『2015春の新製品 vol.4』の続きです。
次の新製品は『雷鳥 Raicho Ⅱ mono』です。
雷鳥シリーズ初のモノラルパワーアンプです。
出力は100W。
このモデルの最大の特徴は全段バランス増幅を行っている点です。
実は、『バランスって音良いの?』を連載してきましたが
これらの実験はRaicho Ⅱ monoを開発する過程で行ってきたものです。
特に、アンバランスをバランスに変換する回路は
Raicho Ⅱ monoに使用されています。
次回に続きます。
Raicho2phonoモニター使用テストを募集中です。
今日の上石津町の桜です。
お問い合わせの多いアウトレットモールはこちらです。
New product in 2015 spring vol.5
It is a continuation of "New product in 2015 spring vol.4"
The next new product is "ptarmigan Raicho II mono".
A monaural power amplifier of the first ptarmigan series.
Output is 100W. All stage balance amplification is being performed.
"I'd like sound for a balance?" was being serialized.
These experiments went visit by the process which develops Raicho II mono.
Unbalance - a balance conversion circuit is used for Raicho II mono.
Today's cherry tree in Kamiishizu-cho.
An overseas dealer and mail-order sites for the users opened.
It's cipango.
Raicho is being sold.
Other models would be sold by your request.