胎内フラワーパーク。
日曜日というのに、誰も居なかった。
中心部は綺麗に手入れされてる。
林の中に立ててある野草などの看板が草に埋もれてて残念。
最盛期は見事だったのだろう~・・・・と、思う。
しかし、村の予算が無くなって縮小しているのだろうか・・・・
見に来る人もほとんど無く、静かに山の中に咲いてる花たち。
山に咲いてる高山植物よりも、華やかなのに・・・空虚に寂しげだ。
入場料無料ではなくて、わずかな料金(250円)を徴収してるから個人は敬遠してるのだろうか?
きっと、幼稚園や小学校の団体さんに利用されてるんだろうな~?
村の中の公園。
日本の少子化・・・・・・
今後はどうなっていくのだろう?
高齢者が集まってくるような雰囲気ではなかった。
今、中国にどんどん作られている公園を思い浮かべた。
「栄華盛衰」・・・いつの世もどの国もこれを繰り返しているのだろうか。