ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

Raicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)に真空管バッファアンプ!!vol.4

2015-12-10 | 雷鳥 Raicho
『Raicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)に真空管バッファアンプ!!vol.3』の続きです。

間もなく発売予定のlegato(レガート)は真空管を使用した緩衝増幅器です。

legato(レガート)はなぜ真空管を使用しているのでしょう?

真空管と半導体とでは増幅方法が大きく異なります。

私は真空管と半導体の違いをお話しするときにいつも灯油ポンプを思い出します。

真空管増幅回路は電動灯油ポンプのようなものです。



半導体増幅回路は手動灯油ポンプのようなものです。



半導体は電子なだれ現象によって増幅をします。

とても効率よく増幅できるのですが

最初の一押しをしてやらないと電子は流れ始めませんし

極々微小なレベルの信号では増幅は行われません。

手動灯油ポンプでは呼び水をしたり、段差をつけたりして始めてポンプとして動作します。

真空管回路はヒーターに温度をかけることで

無理やり電子を飛ばし増幅を行います。

そのためどんな微小レベルの信号も増幅します。

ただし、ヒーターを暖めるために別途電力が必要です。

(これが真空管が小型化できない理由です)

これは電池で動く電動灯油ポンプのようです。

スイッチさえ押せば周りの条件にとらわれることなくポンプとして動作します。



真空管は『増幅素子』としてのデメリットは特にありません。

むしろ優秀な『音響用増幅素子』と考えることができるのです。

次回に続きます。



ムジカコーポレーションYahoo!ショッピング店オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!

ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら



ムジカアウトレットモール

本日までの特別価格の商品があります!

アウトレットモールで各種カードが使用できるようになりました。







ドイツ・クアドラル社のスピーカーRHODIUM200と

このスピーカー用にカスタマイズされた

プリメインアンプ favore(ファボーレ)のセット販売のお知らせ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)に真空管バッファアンプ!!vol.3

2015-12-09 | 雷鳥 Raicho
『Raicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)に真空管バッファアンプ!!vol.2』の続きです。

間もなく発売予定のlegato(レガート)は真空管を使用した緩衝増幅器です。



昔はたくさん使用されていた真空管が

なぜ使用されなくなったのでしょう?

真空管にはいくつかの不利な点があります。

1、半導体に比べて大きい

2、半導体に比べて消費電力が大きい(発熱が多い)

3、半導体に比べて高価

4、寿命がある

まず1と2ですが、携帯電話やパソコンを作るのであれば大きさや発熱は問題になるのですが、

オーディオ機器ではそこまで小さく作ることもなく、

むしろ、音質が優先されます。

3に関しても、ラジカセなら音質よりコストが優先するのでしょうが

ムジカの製品では多少高価でも音質をしています。

問題は4ですが、一般的なお客様の場合真空管の寿命は10年程度と考えています。

真空管の寿命ばかりがクローズアップされますが

10年を過ぎるとコンデンサー等他のパーツも劣化していきますので

半導体アンプも条件はあまりかわりません・・・。

オーディオ機器にとって真空管は不利ではないのです。

現在でも多くのメーカーから真空管アンプが発売されていますし、

プロのミュージシャンが使用するギターアンプはほぼ100%真空管アンプです。



ではlegato(レガート)はなぜ真空管を使用しているのでしょう?

次回に続きます。



ムジカコーポレーションYahoo!ショッピング店オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!

ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら



ムジカアウトレットモール

本日までの特別価格の商品があります!

アウトレットモールで各種カードが使用できるようになりました。







ドイツ・クアドラル社のスピーカーRHODIUM200と

このスピーカー用にカスタマイズされた

プリメインアンプ favore(ファボーレ)のセット販売のお知らせ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)に真空管バッファアンプ!!vol.2

2015-12-08 | 雷鳥 Raicho
『Raicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)に真空管バッファアンプ!!vol.1』の続きです。

間もなく発売予定のlegato(レガート)は真空管を使用した緩衝増幅器です。

緩衝増幅器とは前後の影響を排除するために使用されるゲインが1の増幅器です。

CDとプリメインアンプは普通に直接接続しても普通に音は出ます。

しかし、オーディオ機器には『相性』があります。

組み合わせによって良い音になることもあれば、イマイチな場合も・・・。

この『相性』というのは電気的にどういう状態なのでしょうか?

CDとプリメインアンプを接続する場合を考えてみます。

CDにとっては一番良い状態は、CDに何も接続していない状態でしょう。(音は出ませんが・・・)

CDにプリアンプを接続すると、

その影響で高域が微妙に落ちたり、低域が極僅かに歪んだりする・・・かもしれません。

これが『相性』なのです。

この『相性』なくして一番良い状態で接続するためのアイテムが緩衝増幅器です。

緩衝増幅器は接続された機器に極力影響がでないよう設計されています。

つまり、CDに何も接続していない状態で音楽信号だけを取り出してやる増幅器なのです。

次回に続きます。



ムジカコーポレーションYahoo!ショッピング店オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!

ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら



ムジカアウトレットモール

本日までの特別価格の商品があります!

アウトレットモールで各種カードが使用できるようになりました。







ドイツ・クアドラル社のスピーカーRHODIUM200と

このスピーカー用にカスタマイズされた

プリメインアンプ favore(ファボーレ)のセット販売のお知らせ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Raicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)に真空管バッファアンプ!!vol.1

2015-12-07 | 雷鳥 Raicho

秋に発売されたRaicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)シリーズ。

『雷鳥シリーズ』のクオリティを『小型』『高価でない』システムで実現することを目的としています。

『実用性』と『デザイン』を両立させることができたら・・・というコンセプトのシリーズです。

そんなRaicho Leggero(ライチョウ・レジェーロ)シリーズに

真空管アンプによる緩衝増幅器が追加発売されます。

CDとプリアンプの間に接続して

デジタルの硬質な音を暖かなアナログサウンドにするためのアンプです。

名前はlegato(レガート)。

イタリア語で「なめらかに」を意味します。

正面に大きな窓があり

真空管が見えるデザインです。

詳細は・・・次回に続きます。



ムジカコーポレーションYahoo!ショッピング店オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!

ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら



ムジカアウトレットモール

本日までの特別価格の商品があります!

アウトレットモールで各種カードが使用できるようになりました。







ドイツ・クアドラル社のスピーカーRHODIUM200と

このスピーカー用にカスタマイズされた

プリメインアンプ favore(ファボーレ)のセット販売のお知らせ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣味の世界!まとめ

2015-12-06 | オーディオボード

今回は自分だけのためにパッシブアッテネーターを製作しました。

デザインが好きでも、

音質が良くても、

商品化は難しい製品はあります。

今回のアッテネーターの場合、

1、コストが高い。

2、配線が後ろから丸見え。

3、『こんな形のアッテネーターは売れない』という問屋や販売店の意見。

これらを考えると商品化は無理でしょう。

しかし、好きなことをするのが趣味の世界であり、

このアッテネーターを評価してくださる方も少数かもしれませんが必ずおみえだとおもいます。

何かの参考にしていただければと考えています。


趣味の世界!vol.1

ケースについて



趣味の世界!vol.2

音量調節器の製作



趣味の世界!vol.3

音量調節器の試聴



趣味の世界!vol.4

入力切換に使用するスイッチ



趣味の世界!vol.5

入力切換スイッチの配線



趣味の世界!vol.6

モノラル化への考察





オープン記念キャンペーン第2弾開催中です!!

ムジカ直営Yahoo!ショッピングはこちら



ムジカアウトレットモール

本日までの特別価格の商品があります!

アウトレットモールで各種カードが使用できるようになりました。







ドイツ・クアドラル社のスピーカーRHODIUM200と

このスピーカー用にカスタマイズされた

プリメインアンプ favore(ファボーレ)のセット販売のお知らせ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする