ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

5月のイベントのご案内 vol.4

2017-04-25 | イベント
『5月のイベントのご案内 vol.3』の続きです。

ムジカでは月に1回イベントを行っています。

5月のイベントは低域増強アダプターを製作する『オーディオ工作教室』です!!

昨日は製作予定の低域増強アダプターのパーツをご紹介しました。

今日は実際に作ってみました。



といっても合計6点のパーツを半田付けするだけですので

すぐに完成です。

次に低域増強アダプターに信号をいれてみました。



まずは1KHzを入力します。

こんな感じです。



次に100Hzを入力します。



2倍に増えています!!

中域に対し低域は2倍(6dB)アップすることが確認できました。

いよいよオーディオシステムに接続して音を聴いてみましょう!

次回に続きます。

5月のイベント  オーディオ工作教室

日時:2017年5月7日(日) 

   午前の部(10:00~12:00)

   午後の部(13:00~15:00)

場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996

   株式会社ムジカコーポレーション 試聴室(ログハウス)

   (名神高速 関ヶ原ICから 国道365号を南へ10分程度)

製作:低域増強アダプター

参加費:500円(材料費)

そのた:中学生の方は保護者の方が送迎を御願いします。

    午前の部・午後の部各5名募集します。



本日ログハウスを建設したお客様のところへ行ってきました。

外観は明るい橙色に塗装されています。



12.5畳のタイプのログハウスですが、物置とトイレを増築してあります。





これから本格的な引越しだそうです!

ありがとうございました!!



お知らせ その1です。

Raichoレジェード乗り換えキャンペーンのご案内

ムジカ製品をご愛用の皆様に乗り換えキャンペーンのご案内です。

ムジカ製品をご使用中のお客様で

雷鳥レジェードシリーズに変更をご希望の方は

¥24800(税別)で交換させていただきます。

交換品は壊れてしまっているものでもOKです。

また、例えばプリメインアンプをご使用のお客様が

プリアンプとパワーアンプに交換することもOKです。

この場合は¥24800(税別)×2=¥49600(税別)となります。

新品へ交換となります。

お申込は eigyou@musika.jp まで

雷鳥レジェードシリーズに追加発売された製品のカタログができました。

(ダウンロードはこちらから)



雷鳥レジェード乗り換えキャンペーンQ&A

Q1:故障していても乗り換えできますか?

A1:乗り換えできます。

Q2:直接購入したものではないのですが対象になりますか?

A1:どこの販売店で購入したものでも、ご友人から購入したものでも対象になります。

Q3:中古品を購入したのですが対象になりますか?

A3:対象になります。

Q4:pho60(フォノアンプ)を雷鳥レジェード ballata(パワーアンプ)に乗り換えることはできますか?

A4:種類が異なってもOKです。

Q5:1台のint62(プリメインアンプ)を雷鳥レジェード cantablile(プリアンプ)とballata(パワーアンプ)に乗り換えることはできますか?

A5:できます。1台のムジカ製オーディオ機器をお持ちであれば、2台以上との交換も可能です。

 例えば、pow62(ステレオパワーアンプ)をmarcia(モノラルパワーアンプ)2台にすることもOKです。





お知らせ その2です。

ムジカスタイル 2017年 春号を印刷しました。

(ダウンロードはこちらから)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のイベントのご案内 vol.3

2017-04-24 | イベント
『5月のイベントのご案内 vol.2』の続きです。

ムジカでは月に1回イベントを行っています。

5月のイベントは低域増強アダプターを製作する『オーディオ工作教室』です!!

製作する低域増強アダプターは難しそうな気もしますが

今回は簡単に製作できるよう板付のRCAジャックを使用します。



裏はこのように半田端子になっています。



ここに3種の抵抗とコンデンサーを半田付けします。



この3種の値を変えることで

どのくらいの周波数から増強させるのか

どのくらいの量増強させるのかを調整する事ができます。

写真では0.1マイクロファラッド、15キロオーム、7.5キロオームを用意しました。

完成したときの特性はこのようになります。



このグラフのようにシュミレートする事が可能なのです。

次回に続きます。




5月のイベント  オーディオ工作教室

日時:2017年5月7日(日) 

   午前の部(10:00~12:00)

   午後の部(13:00~15:00)

場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996

   株式会社ムジカコーポレーション 試聴室(ログハウス)

   (名神高速 関ヶ原ICから 国道365号を南へ10分程度)

製作:低域増強アダプター

参加費:500円(材料費)

そのた:中学生の方は保護者の方が送迎を御願いします。

    午前の部・午後の部各5名募集します。



お知らせ その1です。

Raichoレジェード乗り換えキャンペーンのご案内

ムジカ製品をご愛用の皆様に乗り換えキャンペーンのご案内です。

ムジカ製品をご使用中のお客様で

雷鳥レジェードシリーズに変更をご希望の方は

¥24800(税別)で交換させていただきます。

交換品は壊れてしまっているものでもOKです。

また、例えばプリメインアンプをご使用のお客様が

プリアンプとパワーアンプに交換することもOKです。

この場合は¥24800(税別)×2=¥49600(税別)となります。

新品へ交換となります。

お申込は eigyou@musika.jp まで

雷鳥レジェードシリーズに追加発売された製品のカタログができました。

(ダウンロードはこちらから)



雷鳥レジェード乗り換えキャンペーンQ&A

Q1:故障していても乗り換えできますか?

A1:乗り換えできます。

Q2:直接購入したものではないのですが対象になりますか?

A1:どこの販売店で購入したものでも、ご友人から購入したものでも対象になります。

Q3:中古品を購入したのですが対象になりますか?

A3:対象になります。

Q4:pho60(フォノアンプ)を雷鳥レジェード ballata(パワーアンプ)に乗り換えることはできますか?

A4:種類が異なってもOKです。

Q5:1台のint62(プリメインアンプ)を雷鳥レジェード cantablile(プリアンプ)とballata(パワーアンプ)に乗り換えることはできますか?

A5:できます。1台のムジカ製オーディオ機器をお持ちであれば、2台以上との交換も可能です。

 例えば、pow62(ステレオパワーアンプ)をmarcia(モノラルパワーアンプ)2台にすることもOKです。





お知らせ その2です。

ムジカスタイル 2017年 春号を印刷しました。

(ダウンロードはこちらから)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のイベントのご案内 vol.2

2017-04-23 | イベント
『5月のイベントのご案内 vol.1』の続きです。

ムジカでは月に1回イベントを行っています。

5月のイベントは低域増強アダプターを製作する『オーディオ工作教室』です!!

締まりのある低域を不足することなく再生するというのは

音楽を聴く多くの人の夢ではないでしょうか?

そのため大口径のスピーカーにあこがれ

『低域がパワフル』というふれこみのパワーアンプに興味をそそられます。

また、

オーディオ誌には『トーンコントロールは音が悪くなる』とか

『グラフィックイコライザーは邪道』と書かれています。

ここからは個人的な見解ですが、

30年程前、トーンコントロールやグラフィックイコライザーは

広く普及しており多くの方が使用していました。

これらを使えば低音の量を増やすことはとても簡単で

おもわず、過大に増やしてしまう方が多かったように思います。

結果としてボンボンいうしまりのない低域に・・・。

それらが『トーンコントロールは音が悪くなる』という風評につながったのだと思います。

また、オーディオ販売店やオーディオ雑誌の立場からいうと

憧れの低音がいとも簡単に出てしまっては

その存在意義が薄らいでしまいます。

トーンコントロールを使用しないで十分な締まりのある低域を再生するためには

あの手この手を使わなければならず

ユーザーはそのために雑誌を読み、オーディオ店に通うことになるのです・・・。

現在ではトーンコントロールの技術は確立され、

パーツも良くなり『十分な締まりのある低域』を実現できるようになりました。

もはやトーンコントロールは悪ではなく

重要なコンポーネントとして復活しつつあります。

今回の『オーディオ工作教室』はこういったノウハウを伝授できればと考えています。

次回に続きます。




5月のイベント  オーディオ工作教室

日時:2017年5月7日(日) 

   午前の部(10:00~12:00)

   午後の部(13:00~15:00)

場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996

   株式会社ムジカコーポレーション 試聴室(ログハウス)

   (名神高速 関ヶ原ICから 国道365号を南へ10分程度)

製作:低域増強アダプター

参加費:500円(材料費)

そのた:中学生の方は保護者の方が送迎を御願いします。

    午前の部・午後の部各5名募集します。



お知らせ その1です。

Raichoレジェード乗り換えキャンペーンのご案内

ムジカ製品をご愛用の皆様に乗り換えキャンペーンのご案内です。

ムジカ製品をご使用中のお客様で

雷鳥レジェードシリーズに変更をご希望の方は

¥24800(税別)で交換させていただきます。

交換品は壊れてしまっているものでもOKです。

また、例えばプリメインアンプをご使用のお客様が

プリアンプとパワーアンプに交換することもOKです。

この場合は¥24800(税別)×2=¥49600(税別)となります。

新品へ交換となります。

お申込は eigyou@musika.jp まで

雷鳥レジェードシリーズに追加発売された製品のカタログができました。

(ダウンロードはこちらから)



雷鳥レジェード乗り換えキャンペーンQ&A

Q1:故障していても乗り換えできますか?

A1:乗り換えできます。

Q2:直接購入したものではないのですが対象になりますか?

A1:どこの販売店で購入したものでも、ご友人から購入したものでも対象になります。

Q3:中古品を購入したのですが対象になりますか?

A3:対象になります。

Q4:pho60(フォノアンプ)を雷鳥レジェード ballata(パワーアンプ)に乗り換えることはできますか?

A4:種類が異なってもOKです。

Q5:1台のint62(プリメインアンプ)を雷鳥レジェード cantablile(プリアンプ)とballata(パワーアンプ)に乗り換えることはできますか?

A5:できます。1台のムジカ製オーディオ機器をお持ちであれば、2台以上との交換も可能です。

 例えば、pow62(ステレオパワーアンプ)をmarcia(モノラルパワーアンプ)2台にすることもOKです。





お知らせ その2です。

ムジカスタイル 2017年 春号を印刷しました。

(ダウンロードはこちらから)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月のイベントのご案内 vol.1

2017-04-21 | イベント

ムジカでは月に1回程度イベントを行っています。

4月は古民家でレコード再生のためのオーディオ教室を開催し

70名を超えるお客様にご来場いただきました。

5月のイベントは『オーディオ工作教室』です!!

製作するものは『低域増強アダプター』。

クラフト・クラブ・ムジカで販売もしているものです。

プリアンプとパワーアンプの間に使用し

(又はCDプレーヤーとプリメインアンプでもOK)

低音を増加させます。

電源を使用しないパッシブなアダプターですので

正確には低音を増加させるのではなく

中域・高域を一定量減少させ

結果として低音が増加するというアダプターです。

このブログで作り方をご紹介したところ

多くの問い合わせをいただきました。

中には、パーツが地方で手に入らなかったり、

半田付けが出来ないといった理由で販売をという声が高まり

クラフト・クラブ・ムジカを立ち上げたという経緯があります。

今回は午前の部(10:00~12:00)と午後の部(13:00~15:00)それぞれ最大5名さまに

低域増強アダプターを実際に製作していただき

ご自宅に帰ってから増強量や周波数特性を変更できるように

その仕組みや、改良の方法をお話したいとおもいます。

この教室は

半田付けを一度もしたことがない方や

電気の知識がない方、

中学生でもOKです。

材料や工具はすべて当社で準備します。

参加料は500円です。

申し込みは5月2日までに

お名前、ご住所、電話番号、年齢を明記し

eigyou@musika.jp

までメールでお申込ください。

定員は午前の部・午後の部各5名様です。

お申込はお早めに!!

次回に続きます。




5月のイベント  オーディオ工作教室

日時:2017年5月7日(日) 

   午前の部(10:00~12:00)

   午後の部(13:00~15:00)

場所:岐阜県大垣市上石津町一之瀬1996

   株式会社ムジカコーポレーション 試聴室(ログハウス)

   (名神高速 関ヶ原ICから 国道365号を南へ10分程度)

製作:低域増強アダプター

参加費:500円(材料費)

そのた:中学生の方は保護者の方が送迎を御願いします。

    午前の部・午後の部各5名募集します。



お知らせ その1です。

Raichoレジェード乗り換えキャンペーンのご案内

ムジカ製品をご愛用の皆様に乗り換えキャンペーンのご案内です。

ムジカ製品をご使用中のお客様で

雷鳥レジェードシリーズに変更をご希望の方は

¥24800(税別)で交換させていただきます。

交換品は壊れてしまっているものでもOKです。

また、例えばプリメインアンプをご使用のお客様が

プリアンプとパワーアンプに交換することもOKです。

この場合は¥24800(税別)×2=¥49600(税別)となります。

新品へ交換となります。

お申込は eigyou@musika.jp まで

雷鳥レジェードシリーズに追加発売された製品のカタログができました。

(ダウンロードはこちらから)



雷鳥レジェード乗り換えキャンペーンQ&A

Q1:故障していても乗り換えできますか?

A1:乗り換えできます。

Q2:直接購入したものではないのですが対象になりますか?

A1:どこの販売店で購入したものでも、ご友人から購入したものでも対象になります。

Q3:中古品を購入したのですが対象になりますか?

A3:対象になります。

Q4:pho60(フォノアンプ)を雷鳥レジェード ballata(パワーアンプ)に乗り換えることはできますか?

A4:種類が異なってもOKです。

Q5:1台のint62(プリメインアンプ)を雷鳥レジェード cantablile(プリアンプ)とballata(パワーアンプ)に乗り換えることはできますか?

A5:できます。1台のムジカ製オーディオ機器をお持ちであれば、2台以上との交換も可能です。

 例えば、pow62(ステレオパワーアンプ)をmarcia(モノラルパワーアンプ)2台にすることもOKです。





お知らせ その2です。

ムジカスタイル 2017年 春号を印刷しました。

(ダウンロードはこちらから)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の上石津牧田川堤の桜

2017-04-20 | ムジカはこんなところにあります

このブログでは毎年桜の時期に

大垣市上石津町一之瀬の牧田川堤防の桜の開花状況を

毎日お伝えしています。

場所はこちらです。

今年の桜を順番にご紹介します。

4月1日


4月2日


4月3日


4月4日


4月5日


4月6日


4月7日


4月8日


4月9日


4月10日


4月11日


4月12日


4月13日


4月14日


4月15日


4月16日


4月17日





お知らせ その1です。

Raichoレジェード乗り換えキャンペーンのご案内

ムジカ製品をご愛用の皆様に乗り換えキャンペーンのご案内です。

ムジカ製品をご使用中のお客様で

雷鳥レジェードシリーズに変更をご希望の方は

¥24800(税別)で交換させていただきます。

交換品は壊れてしまっているものでもOKです。

また、例えばプリメインアンプをご使用のお客様が

プリアンプとパワーアンプに交換することもOKです。

この場合は¥24800(税別)×2=¥49600(税別)となります。

新品へ交換となります。

お申込は eigyou@musika.jp まで

雷鳥レジェードシリーズに追加発売された製品のカタログができました。

(ダウンロードはこちらから)



雷鳥レジェード乗り換えキャンペーンQ&A

Q1:故障していても乗り換えできますか?

A1:乗り換えできます。

Q2:直接購入したものではないのですが対象になりますか?

A1:どこの販売店で購入したものでも、ご友人から購入したものでも対象になります。

Q3:中古品を購入したのですが対象になりますか?

A3:対象になります。

Q4:pho60(フォノアンプ)を雷鳥レジェード ballata(パワーアンプ)に乗り換えることはできますか?

A4:種類が異なってもOKです。

Q5:1台のint62(プリメインアンプ)を雷鳥レジェード cantablile(プリアンプ)とballata(パワーアンプ)に乗り換えることはできますか?

A5:できます。1台のムジカ製オーディオ機器をお持ちであれば、2台以上との交換も可能です。

 例えば、pow62(ステレオパワーアンプ)をmarcia(モノラルパワーアンプ)2台にすることもOKです。





お知らせ その2です。

ムジカスタイル 2017年 春号を印刷しました。

(ダウンロードはこちらから)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする