘れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e5/034a0cb556f3d61332329419c46113ec.jpg)
今日のバカチョンデジカメショーの場所は、さくらはさくらでも、
金星台より、さらにあがった、ヴィーナスブリッジへ行く途中あたりから、とったものと、
ドジ講師の好きな、諏訪山神社のあたりの、さくら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/14/c52ade75bc911aee3abc819187752c93.jpg)
神社の鳥居とさくらの花の色ってやたら、マッチしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/22/49cdfe85c75fd6a0b3362e67bba9f2ed.jpg)
ところが、ゼイゼイ言いながら、上がったヴィーナスブリッジはそんなにさくらは咲いてなかったんですよ。
金星台や諏訪神社のほうが、ましでした。
で、春の神戸の街を撮ってみることにしました
(去年の秋だって撮ってたけど。はい)
(もうちょっと、どっかほかの場所撮れば)
(うるさい。ほっといてくれ)
とブツブツ。心の中でつぶやきながら、春霞の中の神戸をパチリパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f9/473536d5f4aec7da7917744db2d27534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/cf/3c2f6a5091f5867ad8b33b60ff28d7df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/53/411cac08b02a15fd80454a0d1ac7748b.jpg)
上の写真の緑の欄干、これが、ヴィーナスブリッジ
どこが、ヴィーナスやねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_5.gif)
上がってたら、足すくみますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
こわいねん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
もうちょっと、橋の幅広くしてや。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
高所恐怖症のひと、上がられへんやんかと思いますけどね。
ドジ講師、おしりが、さむ~~くなりながら、上がっておりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
ですが、
東北の被災者の皆さん。
15年前、震災でボロボロになってた、神戸の街、こんな、きれいに変わりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
昔の建物はなくなっちゃったけど、なんとか、ここまでに戻せましたよ
だから、希望をもってくださいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
と、ヴィーナスブリッジで、神戸の街を眺めながらそんなことを考えておりました。
こういうの見るとほんとに、そう思います。
津波と、規模の大きさから、阪神大震災と比較することはできませんが、復興は、人間がやることだから気持ちは同じだと思います。
疲れたら、休んで、また、復興のために働きましょうかね。
なんだか、がんばってくださいって、ストレートには言えませんが
すでに、がんばってはるねんから
それでは、またまた、バカチョンデジカメショー用の写真を用意しておきますね。
ご来館ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e8/52b5cef66dbdf590db6944e422d93572.gif)
応援クリックよろしくお願いいたします。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング