眠たいときの日記

生徒さんに教えるためにブログの練習を始めたんですが
老年パソコン講師のドジ日記に変っちゃってます
言いたい放題日記

7年前購入の東芝冷蔵庫GR-D43G壊れる。修理費見積もり7万から9万だって・・アホな!三菱MR-WX47Cを購入してホッのドジ講師。

2018-08-25 14:20:19 | 暮らしやすくする方法

今年の夏は猛暑だ。先月のブログも冒頭は同じ文言。
冷蔵庫が壊れた。

この暑いのに?こりゃあ大変。ドジ講師らしいねえ。運が悪いというか、なんというか。ただ、時期が今回は運が良かったと考えるべき。
しかし、よく白物家電を壊すねえ。。自分ながらあきれる。

壊れたのは冷蔵庫は今回は猛暑に入る前の6月の半ば。なんとか、猛暑には間に合っただけまし。壊れたのは東芝冷蔵庫GR-D43G
新しく買ったのは憧れだった三菱冷蔵庫MR-WX47C.


公式サイト
壊れた東芝⇒https://www.toshiba-lifestyle.co.jp/living/refrigerators/gr_d43g/index_j.htm

新規購入の三菱MR-WX47C⇒http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/reizouko/product/wx_2017/wx47c/

7年前壊れた東芝の冷蔵庫を買ったときのブログが残っている。
買い換えてもううれしくってたまらないって感じのお題のブログがね。壊れた今となってはむなしい。

新シャンパンシルバー_東芝の冷蔵庫GR-D43G(NS)がやってきて、ドジは、山ほど氷を作ってルンルン
↓↓
https://blog.goo.ne.jp/murmarmurmar0816/d/20110701



東芝の冷蔵庫GR-D43G(NS)壊れ方。(ひどく壊れたのは冷凍庫)

一週間ほど、冷凍していたご飯はカチコチだが、パンが やたら柔らかいなあと感じる程度だった。
凍らせていた肉や魚もなんとか、カチコチ感はあった。
一週間後、冷蔵庫の温度調整がタッチでできる コントロールパネルに異変が起きる。
「一気冷凍」と「一気製氷」の表示が点滅。
ドジは、ドジでもコントロールパネルなんか、触っていないよ。なんだあ、こりゃ。

取扱説明書を見ると、
「一気冷凍」と「一気製氷」の表示が点滅していませんか?→→「冷蔵庫に異常が生じています。お買い上げ販売店にご連絡ください。」


えー。つぶれたん?
延長保証は5年で、7年目だから買ったヨドバシカメラ梅田に電話したところで 意味なし。
東芝のフリーコールに電話。

エラーの状態の説明。
一気冷凍が何回。一気製氷が何回点滅。と説明。
すると、技術者からエラー番号からの修理見積の電話がかえってきた。

東芝の技術者の人「修理にお伺いいたしますが、点滅の仕方から故障状態がわかりまして、本体内部を替えないといけませんので・・」

ドジ講師「だいたい、いくらかかるわけですか?」

東芝の技術者の人「そうですね。最低7万円で、技術料プラスいたしまして。7万5千円以上にはなるかと。状態によっては、9万代・・」

ドジ講師「7万から9万・・・・?ですかあ。じゃあ修理結構です。」と即答。


うそでしょって、付け加えたいところだったがグッと我慢。得意な暴言はやめよう。

買うわよ。そんな修理代高いんやったら。

買ったほうが、修理代より多少は高いかもしれないけれど、次の故障とか心配しなくてもいいやん。少なくとも延長保証の5年。と荒れ狂うドジ講師。

7年ぽっきり。たった、7年しかもたないのかい!
お嫁入した時に 母が買ってくれたパナソニック(その時は松下電機?)は17年もったんだよ!びくともしなかったよ。
というか、2台目は10年 3台目は7年。
技術は進歩しているはずなのに、耐久年数、どんどん短くなってるじゃない。とまだ、荒れ狂う。

部品を海外で作っているからと今回買ったヨドバシの人は言ってた。

東芝は営業状態の影響なのか、フリーコールの受付時間も2時間ほど短くなってる。
アフターサービス前より良くないかもとふと思った。



ネットでほんの少し調べて、新しい冷蔵庫は奥行きの浅い両開きにしようかなと頭の中でイメージを作ってヨドバシカメラ梅田へGO!

奥行きの深かった前の東芝冷蔵庫は片開きであけると、ものすごく場所を取ってドジ講師は扉の端と シンクの間に体をギューギュー挟まれた状態になる。
頭をゴッチンと扉にぶつけることもあり。

今度は、小さくても奥行きの浅いのにしようと決めていた。
つまり、横幅は長い冷蔵庫を選ぶということになりますね。

台所の形状が、横には適度に長いため、横長の冷蔵庫でもなんとかなる。

お店の人が声をかけてきたので、タイムセールで安かった、両開き、奥行きが浅い、庫内の部屋がしっかり遮断されているという理由で、三菱MR-WX47Cを購入することに決定。
ヨドバシの販売員「クリスタルホワイトだったら、明日にでもお届けできますが。」

ドジ講師「じゃあ、クリスタルホワイトで。」

と決めた少しあと、「これ真っ白けじゃない!」と思った。

ドジ講師「入荷待つから、クリスタルフローラルで。」

ヨドバシの人「1週間もかかりますよ。壊れて急いでらっしゃるんじゃ?」

ドジ講師の頭の中「ほっといてちょうだい。真っ白けじゃないよ。手垢だらけになるし、昭和40年代の冷蔵庫みたいじゃないよ。」(
ここでも得意の暴言はぐっとこらえた。

ドジ講師「待ちます。」

     

クリスタルホワイト、クリスタルフローラル、クリスタルブラウン。

下にある実際の写真とか見ていただいたらわかるけど、フローラルはシルバーがかっている。
公式サイトの写真じゃ、ピンク色っぽいけどねえ。
目も歳でショボショボになってきたから、なんとも・・・。
ホワイトは真っ白け。ブラウンは実際のは 一瞬見るとブラックにも見えた。
どちらも、汚れが目立ちそう。


ということで、1週間後に設置。
あーた、壊れた冷凍庫で1週間、どしてたん?
大したものは入ってないんだけど、ドジ講師の師匠(上司兼先生)に頼んで、教室の冷凍庫にポイポイ入れてしまった。(ありがとございました。

壊れた東芝の冷蔵庫と新規購入の三菱冷蔵庫の比較表その1
(ペールグリーンで塗りつぶしているところは、ドジ講師にとっての重要項目。普通の人の場合は違うかもしれない。)

値段や大きさなどは下記のとおり。
後でわかったことだが、幅は取説には65cmと書いてあるが、実際必要な幅は110~115cm、2倍弱いるじゃないよ。
扉を完全に開いたとき、このくらいの幅がいりますって書いといてほしいなあ。



ドジ講師、冷蔵庫設置で大ドジを踏む。

どしたの?

「左側の壁に冷蔵庫をつけてください」と、あほなことを配送員に頼んだ。
頭の中に、両開きのドアのうち、左側の扉が半開きでもそんなに不自由はないだろうという浅はかなな考え。

配送員は言われた通り、最低限の5㎝のみあけて冷蔵庫をほぼ壁にベチッとくっつけたわけよ。

設置がすべて終了して、配送員がかえってからドジは、庫内の棚の位置を変えようとした。
半開きの左扉が邪魔をして、たなの位置すら変えることができない。

なんやねん。これ!

配送員のおにいちゃん、教えてくれたらええーやん。

「こんなくっつけたら、扉全開できへんよ。」ってさあ。

しばらく茫然としていたが、これって、ドジ様が頼んだわけでね。自業自得ってやつよ。
人のせいにしたってどうしようもない話。(この性格死ぬまで治らないね。)

初めて、両開き買ったからねえ。仕方ないわ。(初めててもそれくらい考えるよ。普通の人だったら普通に。)

ヨドバシに電話。

ドジ講師「あたしが、配送員にちゃんと確認しなかったのが悪かったんだけど、左側の壁に冷蔵庫ひっつけちゃったから、完全に開かなくてたなの位置も替えられないんで困ってるんですけど。」

ヨドバシ電話対応の人「干渉しているということですね。再設置しか方法はございませんね。」

ドジ講師の頭の中「だから、電話してるんじゃないよ。

ヨドバシの人「料金日時など、配送センターと相談いたしましてからご連絡いたします。」

ドジの頭「料金取るわけ?さらに、うっそー!すぐ来てくれないのー?」と、頭の中は暴風雨状態。

もちろん、ここでも暴言は吐いていない。

結局再設置は2日もまたされ、料金は2,160円。

トホホよ。

再設置後の写真。










上記の通り、扉は全開しておりますが、左側の壁にも右側の電子レンジ台にも扉の端は当たっておりません。

表にも書いてある通り、冷蔵庫の幅プラス20㎝以上、つまり65cmプラスだいたい40㎝必要。115cmあれば、OK。ということになります。



7年前の壊れた冷蔵庫との細かいところの比較。機能や庫内の配置。


表に書いていないところで、ドジ講師が一番満足しているのは、ドアポケットの容量の大きさがかなり大きい。
元々両開きドアなのでたくさん入るが、棚も合計6つついているのだが、一つのドアポケットの奥行きが広い。
ドレッシングや、しょうゆ瓶、など調味料の瓶が6本から7本一度に入る。
(ドジんちはビールやワインをほとんどいれないが、缶ビールも相当入るよ。)

これが、うれしくてたまらない。
今まで、ドアポケットに入らなかった、背の高い瓶類は古い冷蔵庫では、倒していれるか、一段棚を外したりして置いていたのでこりゃいいわ。




さらにドアポケットでは温度が多少高くなる傾向があり、牛乳などが傷みやすいということがあったのに、今回はない。
傷まないじゃない。夏場なのに。
ドアポケットと庫内の温度差が少なく、良く冷えている。




後、扉が両開きなので、片側しか開けなくてもいいときもあり、節電にはなるわね。
これもありがたい。

どのくらいエコになるかを書かなかったのは理由がある。
個人設定で、かなり変わる。
エコ機能は、コントロールパネル(この冷蔵庫ではタッチでアシストと呼ぶ)で調整するようになっていて、おまかせエコなどの機能もあるし、瞬冷凍をやめて普通の冷凍弱にするということもできる。

冷蔵庫→弱プラス。
冷凍庫→弱プラス。
野菜室→弱。
この状態で、エコ状態は星三つ。

これは節電モニターと言って、過去24時間の「節電レベル」を★の数でお知らせしてくれる機能。
ドジ講師は、ほとんどが弱なので、それだけでも節電になるだろうし、切れちゃう瞬冷凍なども使っていないからね。
当然エコ。




表には野菜室は古い東芝のほうが良かった。と記入していますが
三菱にまず、朝どれ野菜設定をしていないんだ。
これを設定すれば、変わると思いますので、あしからず。


ドジ講師の場合、野菜を長く保存しない。
だから、野菜室にはあまり野菜は入っていない。
買うとすぐに一気に下ゆで調理して冷凍庫か、冷蔵庫へポイポイいれてしまうくせがある。(要するにめんどくさがりなのよ。)
皆様、お好きに!




いろいろ比較してみましたので、ちょいと字は小さく、独断と偏見の感想ではあるがご参考に!

壊れた東芝の冷蔵庫と新規購入の三菱冷蔵庫の比較表その2



壊れた東芝の冷蔵庫と新規購入の三菱冷蔵庫の比較表その3



壊れた東芝の冷蔵庫と新規購入の三菱冷蔵庫の比較表その4


ドジ講師の場合、両開きの冷蔵庫に初挑戦だったが、初めてのメーカーものはも少し、ユーザーレビューなどで、研究すべきだったです。はい。
壊れる前に。
壊れてから買いに行くと、ついつい念入りな調査をしないから。

(あ-た、壊れる前も念入り調査なんかしないじゃない!)

でも、今は満足しておりますよ。進化した冷蔵庫で。


昨日の夜中の台風は怖かった。(台風20号)
兵庫県直撃で、姫路あたりを抜けた。

まだ8月。台風の季節ってほんとは9月。こうポンポン来られると。
困った気候になってしまった。
台風をコントロールできる科学技術が早く発明されないかな。
映画の世界になっちゃうけど、映画の話は後世で実現されることが多いから期待するわ。

師匠とドジ講師がいる、教室はこちら。
http://www.kishima-sys.com/

応援クリックよろしくお願いいたします。

人気ブログランキング

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライン引継ぎできない!登録の... | トップ | iPad,iPhoneの壁紙変更。PCに... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

暮らしやすくする方法」カテゴリの最新記事