ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

1月3日はムジカ試聴室公開日!!vol.3

2015-12-25 | イベント


1月3日の試聴室一般公開日の第3報です。

ご来場の方へプレゼントがあります。

午前の部、午後の部にご来場の方の中から

じゃんけん大会を開催し、それぞれ1名の方に

発売されたばかりの

CD/レコードプレーヤー用インシュレーター hb66 3ヶセット 3980円(税別)をプレゼント!!



また、当日はアウトレット品を大放出。

アウトレット価格から更に20%OFFです。



当社へのアクセスですが、

お車の方は

名神高速 関ヶ原ICから『上石津町』方面へ国道365号線を南下して10分程です。

国道365号線のENEOSのスタンドを目印に来てください。



電車の方は

JR東海道本線 関ヶ原駅下車です。

関ヶ原駅前から当社まで無料送迎致します。

午前の部にお越しの方は9:30

午後の部にお越しの方は12:30に関ヶ原駅前にお越しください。

次の電車が便利です。

名古屋08:32→岐阜08:52→関ヶ原09:18

名古屋11:30→岐阜11:50→関ヶ原12:25

京都07:59→米原08:46→関ヶ原09:06

京都11:00→米原12:00→関ヶ原12:21

送迎人数に限りがありますので

ご希望の方は1月2日までに

eigyou@musika.jp

までお申込ください。

イベントは午前と午後とも同じ内容で

10:00~12:00と

13:00~15:00です。

お楽しみに!!


ムジカコーポレーションYahoo!ショッピング店オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!

ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら



ムジカアウトレットモール

アウトレットモールで各種カードが使用できるようになりました。







ドイツ・クアドラル社のスピーカーRHODIUM200と

このスピーカー用にカスタマイズされた

プリメインアンプ favore(ファボーレ)のセット販売のお知らせ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日はムジカ試聴室公開日!!vol.2

2015-12-24 | イベント
1月3日の試聴室一般公開日の第2報です。

スピーカーにドイツ・クアドラル社の新製品ASCENT 20LEが参戦します!!



スピーカーはドイツ・クアドラル社のALTAN VS ASCENT 20LE対決になります。

ASCENT 20LEも同じ2WAYです。



まずウーハーですが、

ALTANは17cm、ASCENT 20LEは13.5cm

ALTANが一回り大きいのですが

再生帯域はALTANは38Hz~、ASCENT 20LEは40Hz~ と良い勝負です。

ツイーターは

ALTANがリボンツイーターで~65,000Hz。

ASCENT 20LEはドームツイーターで~46,000Hzと

大きく異なります。

サイズは

ALTANが H40.5xW22.2xD34.55cm で12.6kg 。

ASCENT 20LEは H30.9cm×W17.7cm×D27.0cmで5.15kgです。

価格は

ALTANが 360,000円(税抜・ペア)で

ASCENT 20LEは 138,000円(税抜・ペア)です。

つまりASCENT 20LEは グレードに対して低音再生を

かなりがんばった機種と読み取ることができます。

では、

ALTAN VS ASCENT 20LEプラスmusica ツイーターsoprano(ソプラノ)では??



ぜひとも体験していただきたいと思います。

イベントは午前と午後とも同じ内容で

10:00~12:00と

13:00~15:00です。

お楽しみに!!




ムジカコーポレーションYahoo!ショッピング店オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!

ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら



ムジカアウトレットモール

アウトレットモールで各種カードが使用できるようになりました。







ドイツ・クアドラル社のスピーカーRHODIUM200と

このスピーカー用にカスタマイズされた

プリメインアンプ favore(ファボーレ)のセット販売のお知らせ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CD/レコードプレーヤー用インシュレーター hb66 発売!

2015-12-23 | インシュレーター
最近インシュレーターをお求めのお客様が急増しています。

なぜかは定かではありませんが。。。

試聴室ではアナログプレーヤーを鳴らす事が多いのですが、

いい気になってボリュームを上げていくとハウリング??が発生します。

以前に発売したハードウッドブロックを使用したものがあるのですが、

新しい素材もたくさん出てきましたので

新たなインシュレーターの実験をしてきました。

目的はCDプレーヤーやアナログプレーヤー等 

回転系のオーディオ機器用に使用するインシュレーターです。

モーターを搭載したオーディオ機器は

外部の振動も嫌いますが

自身もモーターの振動があるというやっかいなものです。

このモーターの振動を適度に抑制し、外部の振動も適度に遮断します。

モーターの振動を止めるには硬いインシュレーターが良いのですが

硬いインシュレーターは外部の振動が問題になります。

柔らかなインシュレーターでは外部の振動はなくなりますが

自身のモーター振動を抑えることができません。

今回発売のhb66は

上部:比重2.5、硬度5.5の重くて硬いソーダ石灰ガラス

中間層:非常に大きな弾性をもつ高分子物質熱可塑性エラストマー

底部:1KHz以上の帯域の『さわがしさ』を低減するポリアセタールコポリマー

の3層構造です。



異なる3種の素材を積層することで自身の振動も、外部振動も適度に抑えることができました。

重心が安定する3点支持で使用するため3ヶセットです。

型  名 hb66

構  造 特性の異なる3層構造

耐荷重 100kg(1ヶあたり) 3ヶで200kgまで

外形寸法 W50mm×H23mm×D50mm

セット内容 3ヶセット

価  格 3980円(税別) この製品は

ムジカ直営Yahoo!ショッピングのみで販売します



1月3日は試聴室一般公開日です。

午前と午後に2回イベントを行います。

2回イベントは同じ内容です。

10:00~12:00

13:00~15:00

新製品Raicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)や

ドイツ・クアドラル社のスピーカーALTANの試聴会の他、

LPレコードとSPレコード聞き比べや

今年発売された最新アナログレコード、

1970年代のダイレクトカッティングレコードの試聴会を行います。



ムジカコーポレーションYahoo!ショッピング店オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!

ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら



ムジカアウトレットモール

アウトレットモールで各種カードが使用できるようになりました。







ドイツ・クアドラル社のスピーカーRHODIUM200と

このスピーカー用にカスタマイズされた

プリメインアンプ favore(ファボーレ)のセット販売のお知らせ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月3日はムジカ試聴室公開日!!vol.1

2015-12-22 | イベント
1月3日は恒例の試聴室の一般公開日です。

ムジカでは試聴室を常時一般公開していますが

お盆とお正月は加えてイベントを行っています。

今回は午前と午後に2回イベントを行うことになりました。

2回イベントは同じ内容です。

10:00~12:00と

13:00~15:00です。

イベントの内容ですが、

新製品Raicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)や

ドイツ・クアドラル社のスピーカーALTANの試聴会の他、

1952年にカーネギーホールでレコーディングされたトスカニーニ/NBC響による

ベートーヴェン交響曲5番の

LPレコードとSPレコード聞き比べや

今年8月に発売されたアナログレコードの最新録音『魂のリクエスト/福山雅治』、

1970年代にレコーディングされたダイレクトカッティングレコードの試聴会を行います。

他にもいくつか企画がありますので

決定次第このブログでご報告します。

お楽しみに!!


ムジカコーポレーションYahoo!ショッピング店オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!

ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら



ムジカアウトレットモール

アウトレットモールで各種カードが使用できるようになりました。







ドイツ・クアドラル社のスピーカーRHODIUM200と

このスピーカー用にカスタマイズされた

プリメインアンプ favore(ファボーレ)のセット販売のお知らせ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムジカで音質評価に使用するCD 2015年版 vol.1

2015-12-21 | ムジカと音楽

そろそろ年末っぽくなってきました。

ムジカでは新製品開発のために

音質チェック用としてたくさんのCDを聴いています。

それらのCDの中には10年以上も聴き続けている『定番』もありますが

この1年で使用するようになったCDもあります。

今回は今年になってから使用するようになったCDをご紹介します。

これらのCDは今年発売されたCDばかりではありません。

過去に発売されたもので最近使用するようになったものも含みます。

1、Cute / Harry Allen

アルバム『Down For The Count』より

2007年発売

正統派のJAZZです。

本場アメリカでもスムーズジャズが幅を利かせている中

貴重な存在です。

音質は低域たっぷりのピラミッド型。

ブラシの音がとてもリアル!

左右の広がりもよく再現できていて聴いていて楽しくなります。


2、甜い罠 / JUJU

アルバム『WHAT YOU WANT』より

2015年発売

12月に発売されたばかりです。

管楽器のキレが素晴らしい!

最近はパソコンがバックバンドという曲が多いのですが、

これは本物のバンドだと思います。(もしこれがDTMならどんだけすごいんだ!)


3、ケ・セラ・セラ / 小野リサ

アルバム『My Favorite Songs』より

2015年発売

周波数レンジがとても広く感じられます。

ヴォーカルとギターは音の細部が見えるよう。

情報量の多さを感じます。

最近TVでもハイレゾ流行ですが

聴いてみると取るに足らないものばかり・・・

ハイレゾ信者の方にぜひきいていただきたい曲です。

次回に続きます。




ムジカコーポレーションYahoo!ショッピング店オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!

ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら



ムジカアウトレットモール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする