![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/33/e01a8d758949093b06cef3c44852280c.jpg)
上の写真についてですが、日曜日の写真を今頃出してくるのは、わたしめドジ講師らしいところでございますが、これ、神戸元町南京町の入り口。
人でいっぱいでしたねえ。
で、今日のお話はじまり、はじまり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
実を言いますと、私 ドジ年配講師は、自分よりさらに年配の人相手に インストラクターをすることが多いんでございます
だいいち、うちのパソコン教室は、一応年配者対象の教室でして、わたしの実家の以前「ハチにさされて大騒ぎしたことのある 母親」と年がほとんど変わらない方も結構来てらっしゃるんですよ。
うちのお母さん 昭和8年生まれですからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
私の、5年生って、大阪の万博のあった年・・・(どうでもいいか。でも、えらい違い)
後期高齢者も過ぎてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_8.gif)
年配者の生徒さんは 母よりは若干 若いかもしれません。でも、どう見たって昭和10年代の方もいらっしゃるし
で、うちの母は 異常に元気ですけどね。パソコンをするのは疲れるとか申しまして、なんやらかんやら、ワードで文書作ってえとかエクセルで血圧表作ってくれとか
インターネットで 自分のやってる民舞っていう踊りの由来を調べろとかなんとかと、・・・娘に頼みまくる。
ブツブツブツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_2.gif)
けっこう インストラクターをやっております、娘を利用しておりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
と話は、またや ぶっ飛びましたが、そんな母親に比べて、自分でなんとかパソコンをあやつれるようになりたいと、がんばっておられる教室の
年配の生徒さんは偉いと思いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
マウスが机からはみ出そうと、カーソルがどこにあるかわかってなくても、クリックしまくるくせがあろうと、なんのその。
続けてるうちに 次第に慣れてくるから不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
基本的に、初めて習われる高齢者の方は マウスをもつのがたいへんです。
だから、マウス扱いに慣れていただけるようにするのが ドジ講師の役目
マウスの扱い方を教えるのがいちばんむずかしいですわ。
勉強の内容よりもね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/17/38786a0945a8c0a1ec6e4fe516c0b0ed.jpg)
で、2時間みっちりと高齢者の方のインストラクターをやると、ドジ講師、ゼイゼイ言います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_5.gif)
要するに 疲れるわけ・
なんか、エネルギー消耗しちゃってあと、自分の勉強どころの話じゃあないです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_4.gif)
お茶かなんか飲んで、ひっくり返っていたくなる気分です。
何と気弱な とおっしゃるかもしれませんが、自分よりずいぶん年上の人を教えるのは結構、気を使いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
だって、生徒さんの立場になってください。
一応わたくし自体オバちゃんではありますが、生徒さんは私よりかなり年上ですから、自分より10以上若い人から、厳しく教えられたりしたら、「えっ」って普通おもいますでしょ。
思わない人はかなり 達観されてる方だろうなあと思います。
ですから、ドジ講師は 生徒さんの気分をあまり、害しない程度に 細かく厳しく?教えないといけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
これがむずかしいわ。
とうなっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
と、まあ、うなってても、頭のどっかで 楽しく講師を務めておりますよ。パソコン大好きおばちゃんですから、
生徒さんが上手になると、そんな疲れなんか やっぱり、飛んじゃうんです。はい。エヘ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
で、2時間働いた後、今、ネットショップのツボとコツとかいう本を師匠に紹介されまして、勉強中。
疲れた頭ではなかなか進みませんが、この本なかなか面白いんです。
正しくは 初めての無料ネットショップのツボとコツ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/57/b9cc2c1d3ca243423df8114005714085.jpg)
秀和システムからでてます。
まったくの初心者の人向きではございませんが、カートショッピングとかやってみたい人は、かなり丁寧に書いてくれてると思います
素人でもそこそこのことは、できるよってわかります。
そりゃあ、有料の 何もかも管理してくれるところにやってもらえば、こんなの見る必要ないかもしれませんが、
ドジインストラクターは一応、目を通して、トライしてみようと思ったわけです。
また、面白いところをご紹介いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/de/66156bb0ee47608dd55d5814e3ebaad0.jpg)
これも、遊覧船ルミナス2やったような気がしますが。も一つ上の写真は、メリケンパークのほうから、山のほうに向かって撮ったものです。
春がすみでもかかてるのかなあって、ちょっと、ぼやっと写ってるような気もします。技術の問題やって?わかってるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_7.gif)
写真撮る勉強しないで、バカチョンでやってるのを皆様わかってはると思うんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/teeth.gif)
眠たいから眠たい時の日記・・・
途中でやめて、おやすみなさいませ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
応援クリックよろしくお願いいたします。
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
人気ブログランキング