『ロスがないスピーカーケーブルの太さは?』の姉妹編です。
ラインケーブルはスピーカーケーブルに比べると
ロスよりもノイズ対策に重点がおかれる傾向があります。
とはいってもラインケーブルにもロスは発生し、
音質を低下させる原因にもなります。
ここではラインケーブルの『ロス』についてのみ考えてみたいと思います。
まずは、レコードプレーヤーのRCAケーブルについて考えてみましょう。
レコードプレーヤーにはMMカートリッジとMCカートリッジがあります。
レコードプレーヤーのRCAケーブルはフォノアンプに接続されるのが一般的ですが、
フォノアンプのMM端子はインピーダンスは47キロオーム、
MC端子はインピーダンスは100オームと
カートリッジの種類によってインピーダンスが異なります。
それぞれにどの程度のロスが発生するのか計算してみましょう。
RCAケーブルの太さを0.2スケア、長さを1.5mとします。
0.2スケアの銅線の抵抗値は1mあたり0.0915オームですので
1.5mのケーブルでは往復で3m。
抵抗値は0.0915×3=0.2745オームとなります。
まずはMMカートリッジの場合です。
インピーダンスは47キロオームなので
47000/(47000+0.2745)=0.99994
ロスは0.006%となります。
次はMCカートリッジの場合です。
インピーダンスは100オームなので
100/(100+0.2745)=0.9973
ロスは0.27%となります。
損失量としてはどちらもたいしたことはないのですが、
カートリッジやケーブルの長さによってはケーブルを吟味しなければいけません。
もし、MCカートリッジで昇圧トランスを使ったりすると・・・次回に続きます。
プリアンプやプリメインアンプにBluetooth受信部を追加するカスタマイズ価格表です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/78/76f75fe8fe4db9d66c6f5c905da15b6f.jpg)
お問い合わせは eigyou@musika.jp まで!
8月末までの高音質のBluetooth受信機 dolce(ドルチェ)のテスト販売に関してはこちらをご覧下さい。
≪ムジカ夏のキャンペーン≫
期間:2017年9月30日まで
内容:期間内に当社直営ショップ(直営ヤフーショップ、ネットショップ、
アウトレットショップ、カスタマイズ等)で
4万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターをプレゼント
8万円(税別)以上お買い求めのお客様にツイーターとトーンコントロールをプレゼント
お申込方法:当社WEBから申込書をダウンロードの上必要事項を書き込み弊社にメールください。
お申込期間:10月3日まで
そのた:お申込常時受け付けています。プレゼントはお一人様1回です。
プレゼント品:トーンコントローラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/58/3373a59bda197ad66a63beec448f436e.jpg)
ツイーター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/65/c07c71ac3889ebb548f748b5d303e3ba.jpg)